授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART5
令和4年9月26日(月)。
子供たちが実際に、高さを調べる活動を取り入れます。 これが大切なのです。 高さの概念を体験的に理解します。 授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART4
令和4年9月26日(月)。
子供たちが教室の中にある「もの」の高さを調べます。 グループに分かれます。 テープを使い、高さを調べます。 授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART3
令和4年9月26日(月)。
単元名は「おおきさくらべ」です。 身近にある様々なものの長さを比べることができるようにすることがねらいです。 担任の先生は子供たちにやさしく語りかけます。 授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART2
令和4年9月26日(月)。
9月22日・木曜日、2校時です。 1年生の教室の様子です。 算数の学習中です。 授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART1
令和4年9月26日(月)。
今日も朝から、すごくいいお天気です。 澄み切った青空が広がっています。 天気予報によると日中の最高気温は「29度」くらいまで上がるようです。 さわやかな一日になりそうです。 授業風景です! 算数(令和4年9月26日 1年生編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます! 表彰(令和4年9月25日 学校編)PART4
令和4年9月25日(日)。
第二小学校の取組が評価されたことは、大変嬉しいことです。 学校と地域の方々が連携し取り組んだことが評価されたのです。 皆さま、おめでとうございます! おめでとうございます! 表彰(令和4年9月25日 学校編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます! 表彰(令和4年9月25日 学校編)PART3
令和4年9月25日(日)。
感謝状を持参されています。 第二小学校のこれまでの取組を評価していただきました。 心肺蘇生法研修、学校・地域合同防災訓練等、これまでの取組を評価していただきました。 おめでとうございます! 表彰(令和4年9月25日 学校編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます! 表彰(令和4年9月25日 学校編)PART2
令和4年9月25日(日)。
9月22日・金曜日、午前11時30分です。 校長室の様子です。 東京消防庁八王子消防署の方々が来校されました。 おめでとうございます! 表彰(令和4年9月25日 学校編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() おめでとうございます! 表彰(令和4年9月25日 学校編)PART1
令和4年9月25日(日)。
今日は朝から、すごくいいお天気です。 雨はすっかり上がり、澄み切った青空が見えます。 天気予報によると日中の最高気温は「27度」くらいまで上がるようです。 過ごしやすい一日になりそうです。 おめでとうございます! 表彰(令和4年9月25日 学校編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 安心、安全な登校! 交通安全協会(令和4年9月24日 朝の風景編)PART4
令和4年9月24日(土)。
子供たちは安心して、安全に登校することができます。 安全ボランティアの皆様、交通安全協会の皆様、ありがとうございます。 第二小学校の子供たちはたくさんの地域の方々にいつも、見守られています。感謝です! 安心、安全な登校! 交通安全協会(令和4年9月24日 朝の風景編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 安心、安全な登校! 交通安全協会(令和4年9月24日 朝の風景編)PART3
令和4年9月24日(土)。
「おはようございます!」 「おはよう!気を付けてね!」 子供たちと会話を交わします。 安心、安全な登校! 交通安全協会(令和4年9月24日 朝の風景編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 安心、安全な登校! 交通安全協会(令和4年9月24日 朝の風景編)PART2
令和4年9月24日(土)。
「ピィィィィィ!」 ホイッスルの音が響きます。 黄色の旗を持った交通安全協会の方々が子供たちの登校をサポートします。 安心、安全な登校! 交通安全協会(令和4年9月24日 朝の風景編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 安心、安全な登校! 交通安全協会(令和4年9月24日 朝の風景編)PART1
令和4年9月24日(土)。
9月21日から9月30日まで「秋の全国交通安全運動」が行われています。 毎朝、通学路を歩きます。 横断歩道、交差点等に安全ボランティアの方々と一緒に交通安全協会の方々が立ってくださっています。 安心、安全な登校! 交通安全協会(令和4年9月24日 朝の風景編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 視察に行きました! いずみの森(令和4年9月24日 学運協編)PART6
令和4年9月24日(土)。
この日は、地域の方々と学校が連携するための懸け橋となるために様々なことを話し合われていました。 ○ 新しい企画を考え、地域の方々が学校に足を運びたくなる状況を作ります。 ○ 児童生徒の様子、学力向上等について考えます。 いずみの森義務教育学校の学校運営協議会委員の皆様、ありがとうございました。 視察に行きました! いずみの森(令和4年9月24日 学運協編)PART6 ![]() ![]() ![]() ![]() 視察に行きました! いずみの森(令和4年9月24日 学運協編)PART5
令和4年9月24日(土)。
校舎内を案内していただきました。 午後7時から「学校運営協議会」を参観させていただきました。 視察に行きました! いずみの森(令和4年9月24日 学運協編)PART5 ![]() ![]() ![]() ![]() 視察に行きました! いずみの森(令和4年9月24日 学運協編)PART4
令和4年9月24日(土)。
プールは屋上にあります。大きなプールです。 廊下が広いです。空調機も設置されています。すごい! 体育館は大小2つあります。もちろん空調機が設置されています。 視察に行きました! いずみの森(令和4年9月24日 学運協編)PART4 ![]() ![]() ![]() ![]() 視察に行きました! いずみの森(令和4年9月24日 学運協編)PART3
令和4年9月24日(土)。
八王子市立公立学校として初めての義務教育学校である「いずみの森義務教育学校」を視察しました。 第二小学校と第四中学校は令和9年度、八王子市立公立学校の2番目の義務教育学校として開校します。 義務教育学校の建物を小中の学校運営協議会委員の方々が視察しました。 視察に行きました! いずみの森(令和4年9月24日 学運協編)PART3 ![]() ![]() ![]() ![]() 視察に行きました! いずみの森(令和4年9月24日 学運協編)PART2
令和4年9月24日(土)。
9月21日・水曜日、午後6時30分です。 いずみの森義務教育学校の様子です。 第二小学校と第四中学校の学校運営協議会委員が視察に行きました。 視察に行きました! いずみの森(令和4年9月24日 学運協編)PART2 ![]() ![]() ![]() ![]() 視察に行きました! いずみの森(令和4年9月24日 学運協編)PART1
令和4年9月24日(土)。
今日も雨の朝です。 しとしと冷たい雨が空から落ちてきます。 天気予報によると日中の最高気温は「26度」くらいまで上がるようです。 明日は雨が上がる予報です。 視察に行きました! いずみの森(令和4年9月24日 学運協編)PART1 ![]() ![]() ![]() ![]() 9月22日(木)の給食![]() ![]() チリビーンズサンド やさいのスープ煮 ぶどう 牛乳 |
|