放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART4
令和4年7月6日(水)。
子供たちが安全に、安心して、放課後の時間を過ごせるように。 推進委員会を毎学期、開催しています。 子供たちの楽しそうな笑い声を聞けることが幸せです。 放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART3
令和4年7月6日(水)。
放課後子どもクラブは今年度から、週5日開催しています。 放課後子どもクラブは放課後の子供たちの居場所作りを行う事業です。 放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART2
令和4年7月6日(水)。
7月4日・月曜日、午後3時です。 南校舎2階の会議室の様子です。 放課後子どもクラブ推進委員会です。 放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART1
令和4年7月6日(水)。
今日は雲が多い朝です。 台風4号は温帯低気圧に変わりました。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。 蒸し暑い一日になりそうです。 放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日(火)の給食![]() ![]() ごはん 八王子ハニーマスタードチキン コロコロサラダ 冬瓜とたまごスープ 冷凍ミカン 牛乳 トウモロコシの皮むきをしよう! 食育(令和4年7月5日 3年生編)PART4
令和4年7月5日(火)。
初めてトウモロコシの皮むきを経験する子供たちが多いです。 子供「ひげがたくさんある!」 子供「いいにおい!」 本物を触れ合うことで分かることがたくさんあるのです。 トウモロコシの皮むきをしよう! 食育(令和4年7月5日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トウモロコシの皮むきをしよう! 食育(令和4年7月5日 3年生編)PART3
令和4年7月5日(火)。
トウモロコシの皮むき体験です。 3年生の子供たちがむいたトウモロコシが給食に出ます! トウモロコシの皮むきをしよう! 食育(令和4年7月5日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トウモロコシの皮むきをしよう! 食育(令和4年7月5日 3年生編)PART2
令和4年7月5日(火)。
7月4日・月曜日、1校時です。 3年生の教室の様子です。 栄養士さんによる食育の学習中です。 トウモロコシの皮むきをしよう! 食育(令和4年7月5日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トウモロコシの皮むきをしよう! 食育(令和4年7月5日 3年生編)PART1
令和4年7月5日(火)。
今日は朝から、いいお天気です。 見上げると青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。 台風が近付いています。雨、風に注意です。 トウモロコシの皮むきをしよう! 食育(令和4年7月5日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トウモロコシの皮をむこう! 食育(令和4年7月4日 3年生編)PART4
令和4年7月4日(月)。
栄養士さんは、トウモロコシについて色々な話をします。 ○ トウモロコシの栄養について。 ○ トウモロコシがもとになっている食べ物について。 ○ おいしいトウモロコシの見分け方について。 等 トウモロコシの皮をむこう! 食育(令和4年7月4日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() トウモロコシの皮をむこう! 食育(令和4年7月4日 3年生編)PART3
令和4年7月4日(月)。
栄養「今日はトウモロコシの皮むきをやります!」 子供「面白そう!」 子供「早くやろう!」 子供たちはやる気満々です。 トウモロコシの皮をむこう! 食育(令和4年7月4日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トウモロコシの皮をむこう! 食育(令和4年7月4日 3年生編)PART2
令和4年7月4日(月)。
トウモロコシの皮むきです。 食育の一環です。 トウモロコシの皮をむこう! 食育(令和4年7月4日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() トウモロコシの皮をむこう! 食育(令和4年7月4日 3年生編)PART1
令和4年7月4日(月)。
7月4日・月曜日、1校時です。 3年生の教室の様子です。 栄養士さんと一緒に食育の学習中です。 トウモロコシの皮をむこう! 食育(令和4年7月4日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() カレーライス ボイルサラダのごまドレッシング ふかしとうもろこし 牛乳 今日は八王子産のとうもろこしで3年生が皮むき体験をしました。 むいたとうもろこしは給食でいただきました。 今日は雨降りです! 全校朝会(令和4年7月4日 オンライン編)PART4
令和4年7月4日(月)。
学校長の話に続いて、今月の目標について話します。 ○ 物を大切に使おう ○ 食事の後は、静かに休もう。 ○ 健康な身体をつくろう。 新しい1週間の始まりです。今日も一日、頑張りましょう! 今日は雨降りです! 全校朝会(令和4年7月4日 オンライン編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は雨降りです! 全校朝会(令和4年7月4日 オンライン編)PART3
令和4年7月4日(月)。
学校長の話です。 ○ 1学期の終わりまで、あと10日。夏休みまで、あと10日。 ○ 学習のまとめ、荷物の持ち帰り。 ○ 暑い日が続いています。水遊びは楽しいです。 川遊びはダメです。子供同士の川遊びは絶対にダメです。 ○ 暑い日が続いています。 登下校、体育等は、マスクを付けたり、外したり工夫しましょう。等 今日は雨降りです! 全校朝会(令和4年7月4日 オンライン編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は雨降りです! 全校朝会(令和4年7月4日 オンライン編)PART2
令和4年7月4日(月)。
毎週月曜日は全校朝会があります。 「オンライン朝会」です。 各教室から「オンライン」で行っています。 今回は3年生の教室です。 今日は雨降りです! 全校朝会(令和4年7月4日 オンライン編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は雨降りです! 全校朝会(令和4年7月4日 オンライン編)PART1
令和4年7月4日(月)。
今日は雲が多い朝です。 時々、雨も降ってきます。 天気予報によると日中の最高気温は「34度」くらいまで上がるようです。 蒸し暑い一日になりそうです。 今日は雨降りです! 全校朝会(令和4年7月4日 オンライン編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで泳ごう! 水泳学習(令和4年7月1日 こだま学級、1・6年生)PART7
令和4年7月1日(金)。
楽しい水泳学習もあっという間に終わりました。 子供たちは、ちょっと疲れているようです。たくさん泳ぎました。 最後は互いに挨拶をします。 ありがとうございました。来週もよろしくお願いします! みんなで泳ごう! 水泳学習(令和4年7月1日 こだま学級、1・6年生)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんなで泳ごう! 水泳学習(令和4年7月1日 こだま学級、1・6年生)PART6
令和4年7月1日(金)。
上学年と下学年がペアになります。 今回は1年生と6年生がペアになります。 6年生が1年生をサポートします。バスの中でも席は隣同士です。 みんなで泳ごう! 水泳学習(令和4年7月1日 こだま学級、1・6年生)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |