コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

10月27日給食

画像1 画像1
10月27日給食
ごまごはん、さんまの松前煮、芋の子汁、おひたし、牛乳

さんまを切り昆布と一緒に煮て、松前煮にしました。秋の味覚のさんまですが、近年、海水温の上昇などさまざまな理由から、さんまが不漁になってしまっています。給食でも少し小さめの大きさになってしまいましたが、秋の味覚を楽しんでもらえたらと思います。

10月26日給食

画像1 画像1
10月26日給食
古代ごはん、松風焼き、小松菜と油揚げの煮浸し、みそ汁、牛乳

今日のおすすめは古代ごはんです。赤米や黒米を合わせて炊き込みました。白米よりも栄養価が高く、健康食としても注目されています。松風焼きはひき肉や豆腐、野菜とみそなどの調味料を混ぜ合わせて焼いたものです。通常はケシの実を使いますが、給食ではごまをふって焼きました。

10月25日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月25日給食
チャーハン、なかなおりのぎょうざ、中華風コーンスープ、牛乳

10月27日ははちおうじ読書の日です。今日は図書コラボ給食でした。今年は「けんかのきもち」という絵本に出てくるぎょうざを給食で再現しました。図書委員さんに読み聞かせをしてもらいました。図書室にも絵本がありますので、ぜひ読んでみてください。

10月21日給食

画像1 画像1
10月21日給食
カレーライス、野菜とじゃこのサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳

運動会前日は、みんなが大好きなカレーライスです。食育メモには、校長先生からのメッセージをのせました。今週はもったいない大作戦ウィークでしたが、どのクラスも食べ残しを減らすために取り組んでくれていました。明日の運動会がんばってください!

10月20日給食

画像1 画像1
10月20日給食
ミルクパン、ポークビーンズ、コールスロー、みかん、牛乳

運動会前ということもあり、食べやすい献立にしています。ポークビーンズに入っている大豆には、たんぱく質、鉄分など成長期の子どもにとってほしい栄養が多く含まれています。みかんは愛媛県産の早生みかんです。

10月19日給食

画像1 画像1
10月19日給食
ごはん、真鯛の香り揚げ、呉汁、浅漬け、牛乳

愛媛県産の真鯛を香り揚げにしていただきました。新型コロナウイルス感染症により、外食をする人が減り、困っている水産業の方達のための事業の一環でいただいた真鯛です。給食で真鯛が出ることがめったにないので、子どもたちもとても喜んでおり、残りはほぼありませんでした。

10月18日給食

画像1 画像1
10月18日給食
コーンピラフ、洋風おでん、フレンチサラダ、ぶどう、牛乳

洋風おでんは、つみれやちくわや野菜が入った塩味のおでんです。削り節でとっただしに、調味料は塩のみで作ります。大きな回転釜で作るので、具材のうま味がたっぷり出ていました。

10月17日給食

画像1 画像1
10月17日給食
マーボー丼、たまごスープ、わかめとじゃこのさっと煮、牛乳

17日〜21日は、給食の「もったいない大作戦ウィーク」です。SDGSについて知り、給食の食べ残しについて考えます。お店などさまざまな理由から、まだ食べられるのに捨てられてしまう食べものがたくさんあります。給食は学年に合わせた量になっています。自分の量をしっかり食べることで、食べ残しを減らすことにもつながります。「今週はもったいないだからがんばろう!」と言った声が聞こえてきました。

10月14日給食

画像1 画像1
10月14日給食
切り干しビビンバ、わかめスープ、ごまめナッツ、牛乳

16日は世界食料デーです。世界の一人ひとりが協力しあい、「全ての人に食料を」を目指して、世界中で食料問題について考える日です。
給食では毎日どのくらいの食べ残しが出ているかを放送でお知らせしました。全体で20〜30人分程の食べ残しが出てしまっています。一人ひとりが自分の量をしっかり食べてもらえると嬉しいです。17日〜21日までは給食の「もったいない大作戦」として、給食の食べ残しやSDGSについて考えます。

10月13日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月13日給食
カレー南蛮、大学芋、いかときゅうりのスイング、牛乳

先週、給食委員会が九小の給食農園でさつまいもを収穫しました。収穫したてのほくほくのさつまいもで大学芋を作りました。カレー南蛮も、いかときゅうりのスイングもとてもよく食べてくれて、残菜はほとんどありませんでした!

10月12日給食

画像1 画像1
10月12日給食
和み献立【島根県】
きのこごはん、焼き鯖、切り干し大根の煮物、あごだしのみそ汁、牛乳

島根県の郷土料理です。島根県では、トビウオやシジミなどの海産物が多くとれます。
きのこ類や乾物類も多く作られています。焼き鯖は、本来は丸ごと串に刺したものですが、給食では切り身のさばを出しました。「あご」とはとびうおのことを指します。とびうおは県魚でもあります。焼きあごでとっただしを使って、みそ汁にしました。

10月11日給食

画像1 画像1
10月11日給食
黒糖パン、秋🍅はちナポ、いかのハーブ焼き、野菜スープ、牛乳

八王子ナポリタン倶楽部とのコラボ給食です。八王子産の秋野菜を使ったナポリタンに、刻みたまねぎが入ったヨーグルトソースを添えました。季節ごとにいろいろなはちナポを給食で出していますが、子どもたちにもだんだんと認識されてきました。ご当地メニューを楽しんで食べてもらいたいと思います。

10月7日給食

画像1 画像1
10月7日給食
にんじんごはん、焼きししゃも、金時豆の甘煮、肉じゃが、牛乳

養護教諭の元気応援メニューです。10月10日の目の愛護デーにちなんで、児童のみなさんへのメッセージを食育メモにのせました。にんじんや小松菜など、緑黄色野菜には、視力低下を防いだり、粘膜を守るビタミンAが多く含まれています。ししゃもにもビタミンAが含まれます。しっかり食べて睡眠もしっかりとり、目の健康を守りましょう。

10月6日給食

画像1 画像1
10月6日給食
ごはん、魚のごまみそ焼き、小松菜汁、茎わかめのきんぴら、プルーン、牛乳

「五つ星そろえて体力アップ」献立です。主食、主菜、副菜、果物、乳製品がそろったバランスのよい献立です。今月のテーマは「筋肉を作る」です。たんぱく質やビタミンをとるよう心がけましょう。食育メモには、八王子で活躍しているプロバスケットチーム、ビートレインズの選手からのコメントをのせました。

ありがとうございました。無事帰着しました。

画像1 画像1
楽しい一泊二日の移動教室でした。
ご支援に感謝申し上げます。
子どもたちの話を聞いてあげてください。
今後とも、よろしくお願いします。

到着が遅れます。17時過ぎを予定しています。

画像1 画像1
双葉SAは晴れています。気温差に驚きます。

食後にアイス。

画像1 画像1
食べ終えたら帰路に着きます。
1時間弱
ほど遅れています。

飯盒炊爨進んでいます。

画像1 画像1
 

バーベキュー開始

画像1 画像1
美味しいお昼ご飯になりますように。

黒曜石を加工中

画像1 画像1
 

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/21 給食(終)
12/22 [午前授業]
12/23 終業式

学校便り

家庭への通知文1

家庭への通知文2

PTAからの連絡