12月5日(月)の給食![]() ![]() ごはん 小松菜の炒め煮 おでん ごぼすけ 牛乳 全校朝会です! 体罰防止(令和4年12月5日 オンライン編)PART5
令和4年12月5日(月)。
第二小学校では全校朝会において、メモを取りながら学校長の話を聞くようにしています。 子供たちの「聞く力」「書く力」を育成するための取組です。 どの学級も少しずつ詳しく書けるようになってきました。継続は力です! 全校朝会です! 体罰防止(令和4年12月5日 オンライン編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 体罰防止(令和4年12月5日 オンライン編)PART4
令和4年12月5日(月)。
○ 体罰防止について。 ○ 第二小学校のみんなが毎日、安心して、安全に、楽しい学校生活を送ることが一番嬉しいこと。 ○ 相手が嫌がることを言ったり、相手を叩いたりすることは、友達同士でも、大人でもやってはいけないこと。 学校長の講話の後、各教室で担任以外の先生がアンケートを実施し回収しました。 全校朝会です! 体罰防止(令和4年12月5日 オンライン編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 体罰防止(令和4年12月5日 オンライン編)PART3
令和4年12月5日(月)。
○ 創立150周年記念行事ついて。 ○ 創立150周年記念式典、創立150周年記念展覧会が無事に終わりました。 ○ 新しいスタートです。みんなですてきな学校を創り上げましょう。 全校朝会です! 体罰防止(令和4年12月5日 オンライン編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 体罰防止(令和4年12月5日 オンライン編)PART2
令和4年12月5日(月)。
毎週月曜日の朝は全校朝会があります。 今回は「オンライン朝会」を行いました。 学校長の講話です。 全校朝会です! 体罰防止(令和4年12月5日 オンライン編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 体罰防止(令和4年12月5日 オンライン編)PART1
令和4年12月5日(月)。
今日は雲が多い朝です。 どんよりとした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「8度」くらいまでしか上がらないようです。 寒い一日になりそうです。 全校朝会です! 体罰防止(令和4年12月5日 オンライン編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART9
令和4年12月2日(金)。
きれいな輪が出来ています。 今日は12月2日。クリスマスまであと3週間です。 お家に飾りたいね! 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART8
令和4年12月2日(金)。
1年生の教室の前にある掲示板です。 クリスマスリースが飾られています。 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART7
令和4年12月2日(金)。
4年生の教室の様子です。 テストの真っ最中です。 問題をじっくり読みます。分かるところ、できるところから解きます。頑張れ! 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART6
令和4年12月2日(金)。
体育館の様子です。 6年1組が器械運動の学習中です。 「助走➡踏み切り➡着手➡着地」。リズムよく、流れるように実技を行います。 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART5
令和4年12月2日(金)。
こだま学級の様子です。 国語の書写に取り組みます。 姿勢を整えて、先生の話を聞きます。素晴らしいです! 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART4
令和4年12月2日(金)。
図工室の様子です。 2年1組が学習中です。 ストローを使って作品を作ります。これが面白い! 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART2
令和4年12月2日(金)。
6年2組の様子です。 テストの真っ最中です。 テストが終わると自分で課題を見付けて取り組みます。えらい! 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART1
令和4年12月2日(金)。
12月2日・金曜日、3・4校時です。 校舎内を歩きます。 2年2組です。 国語の学習中です。黒板に書かれたことをノートに写します。文字も丁寧です。 授業風景です! 頑張る(令和4年12月2日 こだま学級、2・4・6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月2日(金)の給食![]() ![]() ひじきごはん 揚げボールの照り煮 ごじる ごまあえ 牛乳 みんなでお祝いしよう! 創立150周年記念(令和4年12月2日 式典編)PART7
令和4年12月2日(金)。
式典も終わりに近付いてきました。 厳かな雰囲気のまま終了します。 みんなでお祝いしよう! 創立150周年記念(令和4年12月2日 式典編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなでお祝いしよう! 創立150周年記念(令和4年12月2日 式典編)PART6
令和4年12月2日(金)。
「皆さんも一緒に、歌いましょう!」 全員で「夕焼け小焼け」を合唱します。 「夕焼け小焼け」を作詞したのは、八王子に縁のある中村雨紅さんです。 みんなでお祝いしよう! 創立150周年記念(令和4年12月2日 式典編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなでお祝いしよう! 創立150周年記念(令和4年12月2日 式典編)PART5
令和4年12月2日(金)。
合奏です。 「夕焼け小焼け変奏曲」です。 みんなでお祝いしよう! 創立150周年記念(令和4年12月2日 式典編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなでお祝いしよう! 創立150周年記念(令和4年12月2日 式典編)PART4
令和4年12月2日(金)。
校歌の歌詞は、舞台の両サイドにプロジェクターで映し出します。 式典に参加しているみんなで歌えるようにしました。 第二小学校の校歌は、すてきな校歌です。 みんなでお祝いしよう! 創立150周年記念(令和4年12月2日 式典編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() みんなでお祝いしよう! 創立150周年記念(令和4年12月2日 式典編)PART3
令和4年12月2日(金)。
校歌を歌います。 第二小学校の校歌です。 体育館にみんなの声が響きます。すてきです! みんなでお祝いしよう! 創立150周年記念(令和4年12月2日 式典編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|