運動会に向けて! リレー練習(令和4年9月27日 中休み編)PART1
令和4年9月27日(火)。
9月27日・火曜日、中休みです。 校庭の様子です。 運動会に向けて、リレーの練習が始まりました。 運動会に向けて! リレー練習(令和4年9月27日 中休み編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生がやってきた! 職場体験(令和4年9月27日 第四中学校編)PART6
令和4年9月27日(火)。
中学生のみんな、職場体験は楽しかったですか。 小学生の頃は知らなかったことも、少し知ることができましたね。 職場体験は小学校と中学校の小中連携の取組の一つです。 中学生がやってきた! 職場体験(令和4年9月27日 第四中学校編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生がやってきた! 職場体験(令和4年9月27日 第四中学校編)PART5
令和4年9月27日(火)。
「学校という所はね。」 「そうなんですか。なるほど。」 「これはね。そうそう!そうれでいいの!」 「そうか。分かった!」 中学生がやってきた! 職場体験(令和4年9月27日 第四中学校編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生がやってきた! 職場体験(令和4年9月27日 第四中学校編)PART4
令和4年9月27日(火)。
4人の中学生には主に、担任の先生方のサポートをお願いしました。 勉強のサポート、食事のサポート、清掃時間のサポート、休み時間のサポート等です。 ちょっと大きなお兄さん、お姉さんとなり活動していました。 中学生がやってきた! 職場体験(令和4年9月27日 第四中学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生がやってきた! 職場体験(令和4年9月27日 第四中学校編)PART3
令和4年9月27日(火)。
4人の中学生は全員、第二小学校の卒業生です。 心身ともに成長した姿を見て、先生方も喜んでいました。 中学生がやってきた! 職場体験(令和4年9月27日 第四中学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生がやってきた! 職場体験(令和4年9月27日 第四中学校編)PART2
令和4年9月27日(火)。
9月22日・金曜日です。 第二小学校へ第四中学校の4人の生徒がやってきました。 職場体験です。 中学生がやってきた! 職場体験(令和4年9月27日 第四中学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 中学生がやってきた! 職場体験(令和4年9月27日 第四中学校編)PART1
令和4年9月27日(火)。
今日も朝から、いいお天気です。 見上げると、青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「29度」くらいまで上がるようです。 まだまだ暑い日が続きます。 中学生がやってきた! 職場体験(令和4年9月27日 第四中学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月26日(月)の給食![]() ![]() パン 照り焼きチキン ジャーマンポテト コーンとたまごのスープ オレンジ 牛乳 全校朝会です! 校長講話(令和4年9月26日 こだま学級編)PART4
令和4年9月26日(月)。
第二小学校では輪番で、全校朝会の司会進行を様々な先生が行っています。 子供たちも楽しみにしています。 来週の全校朝会は、どの学級からかな。お楽しみに! 全校朝会です! 校長講話(令和4年9月26日 こだま学級編)PART4 ![]() ![]() 全校朝会です! 校長講話(令和4年9月26日 こだま学級編)PART3
令和4年9月26日(月)。
学校長の話に続いて、運動会のリレー担当の先生が話します。 中休みにリレーの練習のために校庭を使います。 リレーの選手が頑張るので応援してください。校庭で遊ぶことはできません。ごめんなさい。 全校朝会です! 校長講話(令和4年9月26日 こだま学級編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 校長講話(令和4年9月26日 こだま学級編)PART2
令和4年9月26日(月)。
学校長の話です。 ○ 運動会まで残り、2週間です。体調に気を付けながら、練習を成果をしっかり見せられるように取り組んでくださいね。 ○ 秋の全国交通安全運動が始まっています。黄色の旗をもった方々が横断歩道や交差点等のそばに立っています。しっかり挨拶をしましょうね。 全校朝会です! 校長講話(令和4年9月26日 こだま学級編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 全校朝会です! 校長講話(令和4年9月26日 こだま学級編)PART1
令和4年9月26日(月)。
毎週月曜日は全校朝会を行います。 オンラインによる「全校朝会」です。 毎週、各教室を回りながら配信しています。 今回の全校朝会は「こだま学級」の教室で行います。 全校朝会です! 校長講話(令和4年9月26日 こだま学級編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(令和4年9月26日 3年生編)PART5
令和4年9月26日(月)。
担任の先生は様々なアイデアで授業を展開します。 子供たち一人一人の意見や感想を大事にします。 授業の最初の挨拶と最後の挨拶では、声の大きさも、相手に伝える気持ちも変わっていました。いいですね! 授業風景です! 道徳(令和4年9月26日 3年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(令和4年9月26日 3年生編)PART4
令和4年9月26日(月)。
子供たちの思いや考えが大型液晶モニターに映し出されます。 また自分の手元にあるタブレット型学習用端末からも友達の意見や感想を見ることができます。すごいですね! 授業風景です! 道徳(令和4年9月26日 3年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(令和4年9月26日 3年生編)PART3
令和4年9月26日(月)。
担任の先生は情報教育に長けています。 今回はタブレット型学習用端末を活用した授業を展開します。 自分の思いや考えをタブレット型学習用端末に入力します。 授業風景です! 道徳(令和4年9月26日 3年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(令和4年9月26日 3年生編)PART2
令和4年9月26日(月)。
主題目は「本当の礼儀とは」です。 自分なりの礼儀に対する見方・考え方(礼儀観)を深めるとともに、誰に対しても真心をもって接しようとする態度を育てることが目標です。 授業風景です! 道徳(令和4年9月26日 3年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 道徳(令和4年9月26日 3年生編)PART1
令和4年9月26日(月)。
9月22日・木曜日、5校時です。 3年生の教室の様子です。 道徳の学習中です。 授業風景です! 道徳(令和4年9月26日 3年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART6
令和4年9月26日(月)。
担任の先生は一人一人に寄り添います。 丁寧に指導します。 担任の先生のやさしさ、温かさがにじみ出る授業でした。 授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART5
令和4年9月26日(月)。
子供たちが実際に、高さを調べる活動を取り入れます。 これが大切なのです。 高さの概念を体験的に理解します。 授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART4
令和4年9月26日(月)。
子供たちが教室の中にある「もの」の高さを調べます。 グループに分かれます。 テープを使い、高さを調べます。 授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|