11月14日の給食天狗ごはん・・高尾山は古くから、「天狗が住む山」と言われています。 赤米でご飯をほんのりと色づけし、天狗の帽子をごまで表しました。 そのほか八王子の歴史や文化が日本遺産に認定されたことを記念した 献立です。 11月10日の給食りんごのおはなし 「1日1個のりんごで医者いらず」 りんごを食べると病気になりにくく、医者が必要なくなってしまう、 という意味のことわざです。 りんごには、おなかの調子をととのえる、体の疲れをとるなどの はたらきがあり、体にとってもよいです。 11月11日の給食八王子産大根のお話 涼しい気候で育つ、冬が旬の野菜です。種をまく時期や産地を工夫し 、今では一年中出回っています。部位によって味が違い料理によって 使い分けもできますが、給食では、まるごと使い、豚の角煮丼にして いただきます。 11月9日の給食和み献立〜愛媛県の郷土料理 愛媛県のみそ汁は「麦みそ」が使われています。麦みそは香りが 高く、甘みが強いのが特徴です。いつもの給食は米みそを使って いますが、今日は麦みそを使ったみそ汁です。郷土料理を大切に、 おいしくいただきましょう! 11月8日の給食8日はいい歯の日〜 よく噛んで食べると「だ液」がたくさん出ます。「だ液」は むし歯菌を薄くするため、よくかんで食べるとむし歯予防に なるのです! 11月7日の給食りんごジュース 今日の献立には、クリームシチューとコールスローサラダに キャベツを使用しています。何枚も重なった葉がしっかりと 巻かれていてずっしりと重いものが出回るのは11月〜3月で 甘みがあり煮込む料理にぴったりです。 11月14日の給食今日の大学芋は1年生が収穫してくれたお芋を使っています。 とってもおいしい甘いおいもです。よく噛んで 牛乳も飲みながら、いただきましょう! 11月2日の給食・鮭の栄養 鮭は見た目で赤身魚と思われがちですが、白身魚です。この オレンジ色はアスタキサンチンという名前の栄養 で、すごいパワーが隠れています。 たんぱく質→丈夫な体をつくる。 DHA・EPA→頭の働きをよくしたり、血液をサラサラにする。 アスタキサンチン→老化やがんなどを予防する。 骨に気をつけて、しっかり食べましょう! 11月1日の給食少し寒い陽気になってきって、牛乳の残りもやや多くなりました。 給食で残った牛乳は排水溝に流すことしかできません。みなさんが 何気なく残した牛乳が「海や川を汚しているかも!」と考えたことは ありますか?今日はいつもより、牛乳の残す量を少なくしてみよう! 牛乳を残さないという行動が海の豊かさを守ることにもつながります! |