9月14日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆スタミナ丼
☆中華スープ
☆豆黒糖
☆牛乳

 スタミナ丼、中華スープにはたくさん野菜を使っています。1人分を全部食べると約120gの野菜をとることができます。スタミナ丼はごはんともよく合い、教室でもおかわりの列ができていてうれしく思いました。まだまだ暑い日も続きます。また、運動会の練習も真っ盛りです。しっかり食べて元気をチャージしましょう!!

9月13日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
☆ごはん
☆さけのおろしソース
☆五目煮豆
☆なめこのみそ汁
☆冷凍みかん
☆牛乳

 なめこはとても体によい食材です。余分な塩分を体の外に出してくれるカリウムや、食物繊維を豊富に含んでいます。この栄養は水に溶けやすいので、学校では使う直前に洗ってすぐに汁に入れるようにしています。

9月12日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆さつまいもごはん
☆桑都(そうと)揚げ
☆かきたま汁
☆彩り和え
☆牛乳

 八王子市は、蚕のえさとなる桑畑が広がる様子から「桑都(そうと)」とよばれ、古くから養蚕と織物が盛んでした。桑の葉は私たちも「桑の葉の天ぷら」「桑の葉茶」などにして食べたり飲んだりすることがありますね。今日の給食では桑の葉を乾燥させて粉にしたものを衣に入れて、ささかまぼこにまぶして天ぷらにしました。写真2枚目は天ぷらの衣です。緑がとても鮮やかでした。

3年 社会科見学その13

画像1 画像1
3年生は無事に学校へ到着して、下校しました。当日までの体調管理や荷物やお弁当のじゅんなど、ありがとうございました。

これで、3年社会科見学の投稿を終わります。
閲覧をありがとうございました。

副校長

3年 社会科見学その12

画像1 画像1
これから、学校に戻ります。
(リアルタイムです)

3年 社会科見学その11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市役所内の見学です。
市役所から見える東西の景色の違いや
役所の内装の説明、展示物の見学などしました。

3年 社会科見学その10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夕やけ小やけの里を後にして、恩方第一小学校の横を通り過ぎ、八王子市役所へ向かいます。

たくさん遊んでお腹いっぱいになった子供たちは、バスの中で一休みです。

3年 社会科見学その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひとしきり川遊びを楽しんだら、お腹がぐーっと。

おうちの人が朝早く作ってくれたお弁当。大自然の中で友達と食べるお弁当。みんなのほっぺたが落ちていました。

3年 社会科見学その8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
綺麗に透き通って、ひんやり冷たい水。
とても気持ちがいいです。嬉々としてはしゃぎ出す子供たち。水を掛け合ったり、足で水を堰き止めたりと、それぞれで楽しんでいます。

笑顔の子供たちを見ると、とても幸せな気持ちになりますね。

3年 社会科見学その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さて、夕やけ小やけふれあいの里に到着しました。

早速、みんなが楽しみにしていた川遊びです。
先生から注意を聞いて、スタートです。

3年 社会科見学その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一行は一路、陣馬街道を進み、夕やけ小やけふれあいの里へ向かっています。

バス中では、楽しくお話をしながら和やかに過ごしています。

車窓からは、ふだん見慣れた名前のお店も見つけました。恩方店と書いてありました。

3年 社会科見学その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しおりにある八王子ビンゴの答えは、展示物に隠されています。じっくりと見て答えを探しています。

展示物の中には、「八王子宿名所めぐり双六」など遊びながら、八王子について学習できるコーナーもあります。子供たちはとても楽しそうです。

3年 社会科見学その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
博物館の方のお話や絹織の実演、八王子が「桑都」と呼ばれる所以となったことについてのプロジェクションマッピングなどを見ています。

3年 社会科見学その3

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて訪れた所は、八王子博物館です。
八王子駅南口サザンスカイタワーの3階にあります。

これから、博物館の方のお話を聞いてから、グループごとの活動になります。

3年 社会科見学その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
車窓からは大きな工場や倉庫がいくつも見えてきました。石川工業団地という、子供たちも一度は耳にしたことあるような有名な大企業の工場や物流拠点が集中している地域です。

3年 社会科見学その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。
今日は3年生の社会科見学があります。

子供たちの日頃の行いがよいおかげで、お天気も暑すぎず程よいです。

バスで移動しながら、八王子市内を巡ります。さて、どんな社会科見学になるか楽しみです。

椚田小職員によるバスの誘導も、いつものようにしてくれています。

それでは、行ってきます。

副校長

9月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆こぎつねごはん
☆芋の子汁
☆お月見だんご
☆牛乳

 9月10日は十五夜です。給食では1日早いのですが、お月見の献立を作りました。十五夜とは旧暦の8月15日のことで、1年のうちで1番、月がきれいに見えるといわれています。十五夜には農作物の豊作を祈り、稲穂に見立てたすすきやお米で作っただんごをお供えします。明日の天気はどうでしょうか。きれいな月が見えるといいですね。
 給食のおだんごは白玉粉を豆腐といっしょに練ってひとつひとつ丸めて作りました。まん丸で、みたらしのあんと合わせると夜空に浮かぶお月様のようでした。

9月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆コーンピラフ
☆バーベキュードチキン
☆野菜のスープ煮
☆牛乳

 バーベキュードチキンはつけだれにタバスコを入れています。焼いても風味が残り、とてもおいしく出来上がりました。タバスコを使っていても辛さはなく、1年生からもとても好評でした。
 ピラフは洋風の炊き込みご飯のことです。生のお米と具を炒めてスープを入れて炊きます。給食ではその調理法だと火が通らないので、ごはんと具を別々に作り上げて後から混ぜます。少ししっとりめのおいしいピラフになりました。

〜ブルーベリーをつんできました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(月)の6時間目、給食委員会の児童が学校の赤門の前にある「澤田園」さんに伺い、ブルーベリーをつみました。ブルーベリーは澤田園さんが丹精込めて作ってくださっていること、翌日の給食に使用するのでていねいにつむことなどの話を聞いた後、さっそくブルーベリー畑の中へ!!白い粉がついているように見えてもそれが熟している合図ということも澤田さんに教えていただきました。和気あいあい、とても楽しくつんで翌日のブルーベリージャムに十分足りる量になりました。畑のブルーベリーはとても新鮮であること、色がたくさんあって熟していく過程がよくわかったり、子どもたちはたくさんの発見をしたようです。
 今日、給食室でジャムにしましたが、甘くてとてもおいしいブルーベリーなのでさとうもたくさん使わず、自然の甘さに仕上げることができました。教室でもとてもよく食べてくれました。写真2,3枚目は高学年のクラスでジャムを食べているところの写真です。給食の時間は「黙食」なので「おいしい!」と声に出すことはできなかったのですが、どの子もおいしい笑顔を向けてくれました。
 学校の前で育ててくださっているものを給食で使えることはとてもありがたいことだと思います。子どもたちも貴重な体験ができました。澤田園の皆様、ありがとうございました。そして給食委員のみなさん、お疲れさまでした!!

9月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆ビビンバ
☆ワンタンスープ
☆さかなナッツ
☆牛乳

 ビビンバは韓国語で「混ぜご飯」という意味があります。ごはんの上に肉、野菜を盛り付け、自分で混ぜて食べる料理で栄養バランスもとても優れています。給食のビビンバの特徴は切り干し大根を使うことです。切り干し大根、豚肉、にんにく、しょうがをごま油で炒めてさとう、しょうゆで甘辛く煮付けます。豆板醤で辛さのアクセントをつけて出来上がりです。切り干し大根と豚肉の取り合わせは意外に思われるかもしれませんが、とってもおいしいです!!ご家庭でもぜひお試しください。
 給食のワンタンスープはワンタンの皮を汁に入れます。ひき肉を包んだワンタンではありませんが、さっぱりとおいしく食べられます。汁物の中ではのひとつです。汁の仕上げにワンタンの皮を入れますが、一度に入れるとくっついてしまうので写真の様にパラパラとちらしながら入れていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

子ども見守りシート

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

GIGAスクール

教育課程

学校経営情報

献立予定表

給食レシピ

新型コロナウイルス対応情報

いじめ防止基本方針

保護者の皆様へ

体罰防止

生活指導