令和4年11月8日(火曜日)の給食![]() ![]() ビビンバ コーンスープ ごまめナッツ 牛乳 令和4年11月7日(月曜日)の給食![]() ![]() セサミトースト クリームシチュー コールスロー みかんジュース 久しぶりのセサミトーストです。ゴマバターのたっぷり塗られた トーストは、香りも味も最高です。 令和4年11月4日(金曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 味噌ラーメン ツナサラダ 大学芋 牛乳 さつまいもの季節です。学校の2年生の畑からも、大きなさつまいもが 収穫されました。 今日は、さつまいもを使って「大学芋」です。 程よく甘しょっぱいタレにホクホクのお芋がよく合います。 ☆★☆★ 給食のレシピ ☆★☆★ 試食会でリクエストされていた「きゃべつのしょうが風味」と 30日の予定の「はち大根おろしスパゲティ」のレシピをアップしました。 どちらも人気の献立です。 ご覧になってみてください。 令和4年11月2日(水曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごまごはん 鮭の塩焼き 小松菜と油揚げの煮びたし 呉汁 牛乳 11月11日は「鮭」の日です。 魚編に、漢数字で十一十一と書くから・・・だそうです。 今日も、脂ののったおいしい鮭をいただきました。 鮭は、これからが旬です。 ますます、おいしくなります。 令和4年11月1日(火曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() カスタードサンド(セルフ) 洋風おでん じゃこサラダ 牛乳 今日から11月です。 献立も、少しづつ変わります。 今日は、給食室で「カスタード」を作りました。 ほんのり甘くて、クリーミィ。自分でパンにはさんで食べます。 令和4年10月31日(月曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 根菜ピラフ うずらの煮卵 オニオンスープ スウィートパンプキン 牛乳 令和4年10月28日(金曜日)の給食![]() ![]() ★ごはん ★鮭のゴマみそ焼き ★茎わかめの金平 ★小松菜汁 ★みかん ★牛乳 五つ星そろえて体力アップ献立です。 ★主食 ★主菜 ★副菜 汁物 ★果物 ★乳製品 ★が五つそろうと 食事のバランスはばっちりです。 普段から 今日の食事は★いくつかな?と意識してみましょう 令和4年度10月27日(木曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() チャーハン なかなおりのぎょうざ 中華風コーンスープ 牛乳 10月27日は はちおうじ読書の日 です。 給食と読書がコラボして、本に登場する料理を給食で食べます。 今年は「けんかのきもち」から「なかなおりのぎょうざ」です。 令和4年10月26日(水曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() 麦ごはん 真鯛の香り揚げ 野菜の煮びたし けんちん汁 牛乳 今日の給食で使用した 真鯛 は、愛媛県産です。 おいしく食べて、生産者さんを 応援しましょう。 令和4年10月25日(火曜日)の給食![]() ![]() 古代ごはん 豚肉の生姜焼き ピリ辛きゅうり にら玉味噌汁 みかん 牛乳 令和4年10月21日(金曜日)の給食![]() ![]() ハヤシライス じゃこサラダ たまごとわかめのスープ 牛乳 令和4年10月20日(木曜日)の給食![]() ![]() ジャージャー麺 青梗菜のスープ アーモンド黒糖 牛乳 もったいない大作戦ウィークに入り、給食の残菜が減り始めました。 今日もジャージャー麺は一人分(中学年量)しか残りませんでした。 みんな、もったいない!自分の量!を考えながら取り組んでいる 成果だと思います。 令和4年10月19日(水曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チキンライス コーンポテト 白菜のクリームスープ 牛乳 これから旬を迎える「白菜」です。 鍋物や炒め物に重宝する野菜です。 今日は洋風に、クリームスープに入れました。 寒い日には体の中から温まる、食べやすい献立です。 令和4年10月18日(火曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん ふりかけ シシャモの磯辺焼き 肉じゃが 油揚げと小松菜の煮びたし 牛乳 昨日の給食は、大変よくたべてありました。 今日は、ごはん。 ふりかけは「わかめ」「ごま」「じゃこ」と 噛めば噛むほど うまみの出る食材で作られています。 令和4年10月17日(月曜日)の給食![]() ![]() パン チキンビーンズ ポテチサラダ みかん 牛乳 16日は「世界食料デー」です。 17日から21日は「もったいない大作戦ウィーク」とし、 世界の食料について考え、自分にもできることをクラスで 話し合い、目標を決めました。 今週は 運動会の練習もあり忙しいですが、給食は 落ち着いてしっかり食べましょう。 令和4年10月14日(金曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ごはん 八宝菜 わかめスープ 黄桃缶 牛乳 令和4年10月13日(木曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さつまいもごはん 肉豆腐 もやしのからしあえ みかん 牛乳 10月13日は さつまいもの日です。 さつまいもをごはんに入れました。 令和4年10月12日(水曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 秋月ごはん 石垣揚げ ゆかり和え 八王汁 牛乳 黒米の入ったごはんは、八王子城から見た秋の夜空。クリはそこに 浮かぶ月をあらわしています。 八王汁には、八王子でとれた野菜が8種類っ入っています。 ショウガの風味がきいているので、みそはいつもより少なめです。 さっぱりとした口当たりで、とてもおいしいです。 令和4年10月11日(火曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きのこごはん 焼きサバ 切り干し大根の炒め煮 あごだしの味噌汁 牛乳 島根県はきのこ栽培や 保存食文化が盛んな県です。 今日は キノコをふんだんに使ったキノコご飯に 保存食の定番、切り干し大根を炒め煮しました。 令和4年10月7日(金曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にんじんごはん こんにゃくのみそおでん 豚汁 みかん 牛乳 ビタミンの豊富な人参をごはんにいれました。 |