二小ストレッチです! 児童集会(令和4年9月15日 体育係編)PART5
令和4年9月15日(木)。
運動会まで残り3週間です。 準備運動、整理運動、応援合戦、表現運動、徒競走、係活動…。 一人一人が自分がやるべきことに、しっかり取り組んでくださいね! 二小ストレッチです! 児童集会(令和4年9月15日 体育係編)PART5 二小ストレッチです! 児童集会(令和4年9月15日 体育係編)PART4
令和4年9月15日(木)。
「あっ!そうだった!」 「次は…。そうそう!」 流れてくる音楽を聞いていると、体が動き出します。覚えているのです! 二小ストレッチです! 児童集会(令和4年9月15日 体育係編)PART4 二小ストレッチです! 児童集会(令和4年9月15日 体育係編)PART3
令和4年9月15日(木)。
第二小学校の運動会では毎回、二小ストレッチを行っています。 1年ぶりの二小ストレッチです。 思い出してきたかな? 二小ストレッチです! 児童集会(令和4年9月15日 体育係編)PART3 二小ストレッチです! 児童集会(令和4年9月15日 体育係編)PART2
令和4年9月15日(木)。
体育係の児童が朝礼台の上で見本を見せます。 アナウンスも体育係の児童が行います。 二小ストレッチです! 児童集会(令和4年9月15日 体育係編)PART2 二小ストレッチです! 児童集会(令和4年9月15日 体育係編)PART1
令和4年9月15日(木)。
毎週木曜日は児童集会があります。 今回は校庭に全校児童が集まります。 運動会の準備運動「二小ストレッチ」の練習です。 二小ストレッチです! 児童集会(令和4年9月15日 体育係編)PART1 今日の稲です! 米作り(令和4年9月15日 5年生編)PART4
令和4年9月15日(木)。
これから稲の穂先の「実」は、もっと膨らんでいきます。 膨らむほどに穂先が重くなります。 稲の収穫の時期を教えてくれます。 今日の稲です! 米作り(令和4年9月15日 5年生編)PART4 今日の稲です! 米作り(令和4年9月15日 5年生編)PART3
令和4年9月15日(木)。
茎は太く、背もぐんぐん高くなっています。 根は地中深く伸びています。 今日の稲です! 米作り(令和4年9月15日 5年生編)PART3 今日の稲です! 米作り(令和4年9月15日 5年生編)PART2
令和4年9月15日(木)。
中庭にある「米作り」の様子です。 5年生の子供たちが取り組んでいます。 稲の穂先には「実」ができ始めています。 今日の稲です! 米作り(令和4年9月15日 5年生編)PART2 今日の稲です! 米作り(令和4年9月15日 5年生編)PART1
令和4年9月15日(木)。
今日は雲が多い朝です。 薄い雲が空全体を覆っています。 天気予報によると日中の最高気温は「29度」くらいまで上がるようです。 過ごしやすい一日になりそうです。 今日の稲です! 米作り(令和4年9月15日 5年生編)PART1 授業風景です! 社会科(令和4年9月14日 5年生編)PART5
令和4年9月14日(水)。
子供たちが一生懸命に考えます。 これまでの学習で得た知識や日常生活の体験等からの知識を思い起こします。 そうか!分かった! 子供たちの反応がすばらしいです。 授業風景です! 社会科(令和4年9月14日 5年生編)PART5 授業風景です! 社会科(令和4年9月14日 5年生編)PART4
令和4年9月14日(水)。
「既習事項の振り返り➡新たな疑問➡課題設定・課題把握➡個人思考(主体的学習)➡ペア・グループ話し合い(対話的学習)➡全体発表(情報共有)➡個人再思考(深い学び)」 学習の流れが出来上がっています。子供たちは見通しをもって学習に取り組みます。 授業風景です! 社会科(令和4年9月14日 5年生編)PART4 授業風景です! 社会科(令和4年9月14日 5年生編)PART3
令和4年9月14日(水)。
5年生は学年として社会科の学習では「タブレット型学習用端末」の活用に取り組んでいます。 調べ学習、学習のまとめ、ワークシート等、様々な方法で活用しています。 タブレットの操作、文字を打ち込む速さ、調べ学習の使い方等、すごく上達しています。すごい! 授業風景です! 社会科(令和4年9月14日 5年生編)PART3 授業風景です! 社会科(令和4年9月14日 5年生編)PART2
令和4年9月14日(水)。
単元名は「未来を支える食料生産 〜水産業のさかんな地域〜」です。 鹿児島県長島町の自然条件を生かしたぶりの養殖の様子に着目して、品質や安全性の高い魚を安定して出荷するための工夫や努力を捉えることがねらいです。 授業風景です! 社会科(令和4年9月14日 5年生編)PART2 授業風景です! 社会科(令和4年9月14日 5年生編)PART1
令和4年9月14日(水)。
9月14日・水曜日、2校時です。 5年生の教室の様子です。 社会科の学習中です。 授業風景です! 社会科(令和4年9月14日 5年生編)PART1 9月14日(水)の給食焼き鳥丼 里芋のうま煮 たまねぎのみそ汁 シャインマスカット 牛乳 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART8
令和4年9月14日(水)。
互いの顔や名前を覚えること。 小学校と中学校の互いの学校文化を理解すること。 小学校の教員も中学校の教員も、よく頑張っています。素晴らしいです! 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART8 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART7
令和4年9月14日(水)。
小中合同研究日を迎えるために、様々な準備を進めています。 内容の検討、日程調整、協議事項の検討等、限られた時間を有効に活用するための工夫です。 これも義務教育学校開校に向けた研究の一つです。 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART7 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART6
令和4年9月14日(水)。
10月の行う研究授業は、中学校の先生が主となり、小学校の先生方がサポートをする授業です。 令和9年度義務教育学校開校に向けて、小学校と中学校の連携の在り方、特に授業における連携について研究を深めています。 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART6 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART5
令和4年9月14日(水)。
1学期に4回、2学期に8回、3学期に4回の研究授業を行います。 1学期と3学期は第二小学校の教員を主とした研究授業。 2学期は第四中学校の教員が主となる研究授業です。 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART5 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART4
令和4年9月14日(水)。
国語科、算数・数学科、外国語科、社会科、理科、芸術、保健体育科、特別支援。 8つの分科会に分かれて話し合いを行います。 各分科会で2回ずつ研究授業を行います。 1年間で合計16回の研究授業です。すごいです! 小中合同研究日です! 小中連携(令和4年9月14日 協議会編)PART4 |
|