授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART8
令和4年9月7日(水)。
廊下の掲示物も見てくださいました。 子供たちの作品を一つ一つ、丁寧に見てくださいました。 「みんな、よく頑張っていますね。」 「落ち着いて、静かに学習していますね。」 「先生方が、様々な工夫をしていますね。」 たくさんのお褒めの言葉をいただきました。ありがとうございました! 授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART7
令和4年9月7日(水)。
6年生の教室です。 外国語の学習中です。 互いに英語で質問をしたり、答えたりしています。いい発音です! 授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART6
令和4年9月7日(水)。
音楽室の様子です。 リコーダーの学習中です。 ピアノの伴奏に合わせてリコーダーを吹きます。上手! 授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART5
令和4年9月7日(水)。
社会科の学習です。 パソコンを活用し、調べ学習に取り組みます。 操作が早いです。さすが…。 授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART4
令和4年9月7日(水)。
「昆虫の体は、3つに分かれていますね。」 「頭、むね、はらです。」 大型液晶モニターには昆虫の体の様子が映されています。見やすいね! 授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART3
令和4年9月7日(水)。
特別支援学級の子供たちです。 明日から校外宿泊学習に行きます。 今日は「靴洗い」を行います。自分のことは自分でやります! 授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART2
令和4年9月7日(水)。
委員の方々は各クラスを回ります。 「もうパソコンを使いこなしているのね。」 「低学年でもこんなにできるのですね!」 授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART1
令和4年9月7日(水)。
9月7日・水曜日、午後1時です。 第4回学校運営協議会です。 委員の方々による授業参観です。 授業参観です! 学校運営協議会(令和4年9月7日 委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(水)の給食![]() ![]() あんかけやきそば 中華スープ 大学芋 牛乳 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART8
令和4年9月7日(水)。
研究授業後は協議会を行いました。 教師養成担当教授、大学の指導教官、校長、副校長が出席しました。 成果と課題を伝えました。頑張りました! 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART7
令和4年9月7日(水)。
約1年前、初めて研究授業を行いました。 1年後の今回は、自信にあふれ、堂々とした態度で授業を行っていました。 よく頑張っていました! 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART6
令和4年9月7日(水)。
各グループに分かれて話し合います。 「円の面積」を求めます。 「ここが円周の半分でしょ。」 「ここは高さ?半径か!」 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART5
令和4年9月7日(水)。
子供たちは様々なアイデアを出します。 円を同じ大きさのパーツに分け、組み合わせます。 「おう!なんとなく四角形っぽい。」 「三角形にもなるよ。」 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART4
令和4年9月7日(水)。
「円の面積」を求めます。 既習事項を活用しながら「円」の面積を求めます。 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART3
令和4年9月7日(水)。
東京教師養成塾生による授業です。 第二小学校で1年間、実習を行ってきました。 今回が最後の研究授業です。 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART2
令和4年9月7日(水)。
9月5日・月曜日、3校時です。 6年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART1
令和4年9月7日(水)。
今日も雲が多い朝です。 蒸し暑い朝です。 天気予報によると日中の最高気温は「29度」くらいまで上がるようです。 午後には雨が降り出す予報です。 頑張れ!未来の先生! 養成塾生(令和4年9月7日 研究授業編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 集中(令和4年9月6日 全校児童編)PART12
令和4年9月6日(火)。
集団行動です。 全員の気持ちを合わせ、心を一つにします。 体育館の中は暑いです。こまめに休憩をとります。水分補給をします。 小学校生活最後の運動会です。かっこいい姿を見せたいです! 授業風景です! 集中(令和4年9月6日 全校児童編)PART12 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 集中(令和4年9月6日 全校児童編)PART11
令和4年9月6日(火)。
9月6日・火曜日、午後です。 体育館の様子です。 6年生が体育の学習中です。 運動会の表現運動の練習中です。 授業風景です! 集中(令和4年9月6日 全校児童編)PART11 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 集中(令和4年9月6日 全校児童編)PART10
令和4年9月6日(火)。
1年生の教室の様子です。 国語の学習中です。 教材は「けんかした山」です。ワークシートに書き込みます。文字も上手に書けりようになりました。素晴らしい! 授業風景です! 集中(令和4年9月6日 全校児童編)PART10 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|