読み聞かせ

画像1 画像1
11月11日(金)朝読書の時間、1年生の教室で図書ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。

この日はもう一クラス読み聞かせが行われました。

金曜日は学校司書の井上先生も来校され、図書の時間を設けている学級が多いです。
「読書の街八王子」
船田小における読書週間は終わりましたが、読書好きが一層増えていくといいなあと思います。

図書ボランティアの皆様、ありがとうございました。

たてわり班クリーン活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間となり環境美化委員の合図で終了となりました。(写真中)

落ち葉は校舎の裏まで運んでくれました。
落ち葉でもたくさん集まったり、砂も入っていたりして重たそうです。(写真下)

児童の皆さんお疲れさまでした。

たてわり班クリーン活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の端っこは落ち葉も多く大変です。
みんな熱心に活動しています。

たてわり班クリーン活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木々が黄葉や紅葉し始め、木漏れ日の中の活動がすがすがしです。

11月11日の給食

画像1 画像1
*献立名*
セサミトースト・クリームシチュー・コールスロー・りんごジュース


*八王子産の食材*
・はくさい
・キャベツ

たてわり班クリーン活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
気持ちの良い青空の下、班ごと分担場所に分かれて活動しました。

たてわり班クリーン活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(木)全校集会の時間にたてわり班でクリーン活動を行いました。

校庭に落ちている石を拾ったり(写真上・中)、落ち葉を拾ったり(写真下)して、学芸会で「お客様をお迎えするんだ」という意識高揚と、文字通り学校がクリーンになる活動と、一石二鳥を狙って行いました。

球根贈呈式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日(木)球根の贈呈式がありました。
以前、球根が貰えること、届いたことはお知らせしました。
球根が当たる!

正式な贈呈式がこの日行われました。

公益財団法人日本教育公務員弘済会東京支部の参事・佐々木先生から目録をいただきました(球根はすでに届いていますが。)。
その後、船田小担当の田中さんと3人で記念写真を撮らせていただきました。

佐々木先生は去年まで町田市の先生(校長先生)でサッカーもされていたので、小体連サッカー大会の話題で話が盛り上がりました。
こんなところでもご縁があるのですね。

以前お話しした通り卒業式や入学式に華やかに(チューリップの花だけに「花やかに」(!?)でしょうか)船田小を飾ってくれることでしょう。
(11:50記事を追加しました。)

委員会活動8

画像1 画像1
画像2 画像2
保健給食員会の活動の様子
給食ランキングを集計していました。

委員会活動7

画像1 画像1
画像2 画像2
放送委員会の活動の様子

委員会活動6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
音楽委員会の活動の様子

委員会活動5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書委員会の活動の様子

委員会活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育委員会の活動の様子

委員会活動3

画像1 画像1
画像2 画像2
体育委員会の活動

委員会活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
環境美化委員会の活動

11月10日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
大豆ピラフ・野菜のスープ煮・アップルポテト・牛乳

〜今が旬!りんごのおはなし〜
甘酸っぱくてシャキッとした「ふじ」・酸味が強い「紅玉(こうぎょく)」・甘めの「王林(おうりん)」など、りんごにはたくさんの種類があります。
いろいろ食べ比べてみるのも楽しいですね。

今日は「紅玉」をさとうとバターで煮て、蒸してつぶしたさつまいもと牛乳・生クリームと合わせて、オーブンで焼きました。


*八王子産の食材*
・さつまいも
・キャベツ

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月9日(水)5時間目は委員会活動でした。
代表委員会はユニセフ募金についてのビデオを見ながら、世界中の状勢や、ユニセフの取り組みについて学習しました。
大変なこともあるけれども、自分たちがどれだけ恵まれた生活を送れているか実感できたのではないでしょうか。

11月9日の給食〜郷土料理・愛媛県〜

画像1 画像1
画像2 画像2
*献立名*
しょうゆめし・せんざんき・麦みそのみそ汁・果物(みかん)・牛乳


*八王子産の食材*
・さといも
・だいこん
・ながねぎ

青少対標語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(月)の朝会で青少年対策長房地区委員会(長房青少対)の標語入賞者の表彰を行いました。
全校朝会の様子から(11月7日)

参加賞が届いていたが他の荷物と紛れてしまい、配布ができていませんでした。
明日以降配布したいと思います。

応募してくれた皆さんありがとうございました。

写真上:入選作の紹介も校長室前の廊下に掲出しました。
中・下:参加賞のエコバック



442年ぶり(皆既月食&天王星食)2

画像1 画像1
画像2 画像2
月食 ご覧になりましたか?
今回は、国内で月食中に天王星が月に隠れる惑星食も見られ、実に442年ぶりということは前回HPでお伝えしました。
442年ぶり(皆既月食&天王星食)

出張だったのと準備も悪く、ちゃんと撮影できませんでした。
一眼レフカメラと三脚まで用意したのに・・・。

でも赤銅色の月(天王星は全く分かりませんでしたが)、自然の神秘を感じました。

 
写真上:月食前の満月。右下は大田区立田園調布小学校(17:40撮影)。
下:頑張って撮影しましたが・・・。(19:55撮影)

※次回について(国立天文台資料より)
 日本全国で見られる次回の皆既月食は、2025年9月8日
 日本で次回月食中に惑星食が起こるのは、2344年7月26日の土星食 だそうです・・・。

3年後の皆既月食は見られそうですが、2344年って! 
私たちはさすがに誰も見られないですよね。
見られるのは、校長室前の池に住む「カメにい」と「カメたん」ぐらいでしょうか。
委員会活動(飼育委員会)
「鶴は千年 亀は万年」と言いますから。
322年後のことを計算できるのもすごいですね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

教育課程

学校経営計画

登校許可届

やまほうしだより

学校運営協議会

年間行事予定

その他

コロナ対策

いじめ・体罰防止