11/24の4 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新スポーツについて、班で話し合いをします。 11/24の3 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これから、社会の学習が始まります。 11/24の2 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 近隣大学の学生さんと学習をしています。 11/24の1 集会![]() ![]() ![]() ![]() 持久走月間について、体育委員が説明しています。 11/22 給食![]() ![]() ・リジビジ ・ホッペルポッペル ・カリーブルスト ・アイントプフ ・りんご缶 ・牛乳 明日23日夜10時に対戦するドイツの料理です。 「リジビジ」はグリンピースを使ったヨーロッパの米料理です。 「ホッペルポッペル」は、じゃがいも入りオムレツです。 「カリーブルスト」は首都ベルリンで生まれた料理で、 ソーセージの上にケチャップとカレー粉がかかっています。 「アイントプフ」は「ひとつの鍋で調理した」という意味で、 肉や野菜を煮込んだ鍋料理です。 みんなで、ドイツの料理を味わって日本を応援しましょう!! 11/21 給食![]() ![]() FIFAワールドカップ カタール2022が開幕しました!日本は、 グループEで、ドイツ、コスタリカ、スペインと対戦します。 給食では、試合前に対戦国の料理が登場します。 開催国のカタール、ドイツ、コスタリカ、スペインの4か国の 料理には2つの共通点があります。それは、米と豆の料理が あることです。 今日は、開催国カタールの料理です。スパイスで味付けした 「マクブース風まぜごはん」、漁業が盛んなカタールにちなみ 「あじの香草パン粉焼き」、「レンズ豆のスープ」です。 世界の米と豆の料理を味わってみてください。 11/21の27 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 残りの時間を使って、学校評価アンケートに回答します。 11/21の26 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小数のかけ算とわり算の練習をしています。 11/21の25 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 私の欲しいものについて、英文と写真でスライドを作っています。 11/21の24 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 江戸時代の人物について調べ、友達に発表しています。 11/21の23 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「スペシャルなおべんとう」が完成しました。 友達の作品を鑑賞しています。 11/21の22 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康に過ごす生活について学習しています。 食事を話題にしています。 11/21の21 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一日の生活についてまとめています。 11/21の20 中3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 太陽系の学習をしています。 11/21の19 中2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図形の証明にグループで取り組んでいます。 11/21の18 中1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スピーチコンテストを行なっています。 スライドを作って説明しています。 11/21の17 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() かけ算の問題を作って、友達と交換して解きました。 11/21の16 中1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 反比例のグラフを書きます。 11/21の15 中2![]() ![]() ![]() ![]() 露点を調べ、湿度を求める実験の事前学習をしています。 11/21の14 中3![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、絵や表を見て質問に答える学習をします。 |