11月25日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ガジョ・ピント セビーチェ オジャデカルネ 牛乳 FIFAワールドカップ カタール2022 27日の対戦国「コスタリカ」の料理を作りました。 11月24日(木)![]() ![]() ごはん 厚焼きたまご 筑前煮 秋のお吸い物 牛乳 毎年11月24日は「和食の日」です。 「和食の味」の鍵になるのは「出汁のうま味」です。 給食では、厚焼きたまごとお吸い物で出汁のうま味を 味わいました。 11月22日(火)![]() ![]() ![]() ![]() リジビジ カリーブルスト アイントプフ くだもの(りんご缶) 牛乳 FIFAワールドカップカタール2022 今日は対戦国「ドイツ」の料理を作りました。 11月18日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マクブース風まぜごはん あじの香草パン粉焼き レンズ豆のスープ 牛乳 11月20日から12月18日まで、FIWAワールドカップが カタールで開催されます。 今日は開催国「カタール」の料理を作りました。 11月17日(木)![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 豆腐ハンバーグきのこソース ミネストローネ ジャーマンポテト 牛乳 今日のハンバーグは、豆腐が入ったヘルシーなハンバーグです。 調理員さんがひとつずつ手作りしてくれました。 秋が旬の「きのこ」を入れたソースを上にかけました。 11月16日(水)![]() ![]() ![]() ![]() しょうゆめし せんざんき 麦みそのみそ汁 くだもの 牛乳 今月の和み献立は、「愛媛県」の郷土料理です。 11月15日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 鮭の塩焼き 肉じゃが きゅうりと大根の南蛮漬け 牛乳 鮭は、見た目で赤身魚と思われがちですが白身魚です。 このオレンジ色はアスタキサンチンという名前の栄養で すごいパワーが隠れています。 今日は焼き魚にしました。 校内研究授業(5年生)![]() ![]() 保健体育「けがの防止」 本時は校内の危険な箇所を通して、安全な環境や行動について考える時間です。グループの意見交換では、各自が調査した写真をクロームブックに写し、危険な理由や対策を話し合いました。子供たちの意見発表はとても活発で、危機回避の視野を育てる機会となりました。 11月14日(月)![]() ![]() ウインナーサンド 野菜のスープ煮 アーモンド黒糖 くだもの 牛乳 ウインナーサンドはセルフです。 パンにはさむウインナーは、鉄板に転がしながらオーブンで焼き、 加熱したケチャップソースにからませました。 キャッチボールクラシック![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 元プロ野球の選手にボールの投げ方や捕り方を教わり、ペアで、またチームで、限られた時間内に何回キャッチボールができるかを競います。 先生は、元ヤクルトスワローズ投手のギャオス内藤選手と、元西武ライオンズ外野手の斉藤彰吾選手です。近くで見るとさすがに体が大きく、またユニフォームがばっちり似合うたくましさ。大きな声でみんなを盛り上げてくださり、楽しい2時間の授業があっという間に終わってしまいました。お天気もよく、爽やかな汗をかいてスポーツに親しむことができました。両先生、ありがとうございました。 11月11日(金)![]() ![]() ![]() ![]() きのこごはん いかのカリント揚げ 豚汁 野菜のおかか和え 牛乳 今日は、200種類あるといわれている食べられる「きのこ」の 中から、給食によく登場するしいたけ、しめじ、エリンギを 入れた「きのこごはん」を作りました。 11月10日(木)![]() ![]() ![]() ![]() 胚芽パン 魚とポテトのグラタン オニオンスープ くだもの 牛乳 今日は白身魚とブロッコリーを入れたグラタンを作りました。 手作りホワイトルーでクリーミーに仕上がりました。 11月9日(水)![]() ![]() ![]() ![]() ごはん はちだいこんと豚の角煮 にんじんともやしのごま和え 豆腐とじゃがいものみそ汁 牛乳 大根は、涼しい気候で育つ冬が旬の野菜です。 種をまく時期や産地を工夫し、今では一年中出回っています。 八王子でも「春大根」「秋大根」がたくさん作られています。 今日は八王子産の大根を使って、「豚の角煮」を作りました。 トロトロでやわらかいお肉と味がしっかりと浸みた大根で ごはんもすすみました。 11月8日(火)![]() ![]() かみかみごはん 焼きししゃも 小松菜と油揚げの煮びたし かきたま汁 くだもの 牛乳 11月8日は「いい歯の日」です。 給食もしっかり「かんで」虫歯予防をこころがけましょう。 11月7日(月)![]() ![]() ![]() ![]() とりごぼうピラフ 野菜スープ 焼きりんご 牛乳 今が旬の「りんご」を使って「焼きりんご」を作りました。 りんごにはたくさんの種類がありますが、今日は 酸味ががある「紅玉」というりんごです。 11月4日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天狗ごはん 高尾揚げもみじあんかけ 翠靄汁(すいあいじる) 山の幸和え 牛乳 今日は、八王子の歴史や文化が日本遺産に認定された ことを記念した献立です。 高尾揚げは、給食室でひとつずつ手作りしました。 第2回 漢字検定![]() ![]() 11月2日(水)![]() ![]() ソフトフランス ポークビーンズ イタリアンサラダ くだもの 牛乳 11月1日(火)![]() ![]() みそラーメン ポテトのチーズ焼き ツナサラダ 牛乳 今日は子どもたちに人気のラーメンです。 具だくさんのみそスープを作り、つけ麺風に仕上げました。 10月31日(月)![]() ![]() ![]() ![]() ガーリックライス チキンのトマト煮込み ジュリエンヌスープ かぼちゃケーキ 牛乳 今日はハロウィン献立です。 かぼちゃを使った「かぼちゃケーキ」を作りました。 大きなかぼちゃの中身をペースト状にして生地に練り込みました。 給食室の手作りデザートです。 |