11月21日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
ごはん・豆腐ハンバーグきのこソース・キャベツのしょうが風味・じゃがいものみそ汁・牛乳


*八王子産の食材*
・根しょうが
・キャベツ
・にんじん
・こまつな
・ながねぎ

来週の予定(11月21日〜)

11月
 21日(月)全校朝会無し(学年学級の時間)
      避難訓練 消火訓練(長房西保育園参観)
      学運協定例会16:00〜(志村指導主事参観)

 22日(火)

 23日(水)勤労感謝の日

 24日(木)学芸会 リハーサル
      定例いじめ対策委員会

 25日(金)学芸会 児童鑑賞日

 26日(土)学芸会 保護者鑑賞日

 27日(日)八王子市小P連 レクリエーションイベント
      12:00〜18:00 富士森体育館別館

 28日(月)振替休業日

いよいよ学芸会ウイークとなりました。
どの学年も最後の追い込みや仕上げに取り組んでいます。
子どもたちは「新しい自分」を目指し「一歩踏み出す」ことにチャレンジしてくれていると思います。
人との競争ではなく自分との戦い!
一人一人の成長が見られることを期待しています。

サッカーワールドカップも今夜(日本時間21日(月)午前1時=20日25時)カタール対エクアドル戦で開幕です。
日本代表の初戦は23日勤労感謝の日、22時キックオフでドイツ戦です。
グループE 突破なるか!

写真:小体連 女子大会
 東京都小学校体育連盟(小体連)のサッカー大会女子の部が11月20日(日)目黒区立東山小学校で行われました。
 東京都中からサッカー好きな女の先生方38人が集まり、運営や本部を併せて先生方50人ぐらいでサッカーを楽しみました。(八王子市からは1名)
 都小体連サッカー部長の平田はその運営に当たりました。
 これで、オータムフェスティバルは、シニア、一般男子、女子と3カテゴリー全て終了しました。
 小体連サッカー部。次は、2月に八王子市の戸吹運動公園でウインターフェスティバルを開催予定です。
(11月20日23:55追記・写真UP)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

周年行事

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船田小学校は、小中一貫校の長房中学校とともに、来年度創立50周年を迎えます。

そんな中、11月19日(土)八王子市立第七小学校の創立130周年式典に参加させていただきました。
船田小の創立記念式典に向け、様々ヒントをいただきました。

七小さん、130周年おめでとうございます。

八王子いちょう祭り3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小中一貫校の長房小の学運協も出店を出して参加しました。(写真上)

長房市民センターも賑わっていました。(写真中)

都立陵南公園は入るのがはばかれるぐらいたくさんの人で賑わっていました。(写真下)

八王子いちょう祭り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連携させて頂いている警視庁高尾警察署。(写真中)
先日も交通安全の指導に来ていただきました。
交通安全のお話

例年のように通行手形が発行され、関所(スタンプラリーのチェックポイント)が設けられていました。(写真下)

八王子いちょう祭り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月19日(土)いちょう祭が3年ぶりに本格的に開催されました。

写真:甲州街道のいちょう並木
八王子いちょう祭りのメインストリートです。

交通安全のお話

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)お昼の時間に警視庁高尾警察署交通課、池田様から交通安全のお話がありました。

船田小の皆さんが事故に遭わないために3つのお願いです。

1つめ
 横断歩道を、青信号でもよく見てから渡りましょう

2つめ
 運転手さんが自分のことに気付いているか確かめてから渡りましょう

3つめ
 自転車を乗るときはヘルメットをかぶりましょう

全文は ☆ 追記 ☆ をクリック
追記

11月18日の給食〜FIFAワールドカップカタール2022・カタール〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
*献立名*
マクブース風まぜごはん・あじの香草パン粉焼き・レンズ豆のスープ・牛乳

11月20日〜12月18日に開催される、FIFAワールドカップカタール2022
給食では、開催国カタールとグループステージで対戦する国の料理を食べます。
最初は、開催国カタールです。

校内の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月18日(金)忙しい一週間も週末となりました。
来週は学芸会ウイークで練習も佳境となっています。
そんな中でもしっかりと学習にも取り組んでいる船田小です。
(写真上・:3年生理科の学習)

ゆったりプレイスペースでは5年生が学年練習が行われていました。(写真中)

その横を2年生が体育館での舞台練習に向かいます。(写真下)

学芸の日(ゴール)は決まっていて、「もっとできる」と子どもたちも先生方も頑張っています。
慌ただしい中ではありますが学芸という学校行事を、子どもたちの成長のチャンスととらえ、生かしていきたいと思います。

たてわり班遊び8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
代表委員さんの放送でこの日の活動も終了です。

班ごとに振り返りを行い教室に戻っていきました。
いい一日のスタートが切れました。

たてわり班遊び7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
眩しい朝の光を浴びて、一層元気に活動する船田小の子どもたちです。

たてわり班遊び6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だるまさんが転んだはやはり人気がありますね。

鬼遊びも、鬼から逃げるし、他の班の人ともぶつからないように避けるし、子どもたちは遊びの中でアジリティー(俊敏さや巧緻性)を高めていきます。

11月17日の給食

画像1 画像1
*献立名*
ソフトフランスパン・チキンビーンズ・フレンチサラダ・果物(みかん)・牛乳


*八王子産の食材*
・キャベツ
・きゅうり

たてわり班遊び5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッチボールの他にドッチビーを行っている班もありました。
どこに飛んでいくかボール以上に分からないので不確定で面白いですね。

たてわり班遊び4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝なのと、冬に近づき影が大分長くなりました。
だるまさんが転んだもポーズをとって止まっている人がより大きく見えます。

たてわり班遊び3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドッチボールもジャンプボールからスタートです。

たてわり班遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
班ごと、それぞれの活動場所に集まって出欠をとり、この日遊ぶことをお知らせし、ルールの説明も6年生から行われます。

たてわり班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月17日(木)の全校集会はたてわり班遊びでした。

落ち葉に夜露がついてキラキラ輝いてきれいでした。(写真上)
霜までではまだ行きませんが朝夕の冷え込みが厳しくなってきました。

鉄棒もだんだん握るのが冷たくなりますね。(写真中)


クラブ活動の様子から12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)5時間目にクラブ活動が行われました。

クラブ活動の様子から11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)5時間目にクラブ活動が行われました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

登校許可届

やまほうしだより

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止