片倉台小学校では、電話対応の時間帯を原則午前8時から午後5時30分とさせていただいています。ご協力をお願いします。

10月5日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の給食

・パン
・ポークビーンズ
・コールスロー
・くだもの(もも缶)
・牛乳

コールスローにはキャベツがたっぷり入っています。キャベツは1年を通して食べられますが、夏や秋にとれるキャベツは涼しい高原で作られるため、「高原キャベツ」とも呼ばれます。キャベツは体の調子を整えるビタミンCがたっぷり含まれています。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう。

4年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数では「式と計算の順じょ」について学習しています。交換・結合・分配法則などの計算のきまりを活用し、工夫して計算問題に取り組みました。また、いろいろな式の表す意味を図と結びつけて考え、そう考えた理由を図を使って説明していました。

栽培活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の時間、栽培活動を行いました。
天候が心配されましたが、曇り空の下、花壇の草取りと肥料を蒔きました。
特別時程でいつもより短い時間でしたが、みんなで協力して活動しました。
本日も地域の方のご協力ありがとうございました。

10月4日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・きのこごはん
・焼きさば
・切り干し大根の炒め煮
・あごだしの味噌汁
・牛乳


今日は島根県の郷土料理です。島根県では様々なきのこを栽培しています。今日のきのこごはんには、まいたけ、しいたけ、ぶなしめじが入っています。
また島根県では魚のトビウオのことを「あご」と呼びます。島根県を代表する魚です。今日はあごだしを使い、味噌汁にしました。
秋らしいメニューです。しっかり食べましょう。

3年授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
国語は漢字練習に取り組みました。今日習った漢字は「悲」「幸」「終」の3文字です。
それぞれの漢字を使った、知っている熟語を発表しました。「悲」では悲運・悲劇、「幸」では幸福・不幸、「終」では終点・終日など、積極的に発表しました。また指文字で筆順を確認した後、漢字のバランスに気をつけて練習しました。

10月3日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立

・ごはん
・夕焼け小焼け焼き
・なめこ入りみそ汁
・白菜とコーンの和え物
・くだもの(みかん)
・牛乳


今日はホキというお魚を使い、夕焼け小焼け焼きを作りました。マヨネーズとにんじんを混ぜたソースをお魚にのせ、こんがりオレンジ色になるように焼きあげています。
童謡の夕焼小焼は、八王子市上恩方町出身の中村雨紅先生が作詞され、夕方のチャイムでもおなじみです。
しっかり食べて、10月も元気に過ごしましょう。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校長先生から次のような話がありました。学校の1年のちょうど半分が終わりました。4月から皆さんの頑張りを見てきて、うれしい半年間でした。4月に目標を立てたことがうまくいっていないと思ったら、やり方を変えてみましょう。残りの半年もいい思い出ができるようにしましょう。5年生は今週末に移動教室に行きます。6年生のように、協力しながらしっかりとした団体行動ができるように頑張りましょう。
次に栄養士の村田さんからあいさつをいただきました。今日からまた給食を作ります。よろしくお願いします。秋は特にお魚がおいしく、脂がのっているので、苦手な人も一口でもおいしく食べてほしいです。会った時は是非声をかけてください。
生活指導担当からは10月の生活目標「外で元気に遊ぼう」について話がありました。外で遊ぶことで、骨が丈夫になり、ストレス解消にもなります。外で元気に遊びましょう。またあいさつについても、相手より先にあいさつできるとさらにいいです。
最後に養護教諭より10月の保健目標「目を大切にしよう」について話がありました。テレビ、パソコン、ゲームなど液晶画面を長時間見ていると、目が疲れてしまいます。時間を決めて、遠くの景色を見るなど、目を休ませましょう。また、「外で元気に遊ぶ」「睡眠をしっかりとる」「バランスのよい食事をとる」ことで目の健康にも良い影響があります。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

教育課程

学校経営計画

アンケート結果

保健室より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校からのお知らせ

放課後子ども教室

学習ソフト・WEB会議ツール