9/15 12年遠足
どのグループもモルモット体験の時間に合わせて集まることができました。
【今日の出来事】 2022-09-15 11:01 up!
9/15 12年遠足
12年グループで動物の見学です。
2年生のお兄さんお姉さんが上手に声かけしています。
【今日の出来事】 2022-09-15 10:03 up!
9/15の10 小4
2校時、外国語活動です。
Do you have の文を使う学習をしています。
【今日の出来事】 2022-09-15 09:53 up!
9/15の9 小3
2校時、国語です。
教科書の本文を音読しています。
あなぐまが登場するお話です。p
【今日の出来事】 2022-09-15 09:48 up!
9/15 12年遠足
ヒノトントンzooへ到着しました。
これからいろいろな動物を見学します。
動物の鳴き声も聞こえ、みんなワクワクしています。
【今日の出来事】 2022-09-15 09:48 up!
9/15の8 小6
2校時、社会です。
これまでの学習の復習をしています。
これから単元テストです。
【今日の出来事】 2022-09-15 09:44 up!
9/15の7 小5
2校時、算数です。
授業の冒頭に、マス計算や倍数・約数の演習をしています。
【今日の出来事】 2022-09-15 09:39 up!
9/15の6 小3
農家から各家庭に野菜が届くまでの流れを、学んでいます。
【今日の出来事】 2022-09-15 09:19 up!
9/15の5 小6
【今日の出来事】 2022-09-15 09:15 up!
9/15の4 小5
1校時、音楽です。
各パートの旋律の特徴をつかむ学習をしています。
「リボンのおどり」と言う曲での学習です。
【今日の出来事】 2022-09-15 09:00 up!
9/15の3 小4
【今日の出来事】 2022-09-15 08:52 up!
9/15 12年の遠足出発です。
今日は12年の合同遠足です。
行き先は羽村にあるヒノトントンzooです。
今からバスが出発します。
【今日の出来事】 2022-09-15 08:52 up!
9/15の2 小6
1校時、国語です。
熟語の使い分けについて学習します。
【今日の出来事】 2022-09-15 08:48 up!
9/15の1 小3
1校時、社会です。
農業の学習の続きです。
ブドウ農家の動画を視聴しています。
【今日の出来事】 2022-09-15 08:44 up!
9/14の16 中1
5校時、数学です。
一次方程式の問題演習をしています。
【今日の出来事】 2022-09-14 13:49 up!
9/14の15 中2
5校時、理科です。
前回の実験のまとめをしています。
【今日の出来事】 2022-09-14 13:47 up!
9/14の14 中3
5校時、英語です。
招待状を書く学習をします。
当然、タブレットで作成します。
【今日の出来事】 2022-09-14 13:45 up!
9/14の13 小5
5校時、算数です。
整数に関する問題演習をしています。
【今日の出来事】 2022-09-14 13:43 up!
9/14 給食
今日の献立
・ビーフカレー
・わかめサラダ
・フルーツゼリー
・牛乳
今日のフルーツゼリーは給食センターの手作りです。オレンジ
ジュースに粉寒天を加えて火にかけ、フルーツミックス缶と
合わせて冷やしかためました。寒天の原材料は「天草」という
海藻です。食物繊維がたっぷり入っています!
【今日の給食】 2022-09-14 13:36 up!
9/14の12 小4
5校時、社会です。
水害に強いまちづくりについて調べています。
【今日の出来事】 2022-09-14 13:27 up!