ゴースマイル!小宮小!

7月11日 3年生 外国語 「I like 〇〇」

3年生の一つのクラスでは、外国語活動で「 I like 〇〇」の学習をしていました。
そしてある程度学習が進んだところで、楽しいアクティビティに移りました。
アクティビティの名前はキーワードゲームです。
まず、2人組を作ります。そして2人でひとつの教科書を使い、たくさんのものの絵がついているところを開きます。
そして、先生が「 I like 〇〇」と言います。
子どもたちは、先生が言った言葉を復唱しながら最後の「I like 〇〇」の〇〇にあたるものを素早く見つけ、見つけたら、そのものを指さします。
早く見つけられた人の方に、1ポイントが入るというわけです^_^

子どもたちは夢中でゲームに参加していました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 4年生 外国語「I like 3pm」

4年生の一つのクラスでは、外国語活動で「 I like 3 pm」 という学習を行いました。
これは時刻の言い方を学習する単元です。
授業では、 時刻の言い方を、「3 pm 」とか「6 am」という簡単な表記の形で学習していきました。
子どもたちは、先生とランチタイムやバスタイム、スナックタイムなどの色々なタイムの名前を覚えていきました^_^
その後
「 I like 〇PM」
と言った後に、なぜその時間が好きなのか、その理由も英語で言いました。そして、勇気を出して、自分の好きな時刻を言えた子は、先生からシールを貼ってもらいました^_^

今日は ALT の先生が来られていて、ほとんど All English の授業となりました。
4年生の子達は、「何を言っているのか、わからないです。」と分からない時は分からないと日本語で言うので、先生が苦笑いする場面もありました(笑)
それでも、一生懸命に時刻の言い方を身につけようと頑張っていました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 5年生 算数「合同な図形」

5年生の算数は「合同な図形」の学習をしています。
今日は、「一つの三角形をもとに、その三角形と合同な三角形を作図する」というめあてで学習に取り組みました。

授業では、最初に着目する視点を確認しました。子どもたちからは、角の大きさ、辺の長さという意見が出ました。

「では、角の大きさや辺の長さに気をつけて、合同な三角形を書いてみよう」ということになりました。
子どもたちは角の大きさを測ったり、辺の長さを調べたりしながら、ノートに合同な三角形を書いてきました。

そして最後に「これだけあれば合同な三角形が書ける」という三角形の合同条件について学習をしました。

合同条件は、中学校につながる学習です。
3つの合同条件を理解し、作図で使うことができるように、がんばってほしいです^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 6年生 音楽「ルパン三世」

6年生の一つのクラスでは、音楽で「ルパン三世」の曲の演奏に取り組んでいました。
この曲はとてもテンポが速く、そしてとてもかっこいい曲です。
ですからそのぶん難しい曲です。

子どもたちは、それぞれのパートに分かれて、まずパート練習をしました。
パート練習の中でも、お互いに教えあったり、先生に受からないところ教えてもらったりしながら、みんなで力を合わせて、できるようになろうと頑張っていました。

先生が「一度みんなで合わせてみましょう。」と言いました。
子どもたちは、ドキドキです。3回みんなで合わせました。演奏をするたびに、少しずつ少しずつ、それぞれのパートが合っていきました。
完成が楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 こみっきぃ 集団「言葉あつめ」

今日は、こみっきぃの指導がありました。
その中の高学年の小集団学習では、「言葉集め」の活動を行っていました。
この「言葉集め」という活動は、ひらがなの一文字一文字が書かれたカードを、一人一人がもらいます。そして、その一文字一文字のカードを並べて生き物の名前を作る、という学習です。これを四人で行いました。

ただし、いくつかのルールがあります。
・一緒にやっているよには自分以外の人の作った言葉を自由に見ても良い。
・他の人が作った言葉は作ってはいけない。
・話はしてはいけない。
・一人一人の競争ではなく、みんなでいくつの言葉ができたかがゴール。

なかなか厳しいルールですね^_^

活動が始まりました。

子どもたちは、まず自分の机の前にある、ひらがなのカードを並べて、生き物の名前を作っていきました。
そして、ある程度のところでまでくると、今度は、周りの友達がどのような生き物を作っているかを見ました。
すると今度は、カードの受け渡しが始まりました。「このカードがあれば、あの子はあの生き物が作ることができる。」と考えての行動です。とにかく、「みんなでいくつ作ることができたか?」ですからね!
そのように相手の様子を見ながらカードを渡していきました。
しかし、話はできないので、相手がなぜそのカードを渡してくれたのかは、自分で考えなくてはいけません。

なかなか面白い活動ですね!
周りの友達を見ることで、コミュニケーションの素地を養い、言葉を交わさないことで相手の気持ちを考えていきました^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月11日 「八王子っ子サミット 石川中学校区会議」

今日は「八王子っ子サミット石川中学校区会議」がありました。
この八王子っ子サミットとは、中学生の代表の子が集まり、その年その年に課題となっている問題について、話し合いをするというものです。
ですから、これまでは中学生を中心に行なっていたのですが、今年から小学生も参加するということになりました。
今年のテーマは SNS ルールです。小学生も中学生も、スマートフォンの所持率が年々上がっており、それと同時に SNS によるトラブルも増えてきています。
そこでこうしたトラブルを防ぐために、できることを小宮小と宇津木台小そして石川中学校の代表委員会と生徒会が、事前に話し合い、その結果を持ち寄って今日、オンラインで会議を行いました。
小宮小からは、代表委員会の委員長が参加しました。委員長は、事前に代表委員会で話し合った内容を、スライドにまとめ、それをもとに発表しました。とても立派な発表でした^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年生 清水移動教室2日目17「到着!」

ほぼ、予定通りの到着となりました。お迎えに来てくださった保護者の皆様、先生方ありがとうございました。

16時30分。到着式を行いました。

まずは何より子どもたちがこうして安全に過ごすことができ、元気に戻ってこれたことが何より嬉しいです。

そして、子どもたちは、この2日間でKDDに挑戦し、確実に成長したと思います。

自分たちで生活を改善し、自分たちで気持ちの良い生活を作り出すこと。そのために一人一人が周りを見て考えて動くこと。

一言で言うと高学年としての力をつけるということですね。

子どもたちは、とっても意識していました。そして、あいさつや返事など、応えることを意識して、がんばってきました。

その姿は、わたし達に感動を与えてくれました。
しかし、できるときとできないときがありました。できないときは、疲れが出ているときと、自分の楽しさが優先してしまうときでした。

どんなときでもできるようになることが本物の力と言うのであれば、子どもたちの力はまだ本物ではありません。
しかし、確実に本物に近づいてきました。まだできていない時を、これから5年生が挑戦していけば、小宮小が誇るすごい6年生になれるはずです!

そう考えると、5年生の移動教室は、終わりましたが、挑戦はむしろこれからです!

5年生の子どもたちと先生たちで、これからもKDDの挑戦をしていきましょう!

5年生の皆さん、2日間、楽しかったですね。そしてよくがんばりましたね。

慣れない生活で体は疲れていると思います。ゆっくり休んでまた来週からがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年生 清水移動教室2日目16「高速を降りました!」

現在、バスは中央道八王子ICを降りました。ここから下道で学校に向かいます。あと少しです^_^
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年生 清水移動教室2日目15「バスレク3組」

3組はまず、移動教室の思い出を語りました。マリン体験と夜の水族館が印象に残った人が多かったです。
マリン体験の感想では、最初はうまくいかなかったけどスタッフの人が上手に教えてくれたので、少しずつうまくなってというような感想が多かったです。

夜の水族館は、最初は怖かったけどだんだん慣れてきて、魚の夜の生態などが知れて良かった。という感想もありました^_^

その後、アニメクイズやキャラクタークイズで盛り上がり、今はバスの中を真っ暗にして「いみこわ」をしています(笑)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年生 清水移動教室2日目14「バスレク2組」

2組は、ドリームプラザを出るときに、バス全体のカーテンを閉めて、おやすみモードに^_^

そして、その中でも、移動教室の思い出を話していきました^_^

カヌー体験や部屋でのトランプ、夜の水族館など、一人一人、それぞれの思い出があるのですね!


トイレ休憩のあとは、みんな目を覚ましました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年生 清水移動教室2日目13「バスレク1組」

1組は帰りもバスレクをして、盛り上がっています!

「並び替えるとなあに?」クイズ
が始まりました。
『こんれいもどあちょーとを並び替えると?」
ハイハイと手が上がり

『いんせんどか を並び替えると?」
ハイハイ…
「かりんとう」
「ちがいます!」
えっ!
ヒントは どんぶりものです。
あっ分かった!
「かいせんどん」
正解!
って感じのをやっています。


その後は、移動教室の思い出を1人ずつ話しています!たくさん思い出ができましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年生 清水移動教室2日目12「トイレ休憩」

14時 50分。トイレ休憩のために、足柄サービスエリアに到着しました。
子どもたちは、全員元気です。



15時00分。バスは足柄サービスエリアを出発しました。学校到着時刻は、16時30分〜17時の間くらいになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 暗算!

2けたのたし算の暗算に取り組んでいました。
55+24 頭の中で答えを考えるときのポイントは「十の位から計算すること」だそうです。
どうしてでしょう…?
46+26 62!ではないですね。612!でもないですね。暗算では特に繰り上がりに気をつけないといけませんね!
…それなら一の位からした方がいいのでは? でも教科書にしっかり書いてあるんです。「暗算するときは上の位から足すと計算しやすい。」
どうしてでしょう…?
ぜひお子さんと話題にしてください(・∀・)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年生 清水移動教室2日目11「おみやげ\(^o^)/」

13時。お土産を買うドリームプラザに到着しました。
子どもたちは先生からお小遣いを受け取り、いざ!!!


おみやげは、子どもたちは、昨日から楽しみにしていました。
「先生、うなぎパイ売ってるかなぁ?」
「私は、家族と自分のものを買う予定!」
などなどです。

さて、子どもたちは、すごい集中力でドリームプラザに入っていきました(笑)
中に入ると、あっという間に、おみやげコーナーに吸い込まれていきました^_^
特に、キャラクターコーナーは、大人が入り込めないほど「密」に^^;
その中で今年は、のびーるやモケケという、不思議な長細いぬいぐるみのようなものを買っている子が多かったです!特にモケケは静岡産のキャラクターの人形で1つ660円のものを一人で2つも買っている子もいました(笑)

ま、とにかく、子どもたちは、1分1秒を惜しむかのように、お買い物をしています(笑)

嵐のようなお買い物が終わりました^_^

出発は、13時48分。これから学校に向かいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年生 清水移動教室2日目10「閉校式」

12時18分。閉校式でした。

本当にあっという間の一泊二日でした。

代表の子どもたちは、一人一人しっかりとしたあいさつができました。
そして、私の方から、自分たちで考えて、ホテルの方にお手紙を書いて置いてくれていた子どもたちのことを紹介しました。

ホテルの方も、小宮小の子どもたちの笑顔に勇気づけられ、感動しました。とお話をいただきました。

本当にすばらしい思い出をありがとうございました!

これでホテル・ゴーシーズと清水の海とのお別れです。寂しいですね‥。

12時37分。バスが出発しました!


この後はお土産を買いに、ドリームプラザに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語 きつねの…

物語文での学習です。
ひよことあひるとうさぎを「がぶり」とやろうと思っていたきつね。でも、ひよこたちが口にする言葉を聞いてその気持ちが揺れて変わっていきます。そんなきつねの様子や思いの変化を読み取っています。
あーわかる、この気持ち!の声からは、きつねの思いに寄り添って読めていることが伝わってきました(*^_^*)
ノートには自分の考えがしっかりと書けている子が多かったです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 プール(・∀・)

時々照りつける日差しが痛く感じるほどです。気持ちよさそうに水をバシャバシャしている1年生です(*^^)
今日は、テストがあるとのこと!1年生のプールでのテスト内容とは???
顔を水につけて息を吐く…ブクブクブク パッ!!!
まずはこの技能からテストするようでした(*^_^*)まだ少しプールの水が怖いなと感じる子もいるようですが、がんばって ブクブクブク パッ!!! してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年生 清水移動教室2日目9「お昼ごはん」

衝撃の冷凍庫体験の漁港から、ホテルゴーシーズに戻ってきました。
バスの中では、バスレクなどで、盛り上がってきました。
すごい元気ですね!

11時25分。ゴーシーズ到着です。

ここで最後の食事をいただきます。


メニューはからあげ弁当です。地元のお弁当屋さんから運ばれてきた、お弁当です^_^


12時10分にごちそうさまをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日 5年生 清水移動教室2日目8「-50度冷凍庫体験」

10時8分。冷凍庫体験ができる倉庫に到着しました。

ここではクラスを2つのグループに分かれて、冷凍庫の中に入りました。

この冷凍庫はもちろん、遊びのためのものではありません。実際に水産物の冷凍庫として使用しています。この中にはメバチマグロや南インドマグロがまるごと冷凍されていました。

最初に注意事項を説明してくださり、その後いよいよ入っていきます。

子どもたちは、大興奮!
濡らしたタオルを
「さむい!さむい!」
と言いながら、とにかく回しています(笑)

一度入ると、寒くてすぐに出たいと言う子もいましたが、「もう一回、入りたい!」と言う子が続出!

これは本当に貴重な体験です。

水産業の仕事を間近で学びながら、−50度を体験できるのです。

11時。最後の班が終了しました!

これからもう一度ホテルに戻ってお昼ごはんをいただきます^_^!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図工 変身メガネ?!

なんだかとても楽しそうな製作が進んでいます(・∀・)
まるで仮面舞踏会?!世界に1つしかない、個性溢れるステキな変身メガネです。
かわいいメガネ、かっこいいメガネ、動物や昆虫をイメージさせるメガネ…さらに工夫されたものすごい変身メガネもありそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/4 放課後算数教室(さみー)
11/5 東京都教育の日
11/8 安全指導
11/9 クラブ活動

学校だより

給食だより

学年だより

学校運営協議会

お知らせ

こみっきぃ

教育計画・評価

ダウンロード用文書

始終業式・全校朝会・委員会連絡集会

教育課程