ゴースマイル!小宮小!

12月13日 1年生 さんすう「ひきざんのまとめ」

1年生の1つのクラスでは、算数で「ひきざん2」を一生懸命がんばっていました。
「ひきざん2」は、「くりさがりのあるひきざん」のことです。
12−3などが「ひきざん2」です。
子どもたちは、すでにこの「ひきざん2」のやり方を教えてもらっています。さくらんぼ計算が、その方法です。
子どもたちは、さくらんぼ計算をよくわかっていて、ドリルノートにしっかりとさくらんぼを書いて計算をしていました。
今日は、とにかくこの計算に慣れて、少しでも速く、確実に計算ができるように問題に挑戦していました。
そして問題が早く終わった子から、計算カードを出して、自分でフラッシュカードのようにめくって、その答えを言い、最後に答えの確認をしていました。

このカードの学習はとてもとても大事ですね!さくらんぼ計算は、確実ですが時間がかかります。さっと答えが出るようになっていくと、2年生からがとても楽になります。
1年生の皆さん、今ががんばりどころだよ!スラスラ答えが出るところまでがんばろうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 2年生 文化祭の絵「ひょうたん池は大さわぎ」保存版4とテスト

今週はどの学年もテストが多いです。
2年生の1つのクラスでも、国語の聞く話すテストと裏の漢字テストをしていました^_^
テストの前に
「絶対100点取る!」
とガッツポーズをしている子もいました(笑)
100点への道は、見直しの道です^_^
100点になっていますように‥^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 2年生 文化祭の絵「ひょうたん池は大さわぎ」保存版3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 2年生 文化祭の絵「ひょうたん池は大さわぎ」保存版2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 2年生 文化祭の絵「ひょうたん池は大さわぎ」保存版1

今日は2年生のオープンスペースに飾っている「ひょうたん池は大さわぎ」の様子を書いた絵を紹介します\(^o^)/

こういう掲示物はいつか変えられてしまうので、保存版として4回に渡ってホームページにあげます!保存版です!

それにしても、一人一人の表情や動きが、まさに「ひょうたん池は大さわぎ」(^^)!
2年生の楽しい世界が思いっきり表現されていますね!
すばらしいです\(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 3年生 社会「農家見学」

今日は雨混じりの寒い日でしたが、3年生は社会の学習で「農家見学」に行きました。
行き方は、1時間ずつクラスごとに行きました。
到着すると、すぐにミニトマトの栽培をしているハウスの中に入れていただきました。
子どもたちは、初めて入ったハウスの中に興味津々。
大きなお家のようなハウス。細くミニトマトの畝が続いています。でもよく見ると土がありません。
そして、時々飛んでいるマルハナバチ。どうしてハチが飛んでいるのでしょう?

そこで早速質問タイム。いろいろな質問がたくさん出されました。
農家の方は、その質問に正直に答えてくださいました^_^

栽培用のハウスのあとは、収穫したミニトマトを選別したり、パックに詰めたりするハウスに行きました。
そこでは、実際の作業は見せてもらえませんでしたが、やはり質問にていねいに答えてもらいました。

最後に、この美味しそうなミニトマトを食べてみたいということになり、栄養士さんにお願いしようということになりました(笑)

農家見学を受け入れてくださった農家の皆さん、お忙しい中、本当にありがとうございましたm(_ _)m
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 4年生 書写「明るい心」

今日、4年生の1つのクラスでは、オープンスペースで書写を行いました。

今年の4年生が書く文字は、「明るい心」です。見た感じ、右払いもないですし、画数の多い文字もありません。
比較的書きやすい文字ではありますね。
ただ、今日書いていて、子どもたちが、1番困った文字が「る」でした。そうなんです。「る」は最後にくるっと回すところで筆の向きを変えなくてはならないので、そこが難しいのです。

「るの最後がかすれちゃった‥」
「るの最後がおおきくなっちゃった‥」
書写は書き直しができないので、つらいところです。

それでも、子どもたちは粘り強くがんばって書いていました。そこがとても価値がありますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 5年生 家庭科「調理実習」

今日は5年生の1つのクラスが、家庭科で「調理実習」を行いました。
作っていたのはおみそ汁^_^
おみそ汁の作り方は、これまで事前学習で頭に叩き込んでいるので大丈夫!

と言いたいところですが、やっぱりこれでいいのかなと不安になります。
そこで、子どもたちは教科書を見ながら確認しつつお料理をしていきました^_^まるで教科書が料理本のようでした!
時間もしっかり測ってやりましたよ。時間の測り方はタブレットです。
タブレットは、本当に便利ですね!

というわけで、こんなにしっかりと確認しながらやってきたので、美味しくないわけがありません^_^

「おいしい!」
と言いながら幸せな顔を見せてくれる子どもたちでした^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 6年生 社会「戦争が終わって」

6年生の1つのクラスでは、社会で歴史の学習をしていました。
今日は、戦争の終わり、終戦のところを学習しました。
授業では、終戦を一人一人、どのように受け止めたのだろうと考えました。
戦争が終わって嬉しいもあるけれど、そんなに単純なことではないと話が進みました。
そして、最後に戦争について自分の考えをノートに書きました。一人一人静かに考えてノートに書いていきました。
最後にクラスで発表をしました。

日本にとって戦争は昔のことかもしれないけれど、世界の中で戦争は今の問題です。子どもたちも自分のこととして考えていかないといけないですね。
大事な授業になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日 用務の先生が子どもたちにプレゼント^_^

用務の先生が、体育館の入り口で何やら作っています。
見てみると、今の季節を彩る装飾でした。
大きな板を用意して、そこにチカチカ光る電球をつけていきました。
そして、所々にクリスマスの飾りをつけています。
この電球や飾りはどこから持ってきたのでしょう?
それを用務の先生に伺ってみると、以前勤めていた学校の近くで、大きな団地のイベントがあり、そのイベントが終わったあとで、いただくことができたとのことです。
クリスマスの飾りをもらってくる時、きっと用務の先生の心の中は、喜ぶ子どもたちの顔があったことでしょう^_^
今回も、子どもたちに少しでも喜んでほしいとがんばって作ってくださいました^_^
この気持ちが嬉しいですね!
小宮小の先生は勉強を教える先生だけではありません。勉強は教えないけれど、その仕事は、子どもたちの方を向いているのです^_^

こんな先生がたくさんいる小宮小。とても誇らしいです^_^!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 1年生 体育「輪っかであそぼう」

1年生の1つのクラスでは、体育で「輪っかであそぼう」をしていました^_^
このクラスでは、グループを作って、そのグループで相談しながら工夫して遊びました。
あるグループは、「ケンパ」で遊びました。ケンパに使う輪っかを自分たちで相談しながら置いていきました。そして、遊びながら置き方を変えていきました。

またあるグループでは、大きな輪っかを転がしながらオニゴッコをしていました。追いかけるオニも輪っかを転がさなくてはならないので、大変そうでしたが、楽しそうでした(笑)

1年生でも、グループ学習ができていて、すごいなぁと感心しました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 2年生 音楽「山のポルカ」

2年生の音楽は、「山のポルカ」という曲に取り組んでいます。
これはリズムカルで楽しい曲です。
最終的には、合奏につなげていきますが、今日のところは、まず鍵盤ハーモニカで主旋律を弾くことを目標に、何度も鍵盤ハーモニカを練習していました。
その鍵盤に合わせて、先生がタンバリンをたたきました。
少し違う楽器がはいるだけで、ずいぶん雰囲気が変わりますね!

これからの合奏が楽しみですね^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 3年生 社会「スーパーマーケットの工夫」

3年生の1つのクラスでは、社会科で「スーパーマーケットの工夫」について、グループで調べる活動をしていました。
調べる方法は、ずばり「教科書を読む」です。最近は調べ学習というと、親切にいろいろと資料を提示してあげることが多いのですが、たまには、教科書をしっかり読んでそこからわかることをまとめるという学習も大事ですね!
子どもたちは、かなり集中して調べていました^_^
おかげで、短い時間にノートがどんどんと文字で埋まっていきました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 4年生 社会「世界とつながる大田区」

4年生の1つのクラスでは、社会科で「世界とつながる大田区」という学習をしていました。
東京都の中で外国人の人口の多い大田区が、外国人が暮らしやすいようにどのように工夫しているのかを学習しました。
子どもたちは、大田区に外国人が多い理由を、空港が近いからなのではないかと話していて、よく考えているなと感心しました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 5年生 図工「夢をかなえて風神雷神」

5年生の図工は「夢をかなえて風神雷神」というテーマで絵を書き始めました。
このテーマは、風神雷神という有名な絵をもとに、自分を風神雷神にしたてて、将来の夢を描くというものです。
とても手の込んだテーマですね。
今日の子どもたちは、まず風神雷神の絵を真似してスケッチするところから始めました。なかなか本物みたいに書けなくて、苦労している子もいましたが、そういう子には、先生が
「気にせずに自分にしていっていいよ」とアドバイスをしていました^_^
きっとおもしろい風神雷神ができるはずです。楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 こみっきぃ「曲線つなぎ」

今日はこみっきぃの指導がありました。
今日の1つの個別指導では、「曲線つなぎ」という学習をしました。
これは認知のトレーニングとして取り入れているものです。特に「見る力」を育てます。
まず、お手本の絵を見て、何の絵かを確認していきました。
そして、次にその絵と同じ形の点線をなぞっていきました。
最後に、ところどころ途切れている点線を自分で絵を見ながらつないでいきました。
簡単そうですが、なかなか実際の絵のようにならないものです。
繰り返し授業で取り入れながら、認知のトレーニングを進めていきます。
画像1 画像1

12月12日 6年生 家庭「調理実習」

6年生は、家庭科で「調理実習」を行いました。今日は2つのクラスがおこないました。
作ったお料理は「じゃがいも料理」です。
学習としては、じゃがいもをむく、じゃがいもを切る、じゃがいもを煮る、そしてじゃがいもを炒める、です。

子どもたちはグループで楽しそうに取り組んでいきました。そして炒める段階では、グループごとにホットプレートを用意して、そこに油をひいて炒めました。
味付けは、塩コショウ、マヨネーズ、チーズなどです。
とてもシンプルなお料理なのに、とても美味しくできて、子どもたちはあっという間に食べてしまいました(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日 寒くても外で楽しく

12月第2週が始まりました!
今週からかなり寒くなるとのことですが、今日は昼間はポカポカ陽気で、「暑い!」と言って、たくさんの子が半袖になっていました(笑)
はしったり、鉄棒したり、ブランコで遊んだりしていました^_^
さすが子どもは風の子ですね!


そして、遊びの傍ら、ドッジボール大会も続いています。
今日は高学年の決勝が行われました。5年生と6年生の対決でしたが、すごい接戦で、中休みでは勝敗がつかなかったので、お昼休みに延長戦を行いました^_^!白熱!真剣でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 1年生 こくご「しろくまのおやこにおてがみをかこう」

1年生の1つのクラスでは、国語で「うみへのながいたび」の学習のまとめとして、しろくまの親子にお手紙を書いていました。
子どもたちの中には、お母さんぐまに書いている子の方が多かったですが、こぐまを応援するお手紙を書いている子もいました。
しっかりと文章を学習してきたので、お母さんぐまの苦労を実感し、こぐまのせつなさに共感したお手紙を書くことができました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日 2年生 生活「市民センターと小宮駅たんけん」

今日は、町探検にいきました。
場所は、石川市民センターと小宮駅です。
自分たちがくらす町にはどんな施設があるのかを探検したわけです。
ただ、どちらの施設も子どもたちはよく知っている施設です。だから「探検と言っても‥」となります。そこで、担任の先生たちが事前に2つの施設の方によーくお願いをして、ふだん見られないところを見せてもらったり、説明を聞かせてもらったりできるようにしました。
そのための質問も事前に用意していきました。
そして、いよいよ探検です!

子どもたちは、ポカポカ陽気の中で出かけていきました。
到着すると、しっかりとごあいさつ!
立派なごあいさつに、施設の方も感心されていました^_^

ふだん見ることができないところを案内してもらい、子どもたちは真剣にメモをとっていました^_^

最後に「ありがとうございました!」
のあいさつもしっかりとできました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/14 クラブ活動
12/16 放課後算数教室(さみー)

学校だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

こみっきぃ

保健室より

教育計画・評価

ダウンロード用文書

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

教育課程

校内研究

入学対策委員会

研究指導案