授業風景です! 算数(令和4年9月22日 1年生編)PART3
令和4年9月21日(木)。
単元名は「おおきさくらべ」です。 一方の容器の水を他方に移したり、別の容器に移したりして、かさ比べをすることができることがねらいです。 授業風景です! 算数(令和4年9月22日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年9月22日 1年生編)PART2
令和4年9月21日(木)。
9月20日・水曜日、3校時です。 1年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(令和4年9月22日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年9月22日 1年生編)PART1
令和4年9月21日(木)。
今日も雲が多い朝です。 どんよりとした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「22度」くらいまで上がるようです。 日に日に気温が下がっていきます。 授業風景です! 算数(令和4年9月22日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月21日(水)の給食![]() ![]() スパゲティミートソース キャベツとベーコンのスープ ヨーグルトのパッションフルーツソースかけ 牛乳 よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART9
令和4年9月21日(水)。
あっという間の1時間でした。 「楽しかった!」 「ちょっと疲れた…。」 「またやりたいなあ。」 第四中学校の先輩方、先生方、ありがとうございました。 よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART9 ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART8
令和4年9月21日(水)。
美術・イラスト部、ハンドメイド部。 「今日は作品を作りましょう!」 「キーホルダーを作ってみましょう!」 よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART8 ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART7
令和4年9月21日(水)。
バスケットボール部、男子硬式テニス部。 ボールの扱い方、ラケットの扱い方。 6年生はアドバイスを真剣に聞きます。 よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART7 ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART6
令和4年9月21日(水)。
サッカー部、女子バレーボール部です。 先輩が優しく指導します。 「うちの部活に入部してね!」 よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART5
令和4年9月21日(水)。
先輩から直接、指導を受けます。 「いいよ!上手上手!」 「膝を柔らかくするといいよ。」 よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART4
令和4年9月21日(水)。
中学校には様々な部活動があります。 バドミントン部、陸上部。 先生方から直接、指導を受けます。いいなあ! よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART3
令和4年9月21日(水)。
小学校のクラブ活動とは違う、中学校の部活動。 どんな活動をしているのか実際に、体験します。 先輩方、よろしくお願いします! よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART2
令和4年9月21日(水)。
9月16日・金曜日、午後です。 第四中学校の様子です。 6年生が部活動体験にやってきました。 よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART1
令和4年9月21日(水)。
今日は雲が多い朝です。 どんよりとした空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「24度」くらいまで上がるようです。 秋の気配を感じます。 よろしくお願いします! 部活動体験(令和4年9月21日 6年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月20日(火)の給食![]() ![]() ごはん ほきのからあげ かきたま汁 きんぴらごぼう 牛乳 朝の風景です! 台風14号(令和4年9月20日 教員編)PART5
令和4年9月20日(火)。
地域の方々です。 毎日、町会の方々が輪番で子供たちの登校を見守ってくださっています。 心配された強風も吹かず、雨も降らず。 みんな、元気に登校できました。 子供たちの登校を見守ってくださっている皆様に感謝いたします。 ありがとうございます! 朝の風景です! 台風14号(令和4年9月20日 教員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 台風14号(令和4年9月20日 教員編)PART4
令和4年9月20日(火)。
大きな交差点や信号機のない横断歩道です。 子供たちの登校をしっかり見守ります。 「気を付けて登校してね!」 朝の風景です! 台風14号(令和4年9月20日 教員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 台風14号(令和4年9月20日 教員編)PART3
令和4年9月20日(火)。
「おはようございます!」 「おはようございます!」 毎朝、子供たちの登校を見守ってくださっている地域の方々です。感謝です! 朝の風景です! 台風14号(令和4年9月20日 教員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 台風14号(令和4年9月20日 教員編)PART2
令和4年9月20日(火)。
通学路には所々、教員が安全確認をしています。 台風14号の影響による強風が心配だったのです。 朝の風景です! 台風14号(令和4年9月20日 教員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の風景です! 台風14号(令和4年9月20日 教員編)PART1
令和4年9月20日(火)。
9月20日・火曜日、午前7時40分です。 いつもの朝と同じように通学路を歩きます。 台風14号の影響で強い風がふく予報でした。 朝の風景です! 台風14号(令和4年9月20日 教員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 残り2カ月です! 実行委員会(令和4年9月20日 協議会編)PART5
令和4年9月20日(火)。
第二小学校の2学期は毎月のように学校行事が予定されています。 運動会、展覧会、創立150周年記念式典、生活科見学、社会科見学…。 行事を通して子供たちは大きく成長します。 一つ一つの行事を大切にします! 残り2カ月です! 実行委員会(令和4年9月20日 協議会編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|