お筝で演奏しよう! 児童集会(令和4年7月7日 音楽委員編)PART1
令和4年7月7日(木)。
毎週木曜日は児童集会があります。 今回は「音楽集会」です。 音楽室に音楽委員と4年生が集まります。 お筝で演奏しよう! 児童集会(令和4年7月7日 音楽委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学期末(令和4年7月7日 こだま学級、1・3・5年生編)PART5
令和4年7月7日(木)。
1年生の教室の様子です。 ちょうどチャイムが鳴りました。 授業が終わりました。 きちんと片付けをします。みんな、大きくなったね! 授業風景です! 学期末(令和4年7月7日 こだま学級、1・3・5年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学期末(令和4年7月7日 こだま学級、1・3・5年生編)PART4
令和4年7月7日(木)。
3年生の教室の様子です。 理科の学習中です。 風を受けて走る「くるま」を作りました。かっこいい! 授業風景です! 学期末(令和4年7月7日 こだま学級、1・3・5年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学期末(令和4年7月7日 こだま学級、1・3・5年生編)PART3
令和4年7月7日(木)。
体育館の様子です。 5年生の子供たちが「キャッチボールバレー」の試合中です。 ゲームのテンポもよく、試合を楽しんでいます。 授業風景です! 学期末(令和4年7月7日 こだま学級、1・3・5年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学期末(令和4年7月7日 こだま学級、1・3・5年生編)PART2
令和4年7月7日(木)。
7月6日・水曜日、2校時です。 授業風景です。 こだま学級の子供たちは音楽の合奏中です。楽器で上手に演奏します。 1年生はあさがおの観察です。きれいな花がたくさん咲きました。 授業風景です! 学期末(令和4年7月7日 こだま学級、1・3・5年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 学期末(令和4年7月7日 こだま学級、1・3・5年生編)PART1
令和4年7月7日(木)。
今日も雲が多い朝です。 蒸し暑い朝です。 天気予報によると日中の最高気温は「28度」くらいまで上がるようです。 今日は7月7日。七夕です! 授業風景です! 学期末(令和4年7月7日 こだま学級、1・3・5年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月6日(水)の給食![]() ![]() ゆかりじゃこごはん 白身魚の香り揚げ 野菜炒め なめこのみそ汁 牛乳 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART8
令和4年7月6日(水)。
この他にも、お金のこと、SNS(携帯電話、メール等)のこと等、全校朝会で学校長から話していることをもう一度、子供たちに伝えました。 みんなが楽しい夏休みを過ごしてくださいね! 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART7
令和4年7月6日(水)。
○ 個人情報(不審な電話等) 個人の名前を聞き出そうしたり、友達の名前を聞き出そうとしたり。「分からりません!」「学校に電話してください!」と、はっきり断ることが大事であることを伝えました。 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART6
令和4年7月6日(水)。
○ 安全マップの紹介 子供たちが遊ぶ場所や公園、交差点、横断歩道等、危ない場所と安全な場所の違いを写真で紹介しました。 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART5
令和4年7月6日(水)。
○ 熱中症に気を付けましょう。 水分補給、こまめな休憩、マスクの着脱をもう一度、子供たちに伝えます。 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART4
令和4年7月6日(水)。
○ いつ、どこで、誰と、何をするのか、何時に帰るのか。 出かける時は、お家の人にきちんと伝えます。 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART3
令和4年7月6日(水)。
今回の安全指導は「夏休みの過ごし方」についてです。 楽しい夏休みを過ごすために、気を付けることを伝えます。 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART2
令和4年7月6日(水)。
各教室を回ります。 子供たちが静かに、聞いています。 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART1
令和4年7月6日(水)。
毎月第1水曜日(原則)は、安全指導日です。 今回も「オンライン」による配信です。 1年生の教室から生活指導担当の先生が話します。 安全指導です! オンライン(令和4年7月6日 夏休みの過ごし方編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART4
令和4年7月6日(水)。
子供たちが安全に、安心して、放課後の時間を過ごせるように。 推進委員会を毎学期、開催しています。 子供たちの楽しそうな笑い声を聞けることが幸せです。 放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART3
令和4年7月6日(水)。
放課後子どもクラブは今年度から、週5日開催しています。 放課後子どもクラブは放課後の子供たちの居場所作りを行う事業です。 放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART2
令和4年7月6日(水)。
7月4日・月曜日、午後3時です。 南校舎2階の会議室の様子です。 放課後子どもクラブ推進委員会です。 放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART1
令和4年7月6日(水)。
今日は雲が多い朝です。 台風4号は温帯低気圧に変わりました。 天気予報によると日中の最高気温は「30度」くらいまで上がるようです。 蒸し暑い一日になりそうです。 放課後の居場所づくりです! 推進委員会(令和4年7月6日 会議編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日(火)の給食![]() ![]() ごはん 八王子ハニーマスタードチキン コロコロサラダ 冬瓜とたまごスープ 冷凍ミカン 牛乳 |
|