4月18日 中学部 生徒会朝礼![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月18日 中学部 認証式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/17 先週の学校14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業が始まり、学校生活のリズムに慣れてきました。 今週から給食も始まります。 楽しみですね。 4/17 先週の学校13![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内巡りをしています。 帰りの支度も日に日に早くできるようになっていました。 4/17 先週の学校12![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生ではひらがなの学習が始まり、今までと違う姿が見られました。 4/17 先週の学校11![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全学級が、充実した1年になることを期待しています。 4/17 先週の学校10![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お互いに自己紹介をしました。 1年生にとって、6年生は頼れるお兄さん、お姉さんです。 4/17 先週の学校9![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中1家庭科では、色画用紙を使って、似合う服の色を話し合っていました。 4/17 先週の学校8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 東京都の立体地形図に興味津々でした。 実際に触って、土地の高さの違いを実感していました。 4/17 先週の学校7![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小3では、各自が校庭で撮影した花や虫をタブレットを使って発表しています。 スライドのようにして発表している子もいました。 4/17 先週の学校6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英単語のビンゴを毎時間行っています。 小学校での外国語の学習が生きています。 4/17 先週の学校5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中1・2では、早速実験が始まっています。 ノートには、予習したことがしっかりと書かれていました。 4/17 先週の学校4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小1では、季節の歌を歌いました。 4/17 先週の学校3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工では、自己紹介カードを作成した後、絵画カードで活動しました。 中3は、篆刻印画の作成をしています。 4/17 先週の学校2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭や体育を元気に走り回っています。 1年生も、動物の真似をした運動をしていました。 4/17 先週の学校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 50m走のタイム計測やダンスをしています。 体育祭につながる練習です。 今年はどんなダンスを披露してくれるか楽しみです。 4/15の26 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前回よりも上手になっています。 音色がきれいです。 4/15の25 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 何を作るのでしょうか。 なんだか楽しそうです。 4/15の24 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「やさしい人 大さくせん」と言う教材での学習です。 どんなことをしようと思うか、答えていました。 4/15の23 中1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 英単語ビンゴが終わって、次は教科書の内容を学習します。 |