令和4年10月6日(木曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 麦ごはん 小田原産 金目鯛の干物 じゃがいものきんぴら 澤煮椀 牛乳 今日は 姉妹都市の小田原市から 金目鯛の干物を提供していただきました。 子供たちが食べやすいように、三枚開きにして太い骨を外してくださいました。 思っていた以上に大きな干物。焼いているときから、良い香りが漂い 食欲を引き立ててくれました。 初めて食べる!と言いながらも、おかわりをしていました。 令和4年10月5日(水曜日)の給食![]() ![]() ごはん さんまの筒煮 キャベツのショウガ風味 呉汁 牛乳 骨まで柔らかく煮込んだサンマです。 中骨も気にならないほど。 脂ものっていて ごはんのおかずにちょうど良い味付けになっています。 令和4年10月4日(火曜日)の給食![]() ![]() ![]() ![]() コッペパン 照り焼きチキン 秋はちナポ 野菜スープ 牛乳 今回の「はちナポ」はペンネマカロニを使いました。 アラビアータ風で食べやすいです。 上にかかる玉ねぎ入りのソースも アクセントになっています。 令和4年10月3日(月曜日)の給食![]() ![]() ごはん 夕焼小焼けやき ごまあえ 洋風みそ汁 牛乳 白身魚に卸人参の入ったマヨネーズを載せて焼きました。 人参が夕焼けのようにきれいに色づきました。 洋風みそ汁には、じゃがいも・トウモロコシが入っています。 ショウガの香りとバターのまろやかさのあるお味噌汁です。 |