美山小学校は、保護者、地域の皆様に支えられて今年度150周年を迎えました。

11月8日の給食

画像1 画像1
ビビンバ・コーンスープ・ごまめナッツ・牛乳

8日はいい歯の日〜

よく噛んで食べると「だ液」がたくさん出ます。「だ液」は

むし歯菌を薄くするため、よくかんで食べるとむし歯予防に

なるのです!


11月7日の給食

画像1 画像1
きなこ揚げパン・クリームシチュー・コールスローサラダ
りんごジュース

今日の献立には、クリームシチューとコールスローサラダに

キャベツを使用しています。何枚も重なった葉がしっかりと

巻かれていてずっしりと重いものが出回るのは11月〜3月で

甘みがあり煮込む料理にぴったりです。

11月14日の給食

画像1 画像1
みそラーメン・ツナサラダ・大学芋・牛乳

今日の大学芋は1年生が収穫してくれたお芋を使っています。

とってもおいしい甘いおいもです。よく噛んで

牛乳も飲みながら、いただきましょう!

11月2日の給食

画像1 画像1
ごまごはん・焼き鮭・呉汁・小松菜と油揚げの煮びたし・牛乳

・鮭の栄養

鮭は見た目で赤身魚と思われがちですが、白身魚です。この

オレンジ色はアスタキサンチンという名前の栄養

で、すごいパワーが隠れています。

たんぱく質→丈夫な体をつくる。
DHA・EPA→頭の働きをよくしたり、血液をサラサラにする。
アスタキサンチン→老化やがんなどを予防する。

骨に気をつけて、しっかり食べましょう!




11月1日の給食

画像1 画像1
カスタードサンド・洋風おでん・じゃこサラダ・牛乳

少し寒い陽気になってきって、牛乳の残りもやや多くなりました。

給食で残った牛乳は排水溝に流すことしかできません。みなさんが

何気なく残した牛乳が「海や川を汚しているかも!」と考えたことは

ありますか?今日はいつもより、牛乳の残す量を少なくしてみよう!

牛乳を残さないという行動が海の豊かさを守ることにもつながります!


10月31日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
根菜ピラフ・うずらの煮卵・オニオンスープ・牛乳
スイートパンプキン

今日はハロウィンなので、給食でスイートパンプキンを食べます。

かぼちゃには、カロテンという成分がいっぱい!体の

中でビタミンAに変身して風邪などの病気を予防します。

今日のスイートパンプキンには、さつまいもも入っています。

さつまいもは1年生が収穫してくれました。甘くておいしい

スイートパンプキン。1年生に感謝していただきましょう!

10月28日の給食

画像1 画像1
ごはん・鮭のごまみそ焼き・小松菜汁・茎わかめのきんぴら・みかん
牛乳

筋肉を作ろう〜

運動をする時は筋肉を使います。強い筋肉を作るために、「たんぱくしつ」

と「ビタミン」がたくさん入っているたべものをとりましょう!

たんぱくしつ(にく・さかな・たまご・まめ・まめせいひん)

ビタミン(やさい・きのこ・くだもの)

強い筋肉を作って、スポーツや勉強をがんばりましょう!

10月26日の給食

画像1 画像1
ごはん・真鯛の香り揚げ・けんちん汁・野菜のおひたし・牛乳

愛媛県の海の恵みを食べて応援しよう!

新型コロナウイルス感染症の広がりで外食に行く人が減り、困っている

水産業の方たちを応援するため、「愛媛県で育った真鯛」を学校給食で

いただけることになりました。給食でめったに出ない高級な魚です。

おいしくいただきましょう!

10月25日の給食

画像1 画像1
古代ごはん・豚肉の生姜炒め・にらたまみそ汁・ピリカラきゅうり
みかん・牛乳

古代米のおはなし〜

古代米とは、私たちの祖先が古くから栽培してきたお米のことです。

お米の表面(ぬかの部分)に色がついている赤米、黒米、緑米などの

種類があります。古代米は栄養たっぷり!食物繊維やビタミンB1が

多く含まれています。

10月24日の給食

画像1 画像1
きのこごはん・焼き鯖・切り干し大根の炒め煮・あごだしのみそ汁・牛乳

和み献立〜島根県の郷土料理

島根県は中国地方にあり、出雲大社や石見銀山など、歴史的な遺産が多く

残されています。県を代表する魚のトビウオやのどぐろ、しじみなど、海産

物が多くとれる地域です。今日は、給食室でとったあご(トビウオ)だしを

使って、みそ汁にしました。郷土料理をおいしくいただきましょう!

図書集会(パネルシアター)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、読書旬間中ということで、図書集会が行われました。
パネルシアターでは「どうぞのいす」というお話を、放送委員の児童のみなさんが発表しました。放送委員会では、分担を決めてから練習してビデオに撮り集会で上映しました。他には、読書旬間中の活動として、全校児童が書いた、おすすめの本の紹介カードを、廊下に掲示しています。子供時代に沢山の本にふれてほしいですね。
 

10月21日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
ハヤシライス・じゃこサラダ・たまごとわかめのスープ・牛乳

もったいない大作戦ウィーク〜

食品ロスを減らそう!

今週一週間みんなで取り組んだもったいな大作戦いウィークは

どうでしたか?みんなの一人ひとりの意識がSDGsにつながります。

これからも「もったいない!」を合言葉に「食」を大切に感謝して

いただきましょう!

運動会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の(2)おそくなりまして申し訳ありません。低学年の表現、全校競技の玉入れ、高学年の表現の様子です。今思い返しても、子供たち、たいへん頑張りましたね!

10月20日の給食

画像1 画像1
ジャージャー麺・チンゲンサイのスープ・黒糖ナッツ・牛乳

もったいない大作戦ウィーク〜

食品ロスを減らそう!

昨日の給食の残り・・

チャーハン0人分、ぎょうざ0人分、コーンスープ 1人分、

牛乳1人分でした。

とてもがんばって取り組んでいますね。

もったいないを合言葉に!環境にも、地球にもやさしく

なりましょう。

10月19日の給食

画像1 画像1
チャーハン・なかなおりのぎょうざ・中華風コーンスープ・牛乳

もったいない大作戦ウィーク〜

食品ロスを減らそう!

残さず食べるために心がけてほしいこと

給食の準備を早くしよう!
サンプルケースを見て一人分を確認しよう!
苦手な食べ物にも挑戦しよう!
ごちそうさまの前に「もう一口」食べよう!

もったいないを合言葉に取り組みましょう。




10月18日の給食

画像1 画像1
ごはん・ふりかけ・ししゃもの磯辺焼き・肉じゃが
揚げと小松菜の煮びたし・牛乳

もったいない大作戦ウィーク〜

食品ロスのお話

食品ロスとは、まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物のこと

です。日本では522万トン。これは、私たち一人ひとりが

毎日おにぎりを一個捨てているのと同じことです。

「もったいない」を合言葉に一人ひとりの意識で食品ロスは減らせ

ます。

10月17日の給食

画像1 画像1
パン・チキンビーンズ・ポテチサラダ・みかん・牛乳

今週はもったいない大作戦ウィークです!

地球が抱える問題を2030年までに解決して、これからもずっと、

地球と世界中の人々が誰一人取り残されることなく、暮らせるように

するための目標のことです。「もったいない」を合言葉にできること

から始めよう!

10月14日の給食

画像1 画像1
ごはん・八宝菜・わかめスープ・フルーツミックス缶・牛乳

10月16日は世界食料デーです。世界の一人ひとりが協力しあい

「すべての人に食料を」を目指して、世界中で食料問題について

考える日です。そして来週からは「もったいないウィーク」が始まります。

みなさん給食を残さず食べましょう!

10月13日の給食

画像1 画像1
さつまいもごはん・肉豆腐・もやしのからし和え・みかん・牛乳

さつまいものおはなし〜

さつまいもの3つのパワー
・体がポカポカあたたまり、力がモリモリわいてくる!
・食物せんいがたくさん入っているので、おなかの調子をととのえる!
・ビタミンCの働きで、風邪を防ぐ!


10月12日の給食

画像1 画像1
秋月ごはん・石垣揚げ・八王汁・ゆかり和え・牛乳

八王子城御膳〜

八王子城とはその昔、北条氏照という戦が上手な武将がいました。

氏照は敵から攻撃されないように、けわしい山に石垣を備えたお城

を作りました。その場所に牛頭天王と八人の王子をまつった「八王子神社」

があったので「八王子城」と呼ばれるようになりました。

八王子の歴史や文化にちなんだ給食を食べ、八王子に誇りや愛着をもち

ましょう!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

教育課程

学校経営方針

学校だより

体罰防止

いじめ防止

学校より