12月12日(月)朝礼
今年最後の朝礼が放送で行われました。
校長先生からは、3年生の受験に向けて、面接に臨む心構えのお話がありました。 2学期も残り2週間となりましたので、体調に気をつけて過ごしていきましょう。 12月 9日(金)生徒会役員補欠選挙
今回は、欠員だったもう一名の副会長を決める選挙となりました。
立候補者から生徒会活動への熱い思いを、また応援演説者からも立候補者の粘り強さについて熱弁をふるう様子が見られました。 新たに副会長が1名加わり、生徒会活動がさらに熱くなっていく冬となります。 12月 9日(金)避難訓練
今回の避難訓練は、朝登校時に行われました。
災害はいつやって来るかはわからないので、とっさの事態に対応する必要があります。 近くの先生方の指示に従って、皆安全な体制を取っていました。 11月30日(水)開校40周年記念行事 その2
みんなで「3・2・1」とカウントダウンすると、あっという間にロケットは上空100mに達して地上にまた戻ってきました。
搭載した小型カメラから撮影した所、とてもレアな貴重な映像となり、現在、生徒のタブレット端末から視聴することができます。保護者の皆様もぜひ御覧下さい。 11月30日(水)開校40周年記念行事 その1
雨も上がり、風もあまり強くない秋の日。
株式会社Space-Plan K 代表取締役 國方様による講演があり、3年生は体育館で受講。 1・2年生は教室でオンライン受講しました。主に4つのテーマが話され、宇宙開発や宇宙ビジネスについても聞くことができました。日々の生活でも、宇宙開発の技術が利用されていることに改めて気づきました。 その後、校庭へ移動し、國方様のご指導により、代表生徒4名がロケット発射しました。 3枚目が最初の発射時の様子です。 11月25日(金)2学年「がん教育」
北里大学病院の佐々木先生から、がんの種類・状況・治療法などのお話をいただきました。
休み時間に早速質問をしている生徒が何人もいて、興味を持ちながら聞いている様子でした。 後半は、八王子ご出身の佐久間様から、肺がんを経験して感じたことをお話いただきました。自分の状況を知っている人に普通に接してもらえると嬉しかったこと、また、がんになったから気づいたことやできることなどがあったそうです。 長寿社会と言われる時代をこれから生きていく生徒のみなさんには、いろいろと感じることがあったのではないでしょうか。 11月21日(月)〜25日(金)あいさつ運動
今月も生徒会本部役員や生活委員のみなさんが、登校時間に正門や東門で、元気よくあいさつをしていました。
11月24日(木)食育
給食センター元横山の方が来校され、全校放送での食育がありました。
日本の自足自給率は海外と比べてもかなり低く、できるだけ地元で生産される食物を食べること(地産地消)。 衣食住のうち、食については、今あるものを大事に食べていくことが大事であることなどのお話でした。 こういったことからも、食の大切さを改めて感じ、日々の給食をできるだけ残さず食べていけるといいですね。 11月22日(火)避難訓練
毎月行われる避難訓練。
今回は不審者が校内に入ってきた想定での実施でした。 3年生は速やかに、初めての1・2年生も学級全員で協力してバリケードを作り、静かに待機していました。 11月21日(月)生徒会朝礼
今月の専門委員会後、生徒会役員や各専門委員長からその報告がありました。
掲示物、呼びかけ、あいさつ運動などの日頃の活動からも、よりよい学校生活ができるようにしたいという専門委員のみなさんの思いが伝わってきます。 11月19日(土)青少対クリーン活動
晴天の朝、学校運営協議会、青少年対策石川地区、PTAのみなさまと共に、本校部活動の生徒達がクリーン活動を行いました。
練習の前後に、たくさんの部活動が参加していました。 野球部・バスケットボール部・吹奏楽部・卓球部・バドミントン部・男女ソフトテニス部・バレーボール部・陸上競技部 みなさん、お疲れ様でした! 石川市民センター文化祭
11月12日(土)〜13日(日)3年ぶりに市民センターで文化祭が開催され、本校の代表生徒の作品が展示されました。
生徒名は敬称略、一部お名前通りの表記ができませんので、御了承下さい。 1年 「絵文字」 1組 宇津木 妃華、田中 幸之助、箭内 百々花、市川 瑛翔 2組 市川 瑛翔、宇野 友里菜、徳良 彩羅 3組 勝又 優菜、佐藤 加奈、山室 心愛 4組 近藤 こころ、戸崎 由芽、山脇 瑞妃 5組 加藤 奏、立川 結菜、中川 暖 2年 「心のイメージ〜形と色に表現〜」 1組 池田 かれん、山本 紗愛 2組 小泉 友香、松岡 胤吏、山下 栞奈、與那城 瑠亜 3組 小出 幹太、大月 さくら 4組 近藤 天海、宮澤 佑 5組 中村 優里、松村 凪紗 3年 「点描(絵)」「木彫小箱」 1組 石塚 楓、岩下 琴音、勝又 美優、重盛 晴哉、関根 陽菜、高野 航太郎 2組 安藤 真愛、鈴木 日陽、根岸 優希、山本 咲良 3組 朝橋 瑞希、川崎 眞生、田島 朋果、冨田 結愛、古川 優梨愛 4組 足立 優珠、内田 紫織、木下 瑠奈、坂川 楓、佐久間 豪、花沢 空風 5組 秋永 泰治、岩城 ひかり、大六野 彩芭、田中 心美、野間 陽、萩原 桃乃、深澤 瑠亜菜 6組 安藤 梓、打林 愛夏、坪井 亜美、中口 侑花、羽多 瑛、横溝 聖陽 写真1⇒左:美術部作品、右:1年「絵文字」 写真2⇒左:2年「心のイメージ〜形と色に表現〜」、右:3年「点描」 写真3⇒3年木彫小箱などの作品 朝礼
11月7日(月)校長先生のお話の後、一人ずつ配布された新聞を読みました。
今年度はNewspaper in Education「NIE教育」研究校として、普段から学級に新聞が配布され、毎月一回、生徒に新聞が配布されます。 新学習指導要領の「思考力・判断力・表現力」の向上を目標に、学年行事でも新聞作りを行っています。 八王子市総合防災訓練 その2
体育館では、災害時の食事の見本展示や避難時のテントや対応の実演を、武道場では災害が起きた時のシュミレーション会議も行われていました。
八王子市長、副市長を始め、地域の皆様方もたくさん来校され、体験活動に御参加いただきました。 校舎屋上の火災を延焼した想定での放水訓練の後、市長へ訓練終了の報告で終わりました。 地域の皆様方、御協力いただきましてありがとうございました。 八王子市総合防災訓練 その1
10月30日(日)本校が会場となり、八王子市総合防災訓練が行われました。
様々な部署の方々が前日から準備され、校庭・体育館、武道場でそれぞれの体験活動がありました。 合唱コンクール 合唱部・吹奏楽部の発表、閉会式
最後は「合唱部・吹奏楽部の発表」を全校生徒で楽しみました。
そして、閉会式では入賞クラスの表彰がありました。 この日まで、それぞれが一生懸命に取り組んだこと。 「一声入魂〜届け!最高の歌〜」スローガンをクラスみんなで達成できたこと。それが、今後の学校生活に活きてくることでしょう。 保護者・地域の皆様方の御支援で、無事に開催できましたこと、重ねて御礼申し上げます。 合唱コンクール 3年生の部 後半
最後のクラスまで、同級生と素敵なハーモニーの合唱となりました。
3年6組 「ヒカリ」 3年2組 「友」 3年1組 「虹」 合唱コンクール 3年生の部
最上級生となり、それぞれのクラスの練習の成果を発表する時間となりました。昨年同様、全学級写真撮影をしてからの発表です。
3年5組 「結」 3年4組 「青葉の歌」 3年3組 「証」 合唱コンクール 2年生の部 後半
2年生になると声量も出て、それぞれが表現力豊かに発表していました。
2年2組 「手紙〜拝啓十五の君へ」 2年1組 「時の旅人」 合唱コンクール 2年生の部
当日は学年合唱の指揮者が変わりましたが、みんなで協力しての練習。
お弁当をしっかり食べて、本番も上級生らしい発表でした 2年4組 「ほらね、」 2年5組 「君とみた海」 2年3組 「明日へ」 |
|