6月14日(火)・ごはん ・さばのおろしソース ・筑前煮 ・野菜のおかか和え ・牛乳 6月13日(月)・五目おこわ ・生揚げの味噌炒め ・春雨スープ ・うずら卵の甘辛煮 ・牛乳 6月10日(金)・セサミトースト ・キャベツのクリーム煮 ・野菜のピクルス ・りんごジュース 〜八王子産のキャベツをたっぷり 使用したキャベツのクリーム煮を つくりました。 6月9日(木)・ごはん ・チキン南蛮(つけだれ) ・ざぶ汁 ・千切り大根のサラダ ・牛乳 〜和み献立 宮崎県 チキン南蛮・・・宮崎発祥のチキン南蛮は 衣と溶き卵をつけた鶏肉を揚げたあとに 南蛮甘酢をからめます。チキン南蛮と いうとタルタルソースをかけるイメージが ありますが、タルタルソースをつけるか つけないかは、お店や家庭によってちがいます。 ざぶ汁・・・ざぶ汁は、宮崎県の日常の家庭料理です。 根菜類などのいろいろな食材を“ざぶざぶ”と 煮ることからこの名前がついたと言われています。 千切大根・・・宮崎県では切干大根を千切大根と呼びます。 切干大根は日本の伝統的な保存食です。明治時代に 青首大根と切干大根の作り方が宮崎県に伝わり 生産が盛んになりました。 6月8日(水)・カレーピラフ ・ポテトカルボナーラ ・ミネストローネ 6月7日(火)・ごはん ・豆腐のうま煮 ・みそ汁 ・金時豆の甘煮 ・牛乳 6月6日(月)・タコライス ・ポテトのチーズ焼き ・オニオンスープ ・牛乳 6月3日(金)・わかめごはん ・豆あじの唐揚げ ・豚汁 ・キャベツのしょうが風味 ・牛乳 6月2日(木)・ごはん ・鶏のレモン醤油 ・ひじきの炒め煮 ・カリカリじゃこサラダ ・果物(冷凍みかん) ・牛乳 〜今日は、五つの星そろえて体力アップ 骨を作ろう!骨を強くしよう! スポーツ選手が体づくりのために心がけている 「主食・主菜・副菜・果物・乳製品」を星に 見立て、5つすべての星をそろえた献立です。 6月1日(水)・ごはん ・マーボー豆腐 ・たまごスープ ・くきわかめの当座煮 5月31日(火)・パインロールパン ・ムサカ ・白いんげん豆のスープ ・海藻サラダ ・りんごジュース 〜ムサカは手がかかりますが美味しく 作っていただきました。 5月30日(月)・もぶりごはん ・いわしの唐揚げ ・呉の肉じゃが ・瀬戸内レモンサラダ ・牛乳 〜本日は和み献立(広島県の料理)を実施しました。 5月27日(金)
献立名
・五穀ごはん ・鶏の唐揚げ ・のっぺい汁 ・ほうれん草の酢みそ和え ・牛乳 5月26日(木)・ソフトフランスパン ・チキンビーンズ ・フレンチサラダ ・果物(清見) ・牛乳 〜よく食べていました。 5月25日(水)・じゃこごはん ・かつおのあずま煮 ・きんぴら ・かきたま汁 ・牛乳 〜かつおのあずま煮は、かつおの角切りに 根しょうが、しょうゆ、酒の下味をつけ でんぷんをまぶし油で揚げた後、甘辛いたれを からめてもらいました。 5月24日(火)・ドライカレー ・温野菜のごまドレッシング ・ピーチヨーグルト ・牛乳 5月20日(金)・二色丼 ・わかめのみそ汁 ・キャベツのごまじゃこ和え ・牛乳 〜給食室の調理員さんが美味しく 作ってくださり、よく食べていました! 5月19日(木)・かてめし ・桑都焼き ・絹のお吸い物 ・ピリリ漬け ・牛乳 〜桑都御膳でした。 ◎かてめし・・かては混ぜるという意味です。 昔、お米は貴重な食べ物だったため 野菜などをごはんと混ぜて量を増やしたのが 始まりです。 ◎白身魚の桑都焼き・・八王子が「桑都」とよばれていたことに ちなみ八王子産の桑の葉パウダーを混ぜたソースを 魚にのせ、焼きました。 ◎絹のお吸い物・・・シルク(絹)パウダーを入れた団子を かいこの繭にそうめんを絹糸にみたてた すまし汁です。 ◎ピリリ漬け・・・八王子市は東京都の中で一番多く農作物を 作っています。ピリリ漬けには八王子産の野菜を 使用しています。 5月18日(水)・ごはん ・フィッシュバーグ ・じゃがいものそぼろ煮 ・ねぎと大豆のぴりから炒め ・牛乳 〜フィッシュバーグの材料はたらすり身・むきえび 絞り豆腐・鶏挽肉・玉葱・卵・小麦粉・パン粉 塩・こしょう・牛乳です。よく混ぜ合わせて作って いただきました。 食感がふわふわで美味しくでき、よく食べてくれて いました。 離任式を行いました 3 【5月13日(金)】 |