授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART2
令和4年5月13日(金)。
4年生の教室です。 ビデオを見ています。 ソフトバレーボールのビデオです。子供たちが「ソフトバレーボール」のイメージをつかみやすくなります。担任の先生のアイデアです。 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART1
令和4年5月13日(金)。
5月13日・金曜日、4校時です。 図書室の様子です。 こだま学級の子供たちが読書の真っ最中です。 静かに、真剣に読みます。表情がすてきです。 授業風景です! 4校時(令和4年5月13日 こだま学級、1・3・4年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 5月13日(金)の給食![]() ![]() ビビンバ たまごとわかめのスープ 金時豆の甘煮 牛乳 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART6
令和4年5月13日(金)。
学校探検が終わると、体育館にもどります。 1年「あああ!楽しかった!」 1年「また行きたいね!」 2年生のみんな、どうもありがとう! 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART5
令和4年5月13日(金)。
「問題です。校長室のある校長先生の写真は何枚あるでしょうか?」 1年「えええええ!何枚あるの?」 1年「分からないよ!」 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART4
令和4年5月13日(金)。
学校内を案内します。 音楽室、図工室、校長室…、様々な教室の前には「クイズ」が掲示してあります。 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART3
令和4年5月13日(金)。
2年生が1年生を連れて、学校を案内します。 「みんな、静かに歩いてね!」 「次は、3階の音楽室に行くよ!」 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART2
令和4年5月13日(金)。
1年生と2年生でグループを作ります。 2年生がリーダーです。 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校を探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART1
令和4年5月13日(金)。
5月9日・月曜日、1・2校時です。 1・2年生の子供たちが体育館に集まります。 学校探検に出かけます。 探検しよう! 生活科(令和4年5月13日 1・2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和4年5月13日 2年生編)PART5
令和4年5月13日(金)。
めりはりのある授業でした。 子供たちも集中して、授業を受けていました。 教員になって1年目の先生です。よく頑張っています! 授業風景です! 国語(令和4年5月13日 2年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和4年5月13日 2年生編)PART4
令和4年5月13日(金)。
授業の導入は、大型液晶モニターを活用して写真を子供たちに見せます。 すみれの写真、ありの写真。 すごくきれいです。子供たちに分かりやすく説明するための工夫です。 授業風景です! 国語(令和4年5月13日 2年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和4年5月13日 2年生編)PART3
令和4年5月13日(金)。
単元名は「すみれとあり」です。 ねらいは「すみれとあり」を読んで、興味をもったことについて話し合い、学習の見通し をもつことです。 授業風景です! 国語(令和4年5月13日 2年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和4年5月13日 2年生編)PART2
令和4年5月13日(金)。
5月12日・木曜日、2校時です。 2年生の教室の様子です。 国語の学習中です。 授業風景です! 国語(令和4年5月13日 2年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 国語(令和4年5月13日 2年生編)PART1
令和4年5月13日(金)。
今日は雨の朝です。 小雨が降ったり、止んだりしてます。 天気予報によると日中の最高気温は「20度」くらいまで上がるようです。 今日は一日、雨が降りやすい予報です。 授業風景です! 国語(令和4年5月13日 2年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動です! 特色(令和4年5月12日 代表委員編)PART6
令和4年5月12日(木)。
毎朝、挨拶を交わすことで互いの顔と名前を覚えます。 校舎内、校舎外(校庭等)で挨拶をしたり、地域の公園等で挨拶を交わすこともあります。 互いの顔と名前を覚えることは「いじめ防止」にもつながるのです。 朝の挨拶運動です! 特色(令和4年5月12日 代表委員編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動です! 特色(令和4年5月12日 代表委員編)PART5
令和4年5月12日(木)。
「おはようございます!」 一言で、一日の始まりが気持ちいいです。 挨拶運動はすてきな取組です。 朝の挨拶運動です! 特色(令和4年5月12日 代表委員編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動です! 特色(令和4年5月12日 代表委員編)PART4
令和4年5月12日(木)。
「おはようございます!」 「おはようございます。」 代表委員の子供たちに、笑顔で挨拶を返す子供もいます。すてきです。 朝の挨拶運動です! 特色(令和4年5月12日 代表委員編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動です! 特色(令和4年5月12日 代表委員編)PART3
令和4年5月12日(木)。
代表委員の子供たちは毎朝、立ちます。 代表委員の子供たちは毎朝、挨拶をします。 朝の挨拶運動です! 特色(令和4年5月12日 代表委員編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動です! 特色(令和4年5月12日 代表委員編)PART2
令和4年5月12日(木)。
「おはようございます!」 子供たちの元気な声が校庭に響きます。 気持ちがいい朝です。 朝の挨拶運動です! 特色(令和4年5月12日 代表委員編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の挨拶運動です! 特色(令和4年5月12日 代表委員編)PART1
令和4年5月12日(木)。
5月9日・月曜日から5月13日・金曜日までの1週間、朝の挨拶運動を実施しています。 毎朝、南門、北門、正門の3つの門に代表委員の子供たちが立ちます。 登校する子供たちと朝の挨拶を交わします。 朝の挨拶運動です! 特色(令和4年5月12日 代表委員編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|