日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

10月12日 避難訓練[不審者対応]

本日の5校時終了後、不審者対応の避難訓練が行われました。
不審者役に学校運営協議会の委員の方にお願いし、中央玄関から侵入して3階まで上がることを想定しての訓練です。
放送で、不審者の侵入をそれとは気が付かないような合言葉で流し、各クラスで廊下側に机でバリケードを築き、刺激しないように窓側に生徒が集まるような体制を取りました。

毎月一回避難訓練を行っていますが、様々な事態を想定しての訓練を今後も実施してまいります。
ご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月12日 水 給食

画像1 画像1
ごはん 真鯛の香り揚げ ビーフン炒め 八王子産冬瓜スープ

日本ではタイは「めでたい」に通じ、古くからお祝いの席で振る舞われる魚として食されてきました。現在では多くが養殖されており、その半数が愛媛県宇和島地区で養殖されています。なお、日本以外の国では味が淡白なこともありあまり食されないそうです。

10月11日 火 給食

画像1 画像1
ごはん 焼き鳥 野菜の南蛮漬け にらたま味噌汁 みかん

秋になると果物の種類も変わってきますね。ミカンは早生みかんの時期となり、店頭に並ぶようになりました。最近は、温室栽培での燃料費の問題もあり、自然に早く収穫できる品種が多く栽培されているそうです。

Dr.肥沼生誕祭オープニングセレモニー

本日(10月09日)は、八王子が誇る肥沼信次博士の114歳の誕生日にあたります。市内横山町公園でのオープニングセレモニーに本校生徒会長があいさつしました。7月に3年ぶりに肥沼博士の偉業を後世に伝える会の方からお話しをいただいたことが縁でお招きいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月5日 水 給食

画像1 画像1
ミルクパン ハーブチキン 秋はちナポ キャベツとベーコンのスープ

いよいよ明日は学芸発表会となります。気温が急降下して服装が難しい日ですが、朝は上着等しっかり着て体調を管理しましょう。
今日も秋らしいメニューです。明日はお弁当持参になりますよろしくお願いします。

10月4日 火 給食

画像1 画像1
秋月ごはん ししゃもの石垣揚げ 即席漬け 八王汁 菊花みかん

今日も秋をテーマにしたメニューです。栗を月に見立てた秋月ごはん、ししゃもにゴマをあえて揚げ、城の石垣に見立てた石垣揚げが特徴的です。八王汁は八王子産の野菜を具沢山にしたみそ汁になっています。

10月3日 月 給食

画像1 画像1
きびごはん 夕焼小焼やき 野菜と油揚げのごま和え 秋のお吸い物 巨峰

10月になりました。今週後半はかなり冷え込むとの予報も出ています。秋が一気に深まりそうです。今日のお吸い物の中には、イチョウの葉の形のかまぼこが入っていました。徐々に温かいものが恋しくなる季節になりましたね。

10月1日 総合学習発表会

3、4校時は3年生による総合学習発表会が行われました。今年から3年生の発表を1,2年生と保護者の方に各教室で聞いていただく形にしました。3年生の発表と共に、1、2年生は、3学期の自分たちの発表に生かすねらいがあります。保護者の皆さまにも多数ご来校いただき発表を聞いていただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

子ども見守りシート

学校経営

学校だより