令和4年11月30日(水曜日)の給食![]() ![]() はち大根おろしスパゲティ ジュリエンヌスープ アーモンド黒糖 牛乳 今日は 八王子産の大根を使って はちおろし大根スパゲティです。 子供たちに人気のある献立の一つです。 給食レシピに出ていますでので、おうちでも作ってみてください。 令和4年11月29日(火曜日)の給食![]() ![]() 八王子産の白いご飯 卵焼き ひじきの炒め煮 はっちくんのみそ汁 牛乳 今日は、八王子で育てられ収穫された「八王子産米」をいただきます。 八王子市 高月町 元八王子町 川口町 長沼町 加住町 東中野など で作られた キヌヒカリ コシヒカリ キヌムスメ アキニシキ の ブレンド米です。 同じく 八王子で採れた野菜がたっぷり入ったお味噌汁も作りました。 どちらもおいしくできました。たくさん食べてください。 令和4年11月25日(金曜日)の給食![]() ![]() ガジョビント セビーチェ オジャデカルネ 牛乳 今日はコスタリカの料理です。 ガジョビントには黒豆が入っています。 令和4年11月24日(木曜日)の給食![]() ![]() ごはん さばのごま風味焼き 秋のお吸い物 野菜の彩和え 果物(みかん) 牛乳 11月24日は「和食の日」 日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護 継承の大切さについて考える日です。 お吸い物は、こんぶと鰹節で丁寧にだしを取りました。 イチョウの葉の形のかまぼこや、紅葉した葉を思わせる ニンジンなど、お吸い物の具材も季節によって変わります。 日本食・和食を作るとき、いただく時の楽しみでもあります。 令和4年11月22日(火曜日)の給食![]() ![]() ビリジリ カリーブースト アイントップフ リンゴ缶 牛乳 いよいよ 明日は ワールドカップ ドイツと対戦です。 給食では、ドイツ料理を給食風にアレンジして食べました。 令和4年11月21日(月曜日)の給食![]() ![]() 麦ごはん 赤魚のみそ焼き 八王子産ゆず風味 五目きんぴら 小松菜汁 みかん 牛乳 赤魚の漬け込み味噌に 八王子産のゆずを絞って入れました。 口に運ぶとゆずの香りがして、とてもおいしくできました。 令和4年11月18日(金曜日)の給食![]() ![]() マクブース風まぜごはん アジの香草パン粉焼き レンズ豆のスープ 牛乳 FIFAワールドカップがカタールで開催されます。 マクブース風混ぜご飯は レモンの酸味の効いた混ぜご飯です。 エスニックな香りでさわやかな後味です。 レンズ豆のスープ。あまり使わない食材ですが、調理方法は簡単です。 今日のスープは、豆を洗ってスープに入れて5〜6分煮込むだけです。 茹でて、サラダに入れたりしてもおいしいです。 令和4年11月17日(木曜日)の給食![]() ![]() ごはん 豆腐ハンバーグ キノコソース キャベツのしょうが風味 おいもの味噌汁 牛乳 さっぱりとした豆腐ハンバーグに しょうゆ味のキノコソースをたっぷりとかけて食べます。 令和4年11月16日(水曜日)の給食![]() ![]() カレーライス わかめサラダ フルーツヨーグルト 牛乳 令和4年11月15日(火曜日)の給食![]() ![]() ソフトフランスパン ポークビーンズ フレンチサラダ みかん 牛乳 令和4年11月11日(金曜日)の給食![]() ![]() はち大根と豚角煮丼 茎わかめのしょうが炒め けんちん汁 牛乳 今日は八王子産の大根を食べる献立です。 角切りにした大根と、角切りの豚肉を甘辛に煮込みました。 大根の葉も刻んで入れ、歯ごたえよく 仕上がりました。 令和4年11月10日(木曜日)の給食![]() ![]() 大豆ピラフ 野菜のスープ煮 アップルポテト 牛乳 今が旬の リンゴ を使って アップルポテトを作りました。 さいころに切ったリンゴを砂糖とバターで煮込んで つぶしたさつまいもに混ぜて焼きました。 甘さも優しく、とてもおいしくできました。 令和4年11月8日(火曜日)の給食![]() ![]() ビビンバ コーンスープ ごまめナッツ 牛乳 令和4年11月7日(月曜日)の給食![]() ![]() セサミトースト クリームシチュー コールスロー みかんジュース 久しぶりのセサミトーストです。ゴマバターのたっぷり塗られた トーストは、香りも味も最高です。 令和4年11月4日(金曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 味噌ラーメン ツナサラダ 大学芋 牛乳 さつまいもの季節です。学校の2年生の畑からも、大きなさつまいもが 収穫されました。 今日は、さつまいもを使って「大学芋」です。 程よく甘しょっぱいタレにホクホクのお芋がよく合います。 ☆★☆★ 給食のレシピ ☆★☆★ 試食会でリクエストされていた「きゃべつのしょうが風味」と 30日の予定の「はち大根おろしスパゲティ」のレシピをアップしました。 どちらも人気の献立です。 ご覧になってみてください。 令和4年11月2日(水曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごまごはん 鮭の塩焼き 小松菜と油揚げの煮びたし 呉汁 牛乳 11月11日は「鮭」の日です。 魚編に、漢数字で十一十一と書くから・・・だそうです。 今日も、脂ののったおいしい鮭をいただきました。 鮭は、これからが旬です。 ますます、おいしくなります。 令和4年11月1日(火曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カスタードサンド(セルフ) 洋風おでん じゃこサラダ 牛乳 今日から11月です。 献立も、少しづつ変わります。 今日は、給食室で「カスタード」を作りました。 ほんのり甘くて、クリーミィ。自分でパンにはさんで食べます。 令和4年10月31日(月曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 根菜ピラフ うずらの煮卵 オニオンスープ スウィートパンプキン 牛乳 |