12/8 給食
今日の献立
・きびごはん
・白身魚の香り揚げ
・小松菜と油揚げの煮びたし
・けんちん汁
・フルーツ缶
・牛乳
小松菜は江戸時代に、現在の江戸川区周辺の小松川
という地域で栽培されていたことから、コマツナと
名付けられました。ビタミンA、ビタミンK、ビタミン
B群、ビタミンC、カルシウム、鉄、食物繊維など
の栄養素を含んでいます。カルシウムはホウレンソウの
3倍以上含んでいて、骨にカルシウムを沈着させる働き
のあるビタミンKも多く含むので、骨粗しょう症予防に
効果的な緑黄色野菜です。
最近の小学部では、牛乳を残す人が増えています。
牛乳もしっかり飲んで、骨を丈夫にしましょう。
【今日の給食】 2022-12-08 15:51 up!
12/8の24 中1
6校時、英語です。
「You look ・・」を学習しています。
【今日の出来事】 2022-12-08 15:05 up!
12/8の23 中2
6校時、総合的な学習の時間です。
鎌倉校外学習の事前学習をしています。
【今日の出来事】 2022-12-08 15:01 up!
12/8の22 小3
6校時、総合的な学習の時間です。
タブレットでスライドづくりをしています。
画像の貼り付けや文字入力に挑戦しています。
【今日の出来事】 2022-12-08 14:58 up!
12/8の21 小5
6校時、総合的な学習の時間です。
調べ学習を各自で進めています。
【今日の出来事】 2022-12-08 14:56 up!
12/8の20 小4
【今日の出来事】 2022-12-08 12:11 up!
12/8の19 小4
【今日の出来事】 2022-12-08 12:03 up!
12/8の18 小3
【今日の出来事】 2022-12-08 11:54 up!
12/8の17 小3
前半グループがスタートしました。
中学年は、5分間走になります。
【今日の出来事】 2022-12-08 11:46 up!
12/8の16 小3・4
4校時、持久走記録会です。
4年生の体育係のリードで準備体操をしています。
【今日の出来事】 2022-12-08 11:37 up!
12/8の15 小5
【今日の出来事】 2022-12-08 11:14 up!
22/8の14 小2
【今日の出来事】 2022-12-08 11:07 up!
12/8の13 小5
5年生、前半グループの7分間走がスタートしました。
【今日の出来事】 2022-12-08 10:58 up!
12/8の12 小2
前半のグループがスタートしました。
2年生は。3分間走です。
【今日の出来事】 2022-12-08 10:50 up!
12/8の11 小2・5
3校時、持久走記録会です。
準備体操を一緒にしています。
【今日の出来事】 2022-12-08 10:39 up!
12/8の10 小6
後半は、男子の7分間走です。
1年生が、声援を送っています。
【今日の出来事】 2022-12-08 10:12 up!
12/8の9 小6
前半のグループの様子です。
6年生は、7分間走になります。
【今日の出来事】 2022-12-08 10:00 up!
12/8の8 小1
後半がスタートしました。
3分間、自分のペースで走ります。
【今日の出来事】 2022-12-08 09:53 up!
12/8の7 小1
【今日の出来事】 2022-12-08 09:47 up!
12/8の6 小1・6
2校時、持久走記録会です。
6年生がリードして、準備体操をしています。
【今日の出来事】 2022-12-08 09:40 up!