4月20日の給食・たけのこごはん ・いかの七味焼き ・肉じゃが ・果物 ・牛乳 今日の給食では今が旬のたけのこを使ったたけのこごはんでした!旬とは、その食べ物がたくさんとれて、一番おいしく、栄養がある時期のことです。 たけのこは名まえのとおり、竹の子ども、若い竹の芽です。 竹の芽が土の中から頭を出したところを掘りおこします。たけのこは、掘りおこさずにそのまま成長させると、りっぱな竹になります。10日ほどで竹になるくらい成長が早いそうです。そのため、たけのことして味わえるのは、とても短いです。 旬のたけのこを味わって食べましょう! 4月19日の給食・三番叟ごはん ・鶏のの桑都みそ焼き ・定式幕和え ・ろくろ車のすまし汁 ・牛乳 今日は国の重要無形民俗文化財に指定された「八王子車人形」をイメージした給食を食べました!八王子車人形は養蚕や織物で発展した桑都・八王子で江戸時代から育まれた伝統芸能です! 三番叟ごはんには五穀豊穣の祈りがこめられた舞台の幕開けに舞う「三番叟」をイメージして作りました。衣装の色を4つの穀物と青のりで表現しています。 定式幕和えは舞台では黒、萌黄(緑)、(柿) の3色の定式幕が開いて始まります。ひじき、小松菜、にんじんで表現しました。 鶏の桑都みそ焼きでは八王子の名産である桑の葉粉でみそを色付けしました。 ろくろ車のすまし汁は 車輪の形をした焼き麩を浮かべました。 今日の給食をきっかけに、八王子の伝統芸能について、ぜひ調べてみましょう! 4月18日の給食・ミルクパン ・ポークビーンズ ・コールスロー ・フルーツ缶 ・牛乳 今日の給食のポークビーンズではブラウンルーを使っています。ブラウンルーとはバターと小麦粉を弱火でじっくりブラウンになるまで炒めます。これはカレーにも入れています!ブラウンルーを入れるとコクが出て味に深みがでておいしくなります! 家でポークビーンズを作るときは是非やってみてください! 放課後子ども教室(ニコニコ)1・2年生の部では、手品・けん玉・こま・ハーモニカを披露していただきました。 まのさんは本校の学校運営協議会の委員をしていただいている方です。 保護者会4月15日の給食・赤飯 ・松風焼き ・小松菜と油揚げの煮びたし ・お祝いのすまし汁 ・牛乳 今日の給食は1年生のお祝い献立ということでお赤飯を炊きました!お赤飯は、もち米に“小豆”または“ささげ”をまぜて蒸したご飯です。豆の煮汁が赤いので、もち米も赤くなります。今は、七五三、入学式や卒業式、成人式、結婚式など、お祝い事のある日に食べられています。またお祝いのすまし汁にはさくらの形をしたかまぼこが入っています! 3年授業の様子4月14日の給食・チキンライス ・春キャベツのクリーム煮 ・温野菜サラダ ・オレンジジュース 今日は一年生の初めての給食ということで食べやすいチキンライスや春キャベツのクリーム煮、温野菜サラダ、みんな大好きなオレンジジュースでした! 初めての給食でしたがみんな先生のいうことをよく聞いて、静かに食べていました! おかわりもたくさんしてくれていました! これからも先生のいうことをよく聞いて楽しく食べましょう! 2年授業の様子4月13日の給食・ごはん ・さばのおろしソース ・なめこ入りみそ汁 ・ごま和え ・牛乳 今日の給食では新じゃがを使ったなめこのみそ汁を食べました。新じゃがとは、春から初夏に収穫され、すぐ出荷されるじゃがいものことです。収穫したばかりなので、みずみずしいのが特徴です。また、皮がうすくやわらかいため、皮をむかずに食べることができます。 じゃがいもの芽や緑のところは取りのぞこう!じゃがいもの芽や皮が緑のところは、食べるとおなかが痛くなったり、気分が悪くなったりすることがあります。新じゃがにはほとんどありませんが、収穫してから時間がたつとできやすいので、注意しましょう! 1年授業の様子21年授業の様子1委員会活動2委員会活動14月12日の給食・わかめごはん ・厚焼き卵 ・みそけんちん ・野菜のおかか和え ・牛乳 今日の給食は八王子の野菜をたくさん使いました!厚焼き卵には八王子産の卵や長ネギを使い、みそけんちんでは長ネギ、だいこん、にんじんが八王子産です。野菜のおかか和えではキャベツ、にんじんが八王子産です! 八王子でもたくさんの野菜を作っていて、給食でも食べています!これからも八王子産の野菜などをたくさん食べていきましょう! 4月11日の給食・ひじきごはん ・焼きししゃも ・豚汁 ・野菜のいろどり和え ・牛乳 今日の給食では野菜350の日です。これは八王子市が進めている健康づくりの一つで、野菜を1日に350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に、病気も予防しましょう!という取組です。 野菜をたっぷり食べるコツは、サラダのように生で野菜を食べるとボリュ、ームが多く 1日に350g以上を食べるのは大変なので、炒める、煮る、蒸す、ゆでるなど火を通すと野菜が小さくなるので、たくさんの量を食べることができます! 今日の給食ではひじきごはんで15g 野菜のいろどり和えで50g、豚汁で60g全部で125g摂りました。あとの225gはお家で摂りましょう! 対面式対面式の後は全校朝会に加わり、しっかりと話を聞くことができました。 4月8日の給食・キムチたまごチャーハン ・くずきりスープ ・ごまめナッツ ・清美オレンジ 今日は今年度初めての給食でした!今年度も給食のルールを守って楽しく食べましょう!手洗いや「いただきます」や「ごちそうさま」のあいさつをしっかりしましょう! 嫌いな食べ物も一口でいいので食べてみましょう!背筋をピンとのばして正しい姿勢で食べましょう! おいしい給食を食べて元気いっぱい楽しい学校生活を過ごしましょう! ファミリeルール講座5・6年給食が始まりました。 |