5月18日(水) 2年生 給食準備が上手です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の給食準備の様子です。給食当番が一食ずつ丁寧に盛り付けをしています。配膳する子たちも順番を守って整然としています。給食が始まって一か月。準備が大変上手になりました。

5月18日(水) もうすぐ巣立ちかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昇降口の巣には、巣からはみ出さんばかりの子ツバメが元気に顔を出しています。巣のサイズを上回るくらい大きくなってきました。
もうすぐ巣立ちの時期なのかな?

反対側にもう一つ巣があることを教えてくれました。こちらはまだ確認が取れません。

5月18日(水) ほんの一部です

画像1 画像1
 全校で拾った石や小枝。写真はほんの一部です。

5月18日(水) 全校で石拾い朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時20分からの朝の時間は、全校で石拾いをしました。演目によっては裸足で取り組む学年があります。ケガのないように少し大きめの石や枝等を拾い、校庭をきれいに整えました。まだ残っている石もあるかもしれませんので、気を付けて取り組んでください。

5月18日(水) 全校で石拾い朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8時20分からの朝の時間は、全校で石拾いをしました。演目によっては裸足で取り組む学年があります。ケガのないように少し大きめの石や枝等を拾い、校庭をきれいに整えました。まだ残っている石もあるかもしれませんので、気を付けて取り組んでください。

5月18日(水) 運動会向けて(リレー練習)

画像1 画像1
画像2 画像2
 選抜リレーの練習です。こちらは校庭でチームごとに練習しています。

 リレーは運動会の中でも大変盛り上がる競技の一つです。選抜されたことを「誇り」と思って、精いっぱい全力で取り組んでほしいです。勝っても負けても悔いの残らない取組にしましょう。

5月18日(水) 運動会に向けて(応援団)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 応援団の朝練です。赤白向き合って、エールの交換の練習です。まだ声の出方がおとなしいです。
 本番を思い浮かべながら、はっきりとした声を出して、互いにがんばる気持ちを伝え合えたらと思います。

5月17日(火) 4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間です。先生が、墨を使わなくても、墨で書いたように見えるシートを用意してくださいました。書き順や「とめ」「はね」「はらい」などのポイントを確認して臨みました。

5月17日(水) 1年生の通級が始まりました。

画像1 画像1
5月も後半になり、連休明けから通級が始まった1年生も、だんだんと通級に慣れてきたようです。
運動会を春に行う学校は、練習を本格的に行っています。
急に寒くなる日や暖かくなる日があるので、体調に気を付けながら生活を送ってください。

5月17日(火) 運動会まで9日

画像1 画像1
 スクールサポートスタッフの方が作ってくださいました。運動会まで9日です!

5月17日(火) 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 いくつといくつを合わせて6になるか、みんなで考えました。黒板に集中するために机の上はスッキリ、何も置きません。先生の問いに積極的に答える姿、気付いたことを伝えようと張り切る姿、一年生も学習する態度が身に付いてきました。うれしいです。

5月17日(火) 熱中症対策

画像1 画像1
 昨日、今日とまだ気温が低く、曇りがちの天候ですのであまり心配ありませんが、明日以降、気温がグッと上がってくるようです。
熱中症予防のため、こまめな休憩と水分補給をしっかりととって練習しています。

5月17日(火) 1,2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 1,2年生は合同で表現運動を行います。自分でポーズを3つ決めるようです。音楽に合わせて、どの場面で自分の決めたポーズが出てくるのか、おうちの人には教えておきましょうね。
 音楽のリズムにのって楽しく表現することができればGood!!笑顔で踊る1,2年生に注目です!

5月17日(火) 1,2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1,2年生は合同で表現運動を行います。自分でポーズを3つ決めるようです。音楽に合わせて、どの場面で自分の決めたポーズが出てくるのか、おうちの人には教えておきましょうね。
 音楽のリズムにのって楽しく表現することができればGood!!笑顔で踊る1,2年生に注目です!

5月17日(火) 3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 表現運動です。学級ごとに表現を見合いました。先生の動きを見て真似している子もいましたが、ほとんどの子が動きを覚えたようです。3,4年生合同の表現運動。互いに高め合ってより良いものを作り上げていきましょう。

5月17日(火) 6年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 高学年の外国語の授業では、アルファベットが並ぶ機会が多くなります。今までは、歌やチャンツなど、聞いたり話したりすることがほとんどでした。もちろん聞くこと話すことも行いますが、読んだり書いたりすることも大切な学習として取り組んでいます。中学校の学習に備えるためにも、聞く、話す、読む、書くにしっかりと取り組みましょう。

5月17日(火) 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひととねずみの「はい、チーズ!」さて、どんなお話なんでしょう?この続きが知りたい。

5月17日(火) 4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で「ひょうたん」の苗の観察をしています。畑に植えてしまったらこんなに間近で見ることができなくなります。どの子もよく見てしっかりとカードに分かったことを書いていました。

5月17日(火) 3年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の学級の「クラスルーム」ができました。全員が入れたようです。先生から「ICTサポーター」をやってくれる人はいますか?とお話がありました。「ICTサポーター」とは、使い方や操作がわからなかったときに先生だけでなく、子供たち同士で学べるよう友達の手助けをする役割のようです。「分からないときは互いに学び合う」これも大切な学習の仕方です。

5月17日(火) 5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は理科室で「顕微鏡」を使いました。次の時間から本格的に使うのでそのための練習です。やはり、教科書で見て学ぶより実際に触れて体験してみると、使い方もしっかりと身に付きます。次回からの学習に生かしていきましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31