令和4年7月20日(水曜日)の給食![]() ![]() ・コーンピラフ ・はちおうじハニーマスタードチキン ・コールスロー ・ミネストローネ ・牛乳 今日で1学期の給食が終わります。 白衣の洗濯や 補修など ありがとうございました。 日光移動教室67
みんな元気に帰ってきました。
立派な態度で、帰校式をしました。 明日はゆっくり休んでくださいね! ![]() ![]() 令和4年7月19日(火曜日)の給食![]() ![]() ・チリコンカンライス ・下中たまねぎスープ ・果物(すいか) ・牛乳 給食試食会 2回目 金時豆の入ったチリコンカンライスです。お豆の苦手な人でも 今日のように煮込んでみると、おいしくいただけます。 小田原産の下中たまねぎを使ってスープにしました。 長い時間煮込んで 玉ねぎの甘みとうまみの詰まったおいしい スープになりました。 日光移動教室66
高坂SAを出発しました!
![]() ![]() 日光移動教室65
草木ドライブインでの昼食3です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室64
草木ドライブインでの昼食2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室63
草木ドライブインでの昼食、みんなで食べる最後の食事は洋風幕の内弁当です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室62
富弘美術館の見学が始まりました。
中での撮影ができませんので、美術館前で集合している子どもたちの様子をお伝えします。 (3日目で、少しお疲れ気味の子も・・・) ![]() ![]() 日光移動教室61
足尾銅山の見学3です。
![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室60
足尾銅山の見学2です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室59
坑道内の見学をしました。
坑道内は涼しく、見学しやすかったです。 足尾銅山の中の様子が、蝋人形で再現されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室58
2台目のトロッコも坑道内に!
![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室57
足尾銅山の坑道跡の見学にきました。
トロッコ列車に乗って、坑道内に入っていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室56
お世話になった花の季さんを後にしました。
雨の中でのお見送り、ありがとうございました! ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室55
閉校式を済ませました。
集合時間を意識した行動やお話を聞く態度が、初日以上に大変立派でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室54
美しく整えられたシーツや、きれいに揃えられた靴からも、感謝の気持ちや、集団としての意識の高まりが感じられます。
花の季さんへ、お世話になったお礼のお手紙を、自主的に書く人もいました。 感謝の気持ちを行動に移すところが素敵ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室53
花の季さんでの最後のお食事ということで、今までで一番気持ちのよい挨拶・感謝の言葉が聞かれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室52
今朝も、みんな元気です!
雨が降っていたため、放送で朝会とラジオ体操をしました。 3日目の朝食、宿での最後のお食事です。 今朝のメインメニューは、ふわふわのホットケーキ! メイプルシロップやマーガリンをつけていただきます。 お代わりがあると聞くと、小さくガッツポーズする子もいて、微笑ましかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 日光移動教室51
室長会議の様子です。
部屋での生活について振り返り、部屋に戻って同じ部屋の友達に伝えます。 就寝から明日にかけて、良い点は続けて、反省点は改善できるように頑張ります。 ![]() ![]() 日光移動教室50
2日目の班長会議です。
昨日の反省を生かせた点、まだ改善することができそうな点など、みんな真剣に意見を出し合いました。 ![]() ![]() |