学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

11月25日(金)の給食。

画像1 画像1
11月25日(金)の献立は、
・ガジョ・ピント
・セビーチェ
・オジャデガルネ
・牛乳 です。
FIFAワールドカップ2022献立第3弾、今日はコスタリカの献立です。
今度の日本の対戦相手、コスタリカで食べられている料理を給食用にアレンジして作りました。
コスタリカは太平洋とカリブ海に挟まれた小さな国です。
お米と豆がメインで、ガジョ・ピントはコスタリカで定番の朝食といわれています。
日曜日の試合の応援の意味を込めて食べました。

11月24日(木)の給食。

画像1 画像1
11月24日(木)の献立は、
・ごはん
・いわしのさつま揚げ
・青菜と豆腐のすまし汁
・かぶのかつお風味
・くだもの
・牛乳 です。

11月24日はゴロ合わせで「いい日本食の日(イイニホンショクノヒ)」といわれています。和食がユネスコ無形文化遺産に登録されてから日本食は世界中で注目されています。
和食を食べて健康で元気に過ごしましょう!!

11月22日(火)の給食。

画像1 画像1
11月22日(火)の献立は、
・リジビジ
・カリーブルスト
・アイントプフ
・くだもの
・牛乳です。

FIFAワールドカップ2022献立第2弾、今日はドイツの献立です。
ドイツなどの寒い地域には農作物などの保存をする技術がとても優れています。ウインナーやベーコンなども燻製されているので生のお肉より長期保存が可能ですね。
ウインナーヤベーコンを使ってドイツの食卓をイメージした給食尾作りました。
たくさん食べて日本の選手達を応援しましょう!!

11月21日(月)の給食。

画像1 画像1
画像2 画像2
11月21日(月)の献立は、
・ガーリックチーズトースト
・コールスローサラダ
・ポークビーンズ
・牛乳   です。


ガーリックチーズトーストはひとつひとつ調理員さんがガーリックチーズを塗り、オーブンで焼いてくれています。

コールスローサラダもドレッシングから手作りしていてさっぱりとした味わいで箸が進みます。

今日もおいしくいただきました。

11月18日(金)の給食。

11月18日(金)の献立は、
・マクブース風ごはん
・あじのパン粉焼き
・レンズ豆のスープ
・牛乳です。

FIFAワールドカップ2022献立の登場です。
今日は開催国のカタールの郷土料理を給食用にアレンジして作りました。

日本を代表して現地で戦う選手を応援する気持ちで食べてくれると嬉しいです。

ワールドカップ2022献立は今後、対戦相手の国に因んだ給食でも登場しますので楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2

11月17日(木)の給食。

11月17日(木)の献立は、
・天狗ごはん
・高尾揚げ〜もみじあんかけ〜
・山の幸あえ
・翠靄汁
・牛乳  です。


高尾山が日本遺産に認定されたことを記念して「高尾山御膳」を給食でいただきます。
鶏肉やお豆腐を混ぜ、油で揚げた高尾揚げはとてもおいしかったです。

タレに入っているもみじ型のかまぼこがアクセントになっています。

今日もおいしくいただきました。


自分たちの住んでいるまち

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)の給食。

画像1 画像1
11月16日(水)の献立は、
・やきとり丼
・きなこビーンズ
・えのきと小松菜のスープ
・牛乳   です。


今日は給食で人気の献立、「やきとり丼」の登場です!!
お昼が近づくと校舎内にやきとり丼のタレの匂いが充満して食欲をそそります。

11月15日(火)の給食。

画像1 画像1
11月15日(火)の献立は、
・きbごはん
・ししゃもの磯部焼き
・肉じゃが
・煮びたし
・牛乳   です。

「きび」のお話です。

きびは穀物の中でもカロリーも低い上にミネラルやタンパク質、鉄分など身体に嬉しい栄養素がたっぷり含まれています。
甘みがあって粘り強く和菓子などに使われることがおおい食材です。
昔話の「桃太郎」で鬼退治の仲間集めの時にこしにぶらさげていたきびだんごの原料ですね。


11月14日(月)の給食。

画像1 画像1
11月14日(月)の献立は、
・みそラーメン
・棒ぎょうざ
・かぶと白菜のゆず和え
・牛乳です。

旬の白菜とかぶを使った和え物はゆずの風味かかすかに香りとてもおいしくいただきました。
ラーメンと餃子の組み合わせはこども達にとっても人気です。

11月11日(金)の給食。

画像1 画像1
11月11日(金)の献立は、
・しょうゆめし
・せんざんき
・麦みそのみそ汁
・果物
・牛乳です。

和み献立の日です。
今月は愛媛県の郷土料理です。

おいしくいただきました。

11月10日(木)の給食。

11月10日(木)の献立は、
・コッペパン
・クリームシチュー
・ツナと大根のサラダ
・ヨーグルトポムポム
・乳酸菌飲料  です。


ヨーグルトポムポムはフランスでよく食べられるケーキのようなもので、「ポム」はフランス語でりんごという意味です。
りんごとヨーグルトの酸味がアクセントになって甘酸っぱく食後のデザートにぴったりでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水)の給食。

画像1 画像1
11月9日(水)の献立は、
・ごまじゃこごはん
・さばの塩焼き
・野菜のうま煮
・ピリ辛大根
・牛乳  です。

魚が身体に良い、とよく耳にしますね。
本日の給食で出た「さば」にはDHAやEPAという成分が特に豊富に含まれており、これらは生活習慣病の予防や記憶力の向上、など様々な効果が期待されています。
食生活の欧米化などで食卓に魚が出てくる機会が減ってきていますが、意識して食べるように心がけたいですね。

11月8日(火)の給食。

画像1 画像1
11月8日(火)の献立は、
・麦ごはん
・じゃがいもいかチリ
・カリカリじゃこサラダ
・呉汁
・牛乳です。

11月8日はゴロ合わせで「イイ歯の日」といわれています。
いつまでもおいしく食事をとるためには歯の健康はなくてはならないものですね。
歯の健康のためには歯みがきのほかにも「よくかんで食べる」ことがとても大切です。

給食の献立も「イイ歯の日」に因んでよくかんで食べる献立です。
歯の健康を維持しておいしい食事をたくさん食べたいですね。

11月7日(月)の給食。

11月7日(月)の献立は、
・わかめごはん
・千種焼き
・かわりきんぴら
・さつま汁
・牛乳です。

千種焼きとは、溶いたたまごの中に細かく刻んだ食材を加えて焼いた料理のことをいいます。
ご家庭で卵焼きを作るときは専用のフライパンでくるくると丸めながら作ることが多いともいますが、給食室では同じように作ることはできません。大きな釜に材料を入れて軽く火を通してから鉄板に材料を流し入れ、オーブンで焼きます。
このように大人数の食事を作ることを大量調理といい、調理員さん達は効率よく時間に真なうように工夫をしながらおいしい給食を作ってくれています。

本日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(金)の給食。

画像1 画像1
11月4日(金)の献立は、
・はちおうじ大根おろしスパゲティ
・温野菜のごまドレッシング
・りんごチャツネのヨーグルト和え
・牛乳です。

本日の給食で使用した大根は八王子市内で栽培、収穫された大根です。
大根はスーパーなどで一年中見かけることができる野菜の一つですが、秋から冬にかけての時期が旬になります。
冬場は寒さで甘さが増し、煮物やサラダなど様々な料理に使宇ことができる食材です。
根っこの白い部分を食べることが多いですが葉にもビタミン類や鉄分などを豊富に含んでいます。
自分たちの住んでいる町で育った大根は普段食べているものよりおいしく感じられるのではないでしょうか。。


本日もおいしくいただきました。

11月2日(水)の給食。

画像1 画像1
11月2日(水)の献立は、
・ごはん
・れんこん入りハンバーグ
・青菜のソテー
・きのこスープ
・牛乳  です。


れんこんは、漢字で書くと「蓮根」と書きますが、食べている部分は根っこではなく、茎の部分になります。
穴が開いていて、先が見えることから見通しのよい縁起物として使われることが多い食材です。
れんこんに含まれるビタミンCはでんんぷん質に守られているため加熱しても壊れにくいという特徴があります。


11月1日(火)の給食。

11月1日(火)の献立は、
・カレーリゾット
・ポトフ
・小豆入り中華蒸しパン
・牛乳です。

給食室ではできるだけ手作りのものを提供できるよう努めており、今日の中華蒸しパンに入っている小豆は調理室で朝からコトコト煮込んでくれています。
小豆が潰れないよう、弱火でじっくり煮込んでくれています。

手作りデザートは子供達にも人気の献立の一つです。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月31日(月)の給食。

画像1 画像1
10月31日(月)の献立は、
・ガーリックライス
・チキンと豆のトマト煮込み
・ジュリエンヌスープ
・スイートパンプキン
・牛乳です。

10月31日はハロウィンですね。
ハロウィンでよく目にするカボチャは、ジャック・オー・ランタン といい、
怖い顔にくり抜いて部屋に飾ると魔除けの役割があるといわれています。
最近では、日本でもクリスマス同様、メジャーなイベントになりつつありますね。
給食室でもハロウィンに因んでかぼちゃを使ったスイートパンプキンを作りました。

甘くておいしい手作りデザートは児童の間でもとても人気があります。

10月28日(金)の給食。

画像1 画像1
10月28日(金)の献立は、
・チャーハン
・なかなおりのギョウザ
・中華風コーンスープ
・牛乳   です。

図書×給食 コラボ献立の日です。
今年どの八王子図書コラボの本は「けんかのきもち」という本です。
別所小学校煮来てくださっていう司書の先生より、

「一番の友達「こうた君」とけんかをした、たい君のくやしい気持ちや泣きたい気持
ち、いろいろな気持ちがページいっぱいに描かれた絵から伝わってきます。餃子の絵も迫力満点で思わず食べたくなりますよ。」

食べ応えのある餃子をおいしくいただきました。

別所ツアーズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、別所の町にあるお店について調べるために、実際にお店に見学に行ってきました。
 見学に行く前に、質問する内容を考えて行きました。
 見る視点を事前に考えることで、より有意義な学びとなりました。
今後は、見学で学んできたことを、まとめていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/28 ALT(5,6年) 心の劇場(6年)~12/2
11/29 保護者会(4,5,6年,おおぞら)
12/1 安全指導
保護者会(1〜3年)
12/2 芸術家派遣授業
3.4時間目(6-2)
5.6時間目(6-1)
体育館一日使用(おおぞら)

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所会

動画配信

学校いじめ防止基本方針

体罰防止

習得目標問題

子ども見守りシートはこちらから

サタデースクール