6/23の22 小4各自のテーマで調べたことをまとめる学習です。 掲載する資料をタブレットで探し、印刷して引用します。 6/23の21 小6漢字のプレテストをしています。 この後、4コマ作文をするようです。 6/23 3年生 社会科見学今から集合写真をとり、昼ごはんを食べます🎵 6/23の19 小5タブレットや資料を使ってまとめています。 6/23の18 小6稲作や道具、豪族の誕生などについて学びました。 ノートをしっかりとっています。 6/23の17 小4選んだ国によって、夜の場合があることに驚いています。 6/23の16 小2「かっこう」と言う曲で、音の高さを感じ取る学習をしています。 積極的に発言しています。 6/23の15 小1タブレットで答えるアンケートです。 操作を確認しながら進めます。 6/23の14 小6弥生時代の学習をしています。 今日は、中学部の社会科の先生の授業です。 6/23の13 小5移動教室のまとめをします。 タブレットを使った新しい機能を教わっています。 6/23の12 小4曜日の学習をしています。 6/23 3年生 社会科見学子供たちは展示品に興味をもち、ボランティアさんに積極的に質問していました🎵 6/23 3年生 社会科見学これから話を聞いたり見学したりします🎵 6/23の9 小1文のまとまりを見つける学習です。 6/23の8 小2図鑑を使って調べ、問題を作ります。 6/23の7 小6これまでに学習した単元の復習問題に取り組んでいます。 6/23の6 小4登場人物の表情を想像して、演じた表情を撮影していました。 6/23の5 小5木管楽器の学習をしています。 動画を見て、音の違いについて確認しています。 6/23の4 小4「もっこ をせおって」と言う教材での学習です。 この後、タブレットで班の意見を提出していきます。 6/23 3年生 社会科見学行き先は八王子市内、絹の道資料館、八王子博物館、夕焼けこやけの里です。 行ってきます🎵 |