【全校遠足に行きました】3
お弁当まで時間があったので、班で、学年で遊びました。
転がっているように見えるもの、倒れているように見えるのも遊びです。 【全校遠足に行きました】2
長池公園に着きましたが、班で協力してオリエンテーリングの課題を頑張っているところです。
【全校遠足に行きました】1
10月21日(金)にじっとしていても汗がにじむほどの快晴の中、全校遠足を行いました。今年の目的地は長池公園です。たてわり班ごとに並んで出発をしましたが、途中からはオリエン手リングをしながらゴールを目指しました。
【稲刈りをしました(5年生)】2
この人数でこの数の稲を刈るのは、簡単なことではありませんでした。
よく頑張りました。御協力くださった皆様ありがとうございいました。 【稲刈りをしました(5年生)】1
10月19日(水)に稲刈りをしました。予定が一週間伸びてしまいましたが、快晴の下で稲刈りができました。水分が少し多い田んぼや鎌の使い方に悪戦苦闘していましたが、怪我なく、上手に刈り取ることができました。お手伝いには、地域の方が6名も参加してくださいました。
刈った稲は、プール横で干されて脱穀を待っています。 10月28日(金)・ガーリックライス ・パプリカチキン ・ジュリエンヌスープ ・スイートパンプキン ・牛乳 〜31日は給食がないので、一足早く ハロウィン献立を実施しました! 10月27日(木)・チャーハン ・なかなおりの餃子 ・中華風コーンスープ ・牛乳 〜今日は図書コラボ給食でした。 全体的によく食べていました! 10月26日(水)・ごはん ・さんまの甘辛揚げ ・けんちん汁 ・梅おかかキャベツ ・果物(みかん) ・牛乳 〜さんまを調理員さんが上手に揚げてくださり よく食べていました。 10月25日(火)・ミルクパン ・いかのハーブ焼き ・秋はちナポ ・野菜と豆のスープ ・牛乳 10月20日24日の給食20日 24日 ・もち麦入りごはん ・きのこごはん ・サーモンのクリーム煮 ・焼き鯖 ・豚汁 ・切り干し大根の炒め煮 ・ほうれん草のごま和え ・あごだしのみそ汁 ・牛乳 ・牛乳 〜鑓水中の生徒さん考案の 〜和み献立「島根県の郷土料理」を バランス献立を実施しました。 実施しました。 10月18日19日の給食18日 19日 ・わかめと麦のごはん ・ドライカレー ・小田原ひもの(金目鯛) ・ペイザンヌスープ ・具沢山みそ汁 ・うずら卵のカレー煮 ・大豆とじゃこの揚げ煮 ・果物(みかん) ・牛乳 ・牛乳 【消防署見学に行きました(3年生)】 4
消防署内も見せていただきました。お風呂や仮眠室、食堂や事務室などです。このような場所から私たちの安全を守って下さているのかと思いました。
最後は、挨拶をして見学の終了です。 お忙しい中、御対応いただきありがとうございました。 今は、見学のまとめ中です。どのようにこの見学をまとめるのかとても楽しみです。 【消防署見学に行きました(3年生)】 3
積んでいるホースを全てつなぐと何メートルになるのか、積んでいたはしごを伸ばすとどのくらい伸びるのか、いろいろなことをとても丁寧に丁寧に説明していただきました。感謝感謝です。火事場へ向かうための着替える様子も見せていただきました。その着替える速さ、服の重さを見て、聞いてびっくりです。
【消防署見学に行きました(3年生)】 2
お話を伺ってメモを取る姿から意欲が感じられます。メモを取りながら、質問する様子がすごい。まるで、記者です。ポンプ車が積んでいるものを見せていただきました。
【消防署見学に行きました(3年生)】 1
10月18日(火)に消防署見学へ行きました。八王子消防署 由木分署です。南大沢駅から路線バスで向かいました。行儀よく乗ることができました。3枚目の写真は挨拶をしているところです。
【全校朝会で】
10月17日(月)に全校朝会を行いました。この日は、校長先生からのお話でした。テーマは、「紅葉の秋」。校長先生が自ら撮影した写真をもとにお話をされました。また、観察をするために学習用端末を用いて、植物などを撮影する際のアドバイスも校長先生からいただきました。
子どもたちはどんな秋をイメージするのでしょうか。 10月14日(金)17日(月)・ごはん ・ごはん ・真鯛の香り揚げ ・四川豆腐 ・具だくさんきのこ汁 ・春雨スープ ・茎わかめの当座煮 ・もやしの香り炒め ・果物 ・牛乳 ・牛乳 10月13日(木)・あんかけやきそば ・わかめスープ ・ふかしいも ・牛乳 【古典芸能鑑賞をしました(5,6年生)】2
上の写真は、先生が女形の練習をしているところです。初めてのはずなのに、経験者のように上手です。下の写真は、立ち回りの練習をしているところです。短い時間でよくぞやり切りました。お見事です。
【古典芸能鑑賞をしました(5,6年生)】1
10月14日(金)の5,6時間目に5,6年生が古典芸能鑑賞を行いました。鑑賞した古典芸能は「歌舞伎」です。鑑賞だけではなく、実際に稽古の一部を体験したり、立ち回りを教わって披露したりと新鮮で充実した時間となりました。
写真は、現代語と歌舞伎で遣う言葉の違いを演じてくださっているところ、稽古の体験をしているところ、見得を切る練習をしているところです。 |