図書室がクリスマス仕様に!
図書ボランティアの皆さんに、クリスマスの可愛い装飾を作成していただきました。
図書室内・図書室前廊下に飾られています。ご来校の際に、是非ご覧ください。 ボランティアの皆様、いつもありがとうざいます。 11月10日の給食八王子市の西部にある、小津町で穫れたゆずを使いました。小津町は、地域のみなさんだけでなく、町外の方や専門家の方と協力して、まちの活性化に取り組んでいます。 ゆずの香りには、リラックス効果や集中力を高める効果があります。今日は、八王子産の白菜をゆずで和えました。 2年生 六の段
2年生がかけ算の学習をしています。だいぶ進み、今日は六の段の学習で、アレイズを使いながら、九九を構成していました。
6年生 月と太陽
6年生が理科で「月と太陽」の学習をしています。今日は、月の形の変化と太陽日によって、月の形が変わって見えるのは、月と太陽の位置と関係があることを学習しました。写真は、実際に理科室を暗くして、電球の明かり(太陽)とボール(月)を使って、月の形を見ているところです。
昨日の皆既月食・天王星食を見た子どもが多かったようです。「すごかった。」と、話していました。 音楽会 合同練習
音楽会の合同発表の練習も、学年を合わせて練習する段階になっています。
今日は1〜3年生と5・6年生の合同練習が、それぞれ行われていました。 11月9日の給食豆あじは、骨ごと食べられる魚ですので、私達の骨となるカルシウムを効率よく食べることができます。他にも、ししゃもやニギスなど、まるごと食べられる魚はあります。積極的に食べるようにしましょう。カルシウムは、噛むことで、吸収できる仕組みになっていますので、飲むだけの牛乳より、食べるカルシウムである小魚を食べることをおすすめします。成長期の皆さんには欠かせない栄養です。よくかんで食べましょう。 1・2年生 体育
今日は、少し風が強いので、校庭での体育は砂埃が舞います。
途中うがいや水飲みタイムをとっています。 5年生 自主練習
音楽会が来週になりました。
音楽の時間だけでなく、休み時間にも練習する姿が見られました。 自主練習も頑張っています! 3年生 保健の授業
今日は、けがの手当てについて学びました。
自分でできることもあるのですね。 11月8日の給食11月8日の「いい歯の日」にちなんで今日はカミカミ献立です。よくかんで食べると「だ液」がたくさん出ます。「だ液」は虫歯菌を薄くするため、よくかんで食べると虫歯予防になります。噛むことは、他にもいいことがたくさんあります。 1.食べすぎをふせいで、肥満予防! 2.食べものが小さくなるので消化がよくなる! 3.脳を刺激して、頭の働きがよくなる! 4.歯並びがよくなる! ひと口30回を目安によく噛んで食べましょう。 文化の香り
地域に住む石井征夫さんが、丹精込めて育てた菊の鉢植えを、たくさん持って来てくれました。
いつもありがとうございます。 毎年楽しませてもらっていますが、今年も文化の秋を感じられる季節になりました。 もうすぐ音楽会もあります。芸術の秋ですね。 全校朝会
今朝の全校朝会では、青少対「健全育成標語」の優秀作品と「はたらく消防の写生会」の入選作品の発表と表彰がありました。
おめでとうございます。 11月7日の給食日本遺産に認定された高尾山の献立、高尾山御膳です。高尾山は古くから天狗が住む山と言われています。主食の天狗ごはんは、赤米でごはんをほんのり色付けし、天狗の帽子(頭襟:ときん)を黒ごまで表したものです。主菜は、高尾山に広がる美しい紅葉の様子を、もみじおろしのあんで表しました。和え物は、白滝で高尾山の滝を表現し、山の幸であるきくらげを入れた山の幸和えです。翠靄(すいあい)汁は、汁の中にあおさをいれて、高尾の山の中にたちこめる緑色のもや(翠靄)を表した汁物です。 5年生 お楽しみ会
5年生がお楽しみ会をしました。この時期のお楽しみ会なので、仮装をして楽しんでいました。
音楽に向けて 3学年合同練習開始
音楽会まであと2週間となりました。今日から、1・2・3年生、4・5・6年生の合同練習が始まりました。体育館いっぱいに子どもたちの歌声が響いていました。
11月4日の給食今月の和み献立は、愛媛県の郷土料理です。「しょうゆめし」は、室町時代からの炊き込みごはんの呼び名で、旬の食べ物を使うおもてなし料理として喜ばれてきました。「せんざんき」は、骨付きの鶏肉を油で揚げた料理です。江戸時代から食べられており、鶏肉を千に切るため「千斬切」と呼ばれるようになったそうです。愛媛県のみそ汁には麦みそが使われています。いつもの給食では米みそを使っていますが、今日は麦みそ仕立てです。味わってみてください。 読み語り
今朝の読み語りです。
今日はサポーターさんも読み語りをしてくれました。 11月2日の給食鯖などの青魚にはEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)という必須脂肪酸が豊富です。EPAは血液や血管を健康に保つ効果があります。DHAは、脳や神経の発達に必要な脂です。鯖やいわし、さんまなどの青魚を積極的に食べましょう! 北野市民センター
いろいろな部屋を見学してから、説明を聞いています。ここでも動画を撮影しています。
北野市民センター図書館2
子どもたちの質問にも、一つ一つ丁寧に答えてくださっています。
|