避難訓練 時間の予告なし!時間講師の先生が授業を行なっているクラスや特別教室を使用しているクラス等、様々な状況で冷静に対応することがねらいでした。今後も実際に起こりうる様々な状況を想定して訓練を続けていきます。 鑓水中学校区はちおうじっ子サミット今回の話し合いでは、7月に行われた八王子市全体のサミットで決定した「いじめ防止に向けた取組〜SNSトラブルを防ぐために、自分たちに何ができるか〜」の提言を各中学校区でそれぞれの実態に応じて具体的なものにすることが目的でした。鑓中生が提案した意見に対して、小学生からの意見や質問が出て、活発な意見交換ができました。 3年 歴史「敗戦からの再出発」先生:まずは日本の民主化についてです。この写真を見てください。 (TVモニターに資料を写す) 先生:「この写真に写っているのは誰ですか。」 生徒:「昭和天皇」「GHQ最高司令官マッカーサー」 先生:「この写真から気が付いたこと・分かったことは何ですか。」 生徒:「昭和天皇は姿勢がいい。」「緊張している」「マッカーサーは手を腰に当ててリラックスしている。」 先生:「この写真を新聞に掲載させた目的は何だと思いますか。」 生徒:「この写真により,日本が敗戦国になったことを実感させようとしたのではないか」 GHQが行った占領政策の柱と具体的な民主化政策を確認しました。 この後、「闇市」「買い出し列車」の写真から、苦しい国民の生活と苦難を乗り越えようとする人々の逞しさも感じることができました。 このように資料をモニターに映すこと(視覚化)で、資料の読み取りと読み解きを中心に授業を進めることができました。 小中一貫教育の日届きました!10月18日の給食☆姉妹都市、城下町の小田原市☆ 江戸時代、とれたてのアジなどを開き干しにして保存食として売ったのが始まりとされています。 相模湾などでとれた新鮮な魚を使って、素材の味を引き出すうす塩づくりでつくるのが、「小田原ひもの」の特徴です。 今日は、金目鯛のひものでした。 赤ちゃんふれあい体験授業(2年生)新型コロナウイルス感染症予防の観点から、今年度もオンラインで赤ちゃんとご家族の方との対面となりましたが、子育てをするお母さんの思いや日常の様子を知ることができ、より身近に感じることができました。 体験では、おくるみに包まれた実際の重さの赤ちゃん人形を抱っこしたり、妊婦体験ジャケットを着て妊婦さんの大変さを感じたりして、赤ちゃんの可愛らしさに触れながら、赤ちゃんを育てる大変さを学びました。 <感想抜粋> ・自分達一人ひとりはものすごい確率で生まれてきて。色々な人にたくさん助けてもらいながら育てられたのだなということが実感できました。 ・赤ちゃんを産むことは大変だと知っていましたが、妊婦さんの話を聞くともっと大変なことがあると知ることができました。母に自分の産んだときはどのような感じだったかを聞いてみたいです。 ・自分が生まれてくるのは、たくさんの奇跡が重なってできたものだと知りました。また、両親だけではなく、おじいちゃんおばあちゃん、ひいおじいちゃんひいおばあちゃんなどたくさんの人の出会いのおかげで生まれてくるものだと分かりました。そう考えると、人の命はみんな同じように平等なのだなとすごく感じました。 10月14日の給食🐡愛媛県の「養殖真鯛」🐡 新型コロナウイルス感染拡大の影響による国の支援事業により、愛媛県の養殖真鯛を給食に無償でいただけました! 市場に出回る真鯛の8割は、養殖真鯛です。養殖真鯛の半数以上が、愛媛県で生産されています。瀬戸内海の栄養豊富な海水でおいしい鯛が育ちます。 ☆めったに登場しない高級魚でした!残さず食べられましたか? 「やりみずガーデン」の方からメッセージをいただきました。こんにちは。 鑓水中学校学校運営協議会では多くのボランティアが所属し、校内の花壇には彩り豊かな植物が植えられています。生徒たちのボランティアで雑草取りを一緒に行うなど学校と連携した活動も行っており、今後も継続できればと考えています。 先日、ホームページでクイズにしていただきましたが、今年は季節をより感じられるようにハロウィン花壇をあちこちに作ってみました。ハボタンを使ったリース作りも始めました。これから色づくハボタンに、これから育つ植物を加えてどんなリースが出来上がるか、変化がとても楽しみです。 学校運営協議会では、昨年度に引き続き、東京都都市緑化基金、花壇・庭づくり支援事業による助成金を受け、これらの花壇活動を支えていただいています。 ご来校の際にはぜひ花壇もご覧いただき、心癒やしていただければと思います。 子供を笑顔にするプロジェクト 1年生 八王子史跡巡り生徒からは「この堀から落ちたら、命が危ない」や「ここから石を投げたら敵をやっつけることができる」等、現地に行くことでしか、感じることができない感想をたくさん聞くことができました。 出発前の副校長先生からの問題「武田信玄が落とすことができなかった城はどちらでしょうか?その理由は何でしょうか?」は答えることができるようになったでしょうか? 京都駅を出発!タクシー行動中タクシー行動中!お礼3日目 スタートです!全員無事に宿に戻りました。宿に戻ってきました。班行動は…2日目 出発!楽しそうです! |