コロナウィルス対策関連の文書は主にトップページに掲載してあります。

11月10日給食

画像1 画像1
11月10日給食
ミルクパン、白身魚とポテトのグラタン、オニオンスープ、牛乳

じゃがいもやブロッコリーや白身魚が入ったグラタンです。今日のパンは北海道産の小麦を使ったパンでした。お昼の放送では、食糧自給率のお話をしました。地元の新鮮な食べ物を食べたり、旬の国産の食べ物を食べることで、食糧自給率アップにつながります!

11月9日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月9日給食
はち大根と豚の角煮丼、にんじんともやしのごま和え、さといものみそ汁、牛乳

八王子産の大根30kgを使った豚の角煮丼にしました。大根もお肉もゴロッとボリュームを出して調理員さんが作ってくれました。さといもは、9小の給食農園で収穫したものです。給食委員さんが収穫のお手伝いをしてくれました。

11月8日給食

画像1 画像1
11月8日給食
かみかみごはん、焼きししゃも、かきたま汁、小松菜と油揚げの煮浸し、みかん、牛乳

いい歯(118)の日にちなんで、よくかむことができる、ちりめんじゃこやししゃもを使った献立でした。よくかむと、だ液が出て虫歯予防につながります。今日の給食では、よくかむことを意識して給食をいただきました。

11月7日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月7日給食
さつまいものカレーライス、和風サラダ、フルーツヨーグルト、牛乳

八王子産のさつまいもを入れてカレーライスにしました。和風サラダの大根は9小の給食農園で収穫したものです。とれたての新鮮なだいこんをおいしくいただきました。

11月4日給食

画像1 画像1
11月4日給食
【高尾山御膳】
天狗ごはん、高尾揚げもみじあんかけ、翠靄汁、山の幸和え、牛乳

八王子の歴史や文化が日本遺産に認定された記念の献立です。高尾山は、昔から天狗が住む山と言われてきました。赤米を混ぜたごはんに、黒ごまをふりかけています。高尾揚げは、高尾山の紅葉をイメージして、もみじあんかけをかけたものです。翠靄汁には、あおさを入れて、高尾山の自然やおごそかな様子を表現しました。八王子の歴史や文化に親しんでもらえたらと思います。

11月2日給食

画像1 画像1
11月2日給食
鶏ごぼうピラフ、野菜スープ、焼きりんご、牛乳

旬のごぼうをたっぷり入れて、醤油バター味で仕上げたピラフです。デザートは旬のふじりんごで焼きりんごを作りました。

11月1日給食

画像1 画像1
11月1日給食
みそラーメン、ポテトのチーズ焼き、わかめサラダ、牛乳

11月始めの給食はみそラーメンでした。削り節でだしを濃いめにとり、にんじんやもやしやたけのこなど、野菜をたくさん入れたスープです。子どもたちにも人気のあるラーメン、給食の時間になると嬉しそうにサンプルケースをのぞいている姿が見られました。

10月31日給食

画像1 画像1
10月31日給食
ガーリックライス、チキンのトマト煮、ジュリエンヌスープ、かぼちゃケーキ、牛乳

ハロウィンにちなんで、かぼちゃを練り込んだケーキを作りました。ハロウィンは、もともとは収穫を祝うヨーロッパのお祭りです。

10月28日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
10月28日給食
麦ごはん、小田原ひもの(金目鯛)、ごまあえ、豚汁、みかん、牛乳

八王子市と姉妹都市である、小田原市の「小田原ひもの」をいただきました。とっても立派な金目鯛に子どもも先生も「おぉー!」と喜んでくれました。小田原ひものは、新鮮な魚を使って、素材の味を活かしたうす塩づくりが特徴です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 [準備・作業日]
11/18 展覧会

学校便り

家庭への通知文1

家庭への通知文2

PTAからの連絡