社会科見学で浅草にいます。(4年生)9月29日給食切り干しビビンバ、春雨スープ、ごまめナッツ、牛乳 ビビンバは、お肉に切り干し大根を刻んで入れています。切り干し大根にもしっかり味がついているので食べやすいです。豆板醤を少し入れてピリ辛にしています。野菜のナムルと合わせて、野菜も多く食べられる献立です。ごまめナッツは、いりことアーモンドとごまを甘辛く味付けしたものです。市販のものもありますが、給食室で手作りしていて、好きな人も多いメニューです。 委員会紹介集会の様子委員会紹介集会
各委員会から、活動内容の紹介がありました。
委員会の仕事、頑張っています。 9月28日給食八王子しょうがごはん、さばの七味焼き、いりどり、ごま大根、牛乳 八王子しょうがは江戸東京野菜です。江戸東京野菜は、昔から現在まで栽培され続けている東京の伝統野菜です。八王子しょうがは辛味が少なく、みずみずしいのが特徴です。八王子しょうがを刻んで混ぜごはんにしていただきました。食育メモには、生産者の中西さんからのメッセージをのせました。 9月27日給食麦ごはん、ししゃもの磯辺焼き、冬瓜のそぼろ煮、根菜汁、牛乳 八王子産の冬瓜を使ってそぼろ煮にしました。冬瓜は夏野菜ですが、皮が厚いため冬まで保存しておける野菜ということで「冬瓜」という名前がつきました。子どもたちにはあまりなじみがない野菜のようでしたが、よく食べてくれていました。 9月26日給食黒糖パン、照り焼きチキン、ジャーマンポテト、コーンと卵のスープ、プルーン、牛乳 くだもののプルーンは10月初旬頃まで、国産のものが出回っています。今日は長野県産の生プルーンです。「ぶどうかな?」と言っている人もいました。季節のくだものを味わってほしいと思います。 9月22日給食チリビーンズサンド、野菜のスープ煮、バレンシアオレンジ、牛乳 野菜のスープ煮は、通常のスープよりもだしを少なめにとり、野菜をたくさん入れて作ります。野菜のうま味がよく出ているので、味付けは塩こしょうのみです。くだもののバレンシアオレンジは和歌山県産のものです。 9月21日給食カレーライス、キャベツとベーコンのスープ、ヨーグルトのパッションフルーツソースかけ、牛乳 給食委員会の企画「給食バトル」で選ばれたカレーライスでした。デザートは八王子産のパッションフルーツをソースにして、ヨーグルトにかけたものです。パッションフルーツを食べたことがないという人もいましたが、八王子市でたくさん作られているので、ぜひ好きになってほしいと思います。パッションフルーツの爽やかな香りを楽しみました。 9月20日給食和み献立 「滋賀県」 古代ごはん、ますの香り揚げ、打ち豆汁、じゅんじゅん、牛乳 滋賀県の郷土料理です。滋賀県では稲の色を利用して絵を描く「田んぼアート」が行われています。また、琵琶湖では「ビワマス」がとれます。給食では、ますの香り揚げを出しました。じゅんじゅんはすき焼き風に味付けした鍋料理です。具材を煮る音が「じゅんじゅん」と聞こえたことで名付けられました。 9月16日給食ミルクパン、なすと豆腐のグラタン、パリパリアーモンドサラダ、牛乳 旬の秋なすをミートグラタンにしました。秋なすは種が少なく、実がしまっています。八王子産の秋なすを使用しました。サラダにはローストしたアーモンドを入れてパリパリの食感にしました。 9月15日給食ごはん、魚のから揚げ、かきたま汁、きゅうりとだいこんの南蛮漬け、牛乳 今日の魚はホキです。白身魚であっさりとした味なので、から揚げなどによく合います。かきたま汁は削り節でとっただしに野菜をたくさん入れて、卵を入れてふんわりと仕上げます。今日も各クラスよく食べてきてくれました。 9月14日給食やきとり丼、さといもの煮物、たまねぎのみそ汁、牛乳 やきとり丼は人気メニューです。ねぎを素焼きし、下味をつけた鶏肉を焼いて甘辛く煮たごぼうと合わせます。煮物はこれから旬を迎えるさといもをたくさん使いました。さといもは、9小の給食農園でも栽培しています。葉っぱもどんどん大きくなってきました。もう少し秋が深まったら収穫して給食に出す予定です。 9月13日給食ごはん、豆腐のうま煮、もやしのスープ、茎わかめのしょうが炒め、牛乳 茎わかめのしょうが炒めは子どもたちに人気のメニューです。お家でよく作ってもらっているという人もいました。茎わかめのコリコリとした食感が良いようです。豆腐のうま煮はだし汁に、野菜をたくさん入れて作ります。野菜のうま味たっぷりのおかずです。 9月12日給食二色丼、じゃがいもとたまねぎのみそ汁、からし和え、牛乳 給食のみそ汁は、煮干しでだしをとります。朝からゆっくり煮出して濃いだしをとります。他の料理でだしを使う場合は削り節でとることもあります。みそは赤みそと白みそを混ぜています。野菜もたくさん入れるので、野菜のうま味もたっぷりです。 9月9日給食ごはん、お月見団子汁、ほきの辛みそ焼き、小松菜のおかか和え、牛乳 今年の中秋の名月は9月10日です。すすきやお団子、里芋などをお供えする行事としてもよく知られています。給食では、里芋と白玉団子を入れたお月見団子汁を作りました。お月見団子が入って、いつもの汁物より量が多かったのですが、よく食べてくれていました! 9月8日給食にんじんごはん、桑都揚げ、田舎汁、小松菜と油揚げのお浸し、牛乳 9月8日は「桑(くわ)の日」です。八王子市の名産である、桑の葉を衣にして、笹かまぼこにつけて揚げた桑都揚げをいただきました。八王子では古くから養蚕や織物が盛んでした。蚕のえさになる、桑畑が市内に広がっていたことから、「桑の都(そうと)」と呼ばれるようになりました。 9月7日給食あんかけ焼きそば、中華スープ、冷凍みかん、牛乳 野菜がたっぷり入った献立です。児童のみなさんに1日に摂取してほしい野菜の量は350gですが、今日の献立では約180gの野菜をとることができます。お家でも野菜をしっかり食べて元気に過ごしてくださいね。 9月6日給食ひじきごはん、塩肉じゃが、呉汁、牛乳 ひじきを甘辛く煮て混ぜご飯にしました。残りがちなひじきですが、よく食べてくれていました。塩肉じゃがは塩と砂糖だけで味付けをしたシンプルな煮物ですが、大量調理ならではの旨味がよく出ていました。呉汁の「呉」は大豆をすりつぶしたもの、という意味です。ミキサーにかけた大豆を具だくさんのみそ汁に入れています。 9月5日給食ソフトフランスパン、恩方ブルーベリージャム、チキンビーンズ、じゃこサラダ、牛乳 八王子恩方のブルーベリー農家さんのご協力のもとにより、ブルーベリーを使ってジャムを作りました。一粒がとても大きく、甘いブルーベリーです。農薬を使用せず、農家さんのこだわりが詰まったブルーベリーをおいしくいただきました。 |
|