6月3日(金)の給食・かみかみごはん ・いかの松かさ焼き ・筑前煮 ・ごまめナッツ ・牛乳 来週は「歯と口の健康習慣」ということで 噛み応えのある献立になっています。 しっかり噛んで食べましょう。 6月6日(月) 2年生 算数測った長さを足すこと、引くことができることが今日の学習で分かりました。 6月6日(月) 3年生 社会もともとは小さい市でしたが、様々な理由で周りの町や村と一緒になって大きくなったと言っていました。 3年生の社会科では八王子のことを学んでいきます。保護者の方々の中にも八王子市やこと地域に詳しい方がいらっしゃると思います。ぜひ、3年生の子たちにお話になってください。よろしくお願いいたします。 6月6日(月) 5年生 算数「ひっ算の式を書く」→「答えの見当をつけて立てる」→「かける」→「引く」→「おろす」。整数のわり算でもこれだけの手順があるのに、小数となると、またもうひと手順増えます。そうです!小数点の移動です。 一つ一つの手順を間違いなく丁寧に取り組んでいきましょう。 授業中の5年生の取組はとても真剣でした。どの子も課題にしっかりと向き合って問題を解いていました。真面目にこつこつと取り組めば必ずできるようになります。苦しい時こそ頑張っていこう!! 6月6日(月) 5年生 算数「ひっ算の式を書く」→「答えの見当をつけて立てる」→「かける」→「引く」→「おろす」。整数のわり算でもこれだけの手順があるのに、小数となると、またもうひと手順増えます。そうです!小数点の移動です。 一つ一つの手順を間違いなく丁寧に取り組んでいきましょう。 授業中の5年生の取組はとても真剣でした。どの子も課題にしっかりと向き合って問題を解いていました。真面目にこつこつと取り組めば必ずできるようになります。苦しい時こそ頑張っていこう!! 6月6日(月) 5年生 算数「ひっ算の式を書く」→「答えの見当をつけて立てる」→「かける」→「引く」→「おろす」。整数のわり算でもこれだけの手順があるのに、小数となると、またもうひと手順増えます。そうです!小数点の移動です。 一つ一つの手順を間違いなく丁寧に取り組んでいきましょう。 授業中の5年生の取組はとても真剣でした。どの子も課題にしっかりと向き合って問題を解いていました。真面目にこつこつと取り組めば必ずできるようになります。苦しい時こそ頑張っていこう!! 6月6日(月) 4年生 算数自分の考えをまとめてノートに書く、わかりやすく伝える、全員がすぐにできるわけではありません。繰り返しの訓練です。友達の伝え方の良いところを参考にしたり、教科書の説明を参考にしたりして、伝える力を鍛えていきましょう。 これは算数に限ったことではありません。どの教科でも、あらゆる生活の場面でも、誰かに自分の考えを伝えることはとっても大切なことです。言葉にしなければ人には伝わらないことはたくさんあります。学校生活のあらゆる場面が伝えることを鍛える場なのです。 6月6日(月) 4年生 算数自分の考えをまとめてノートに書く、わかりやすく伝える、全員がすぐにできるわけではありません。繰り返しの訓練です。友達の伝え方の良いところを参考にしたり、教科書の説明を参考にしたりして、伝える力を鍛えていきましょう。 これは算数に限ったことではありません。どの教科でも、あらゆる生活の場面でも、誰かに自分の考えを伝えることはとっても大切なことです。言葉にしなければ人には伝わらないことはたくさんあります。学校生活のあらゆる場面が伝えることを鍛える場なのです。 6月6日(月) 一週間の始まりは雨です雨が降るときは気圧が低くなります。そのようなときには体調を崩しがち。しっかり寝る、しっかり食べる、適度な運動をするなどして、自分自身の体調管理に努めましょう。 6月6日(月) 全校朝会 校長講話お話しした内容は以下の通りです。 <校長講話> さて6月になりました。今月のテーマは「みんなでたいせつにしよう 一人一人のいのちとからだ」です。 なぜ、このテーマかというと、今月が『ふれあい月間』だからです。 新学期から2か月がたちました。もう一度、初心に帰り、けじめと落ち着いた学校生活を心がけ、運動会で培った「自分の良さに気付き生かすこと」「友達と協力すること」、などを生かした生活を心がけ、充実した毎日にしましょう。 特に意識してほしいことは、友達との付き合い方です。どんなに仲の良い友達であっても、自分はふざけただけだったとしても、相手のために注意しただけだったとしても、相手が「あんなこと言われて嫌だった」とか、「あんな言い方しなくてもいいのになあ、いやだったな。」などと、相手が「いやだ」と感じたら、それはいじめになります。 まずは、自分から『相手が嫌がることは決してしない』と心に誓って行動する一か月にしてください。そのためには、気持ちを行動や言葉にする前に、よく考えることです。「こんなこと言ったりやったりしたら相手は嫌な思いをしないかな」「こんな風に言ったら、相手がどんなふうに思うかな」など、想像力を働かせてください。 私たちの身近なところでも、いじめを受けて苦しんでいる人はたくさんいます。今日、この日から、いじめで苦しむ人を、0(ゼロ)にするための取組をしてきましょう。 いじめ0への取組とは、『一人一人が優しい気持ちをもって、どんなことにも精一杯取り組み、その頑張りを互いに認め合うこと。そして友達の良いところをたくさん見つけること』が1つの方法だと思います。みなさんの学級でも取り組めることです。ぜひやってみてください。 それでも、「いやだ」と感じることがあったら、まずは担任の先生にお話ししてください。反対に、友達にいやな思いをさせてしまったとき、やめたくてもやめられないときも、ぜひ、相談してください。担任の先生の他にも、学校にはたくさんの先生やスクールカウンセラーさんがいらっしゃいます。だれでもいいですからお話ししてください。 最後に、今日、皆さん全員にこのリーフレット(学校のみんなが安心して過ごせるようにするために)が配られます。このリーフレットは、ここに書いてある通り「学校のみんなが安心して過ごせるようにするために」作られたものです。この朝会の後、担任の先生方と共に、書かれていることを、もう一度確認してください。 6月3日(金) 四谷中体育大会6月3日(金) 四谷中体育大会6月3日(金) 四谷中体育大会6月3日(金) 四谷中体育大会本日、四谷中学校で体育大会が行われ、参観してきました。どの学年も気合の入った表情、真剣なまなざしで競技に臨んでいました。小学校と異なり、学級ごとに色分けされ(クラスカラー)、すべての競技が学級対抗です。中学校の先生方も自身のクラスカラーで全身コーディネート。あらゆる場面で生徒らが自主的に運営に携わっていました。 6月2日(木)の給食・きなこ揚げパン ・豚しゃぶサラダ ・たまごスープ ・くだもの(冷凍みかん) ・牛乳 6月1日(水)の給食・ごはん ・鶏のレモン醤油 ・ひじきの炒め煮 ・カリカリじゃこサラダ ・牛乳 5月31日(月)の給食・はち大根おろしスパゲッティ ・かいそうサラダ ・クリームスープ ・リンゴジュース 5月最後の給食は八王子産の大根をたっぷりと使ったスパゲッティでした。 5月27日(金)の給食・味噌チキンカツ丼 ・ボイルキャベツ ・スタミナきゅうり ・青菜と豆腐のすまし汁 ・牛乳 明日はいよいよ運動会です! 運動会にむけて今日の給食は味噌チキンカツ丼でした。 5月26日(木)の給食・ごはん ・ひじきの炒め煮 ・厚揚げのチーズ田楽 ・いりどり ・牛乳 5月25日(水)の給食・じゃこごはん ・かつおの竜田揚げ ・ちくぜん煮 ・かきたま汁 ・牛乳 5月が旬のカツオを給食でいただきました。 |