第2回進路説明会の資料をアップロードしました。パスワードは第3学年へは進路便り、第1,2学年はメールにてお知らせしています。

【環境フェスティバル】当日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
八王子環境フェスティバルに初めて出展させていただきました。
本校の総合的な学習の時間の3年間の取組の紹介と風呂敷活用ワークショップを実施しました。
多くの皆様にご来場いただき、第四中学校で行っている活動に温かいお言葉と激励をいただきました。

【体育大会】伝統の応援合戦

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度も伝統のレッツゴーコールとオセオセコールが青空に響き渡りました。
どちらの団も、素晴らしい団結力で見る人に感動を与えてくれました。

【体育大会】第76回体育大会競技の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
熱戦が繰り広げられました。
喜び、悔しさ、達成感、絆。
本気で向き合ったからこそ得られるものがあります。


【体育大会】第76回体育大会当日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
好天のもと、第76回体育大会が行われました。
今年度も7組の生徒が作ってくれたスローガンが掲げられています。

教育実習最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
3週間を共に過ごしてきた2名の教育実習生とのお別れの日。
最後の教室では、温かな雰囲気で教育実習生を送る姿がありました。
実習生の先生にとっても、かけがえのない期間になったはずです。
2名の先生、これからも頑張ってくださいね。

【2学年】いじめ予防授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6月10日。第2学年では、三多摩法律事務所弁護士の橋詰穣先生をお招きし、「いじめ予防授業」を実施しました。 
先生からは「人権について」を念頭に、「なぜいじめがいけないのか」、「どうやったらいじめを止められるのか」についてお話していただきました。
「自分自身には何ができるのだろうか」ということを一人一人が真剣に考えた1時間でした。

【7組】社会科授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ある日の7組の社会科の授業の様子です。
この日のめあては「日本の気候について理解しよう」。
知っていることと、新しい学びをつなぎ合わせながら理解を深めていきます。
「そうか、そういうことだったのか」「先生、質問があります」
気づきや知りたいことがどんどん生まれる1時間の授業でした。

【1学年】高尾山校外学習事後学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1学年では、高尾山校外学習のまとめとして、「美しい高尾山を守るための行動啓発ポスター」を作成しました。
みどりの学習や薬王院上村さまの講話、当日自分自身が見たもの・触れたものから、内容を検討し、班で1枚のポスターにまとめ上げました。
クラス内で発表会では、互いの作品・発表を評価し合う活動も行いました。

【体育大会】交流種目への意気込み

画像1 画像1
7組生徒全員と交流委員で実施する、体育大会の交流種目「綱引き」。
その意気込みを、一人一人がメッセージカードに記入し、力を合わせて引っ張る様子として1つの掲示物に再現しました。
種目の練習をしながら、またさらに交流を深めていけると良いですね。

【小中一貫】共同研究打ち合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「確かな学力を身に付け、主体的に学ぶ児童・生徒の育成」という研究主題のもと、今年度も第二小学校との共同研究を行っています。

5月30日は、小中合同教科部会を行い、小学校・中学校の教員で膝を突き合わせながら、研究授業の計画を練りました。

6月29日の研究授業日に向けて、今後も準備を進めていきます。

【1学年・7組】高尾山校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日。1学年と7組は、高尾山に校外学習に行ってきました。
様々な景色を味わいながら、学習の種を見つけながら、登山路を歩きました。
クリーンアップハイキングでもあった今回の校外学習。
ゴミ拾いをしながら歩きましたが、高尾山にゴミはほとんど落ちていませんでした。
登山者のマナーも含め、高尾山の魅力を肌で感じることができた1日でした。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月のある日、朝の登校時に生活委員会があいさつ運動をしていました。爽やかなあいさつでみんなを元気づけてくれました。

【2学年】車いす体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2学年の総合的な学習の時間では、「福祉」について学習をしてます。
5月20日、学校運営協議会委員の皆さまのご協力のもと、「車いす体験」を実施することができました。
学校の敷地内の様々な場所を車いすで移動しながら、校舎内の移動しづらい場所の発見、車いすを使っている人たちのために私たちができること・すべきことなど、自分事として検討しました。
みんなの「ふ」だんの 「く」らしを 「し」あわせにするために。これからもできることを考えていきたいですね。

【1学年】高尾山薬王院 上村さまによる講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月17日。第1学年では、高尾山薬王院有喜寺より、上村公昭さまをお招きし、高尾山に関するご講話をいただきました。
今日の高尾山があるのは薬王院があるからだということ、高尾山はもともと信仰と修行の山であり、心を磨く場所であるということなど教えていただきました。
最後に聴かせていただいたほら貝の音。体育館に神聖な空気が流れました。
上村さま、この度は貴重なお話ありがとうございました。

【1学年】みどりの学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月13日。第1学年では、高尾山校外学習の事前学習として「みどりの学習」を実施しました。ゲストティーチャーをお迎えして、「観光」・「植物」・「鳥」・「生き物」・「歴史」・「樹木」の6つのテーマから2つを選び、お話を伺いました。高尾山の魅力、それを伝える人・守る人の存在に触れることができた1時間でした。
学習に協力いただきました、八王子市環境政策課、エコひろば、環境市民会議の皆さま、ありがとうございました。

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月20日(水)、離任式を実施しました。
これまで第四中学校のために、いろいろなところでご活躍なさった先生方です。
離任された先生方には、お別れの言葉と花束、そして校歌をお贈りしました。

新たな学校でもお元気でご活躍ください。

生徒総会

画像1 画像1
 5月6日(月)令和4年度生徒総会を実施しました。この2年間、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、オンラインで実施していました。今年度は、全校生徒が体育館に集合し、従来の方式で実施しました。第四中学校をより良くしていくために、皆が共に考え確認し合うことのできた時間となりました。

1年生数学科・3年生理科授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生数学科の授業では、「工夫を伝える式を書けるようになろう」をめあてに、そして3年生理科の授業では、「メンデルが行った実験を説明できる」をめあてに、熱心に取り組んでいました。1時間の授業を通してどのようなことができるようになればよいのか、どこが十分でなかったのかを振り返り、それを補うためにどのようにしたらよいのかを考え実行することを積み上げることが大事ですね。

八王子の魅力

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1階の廊下には、現在2年生が昨年度の美術授業で描いた「八王子の魅力を発信 マンホールデザイン」が展示されています。八王子の魅力を調べ、それをマンホールを見立ててデザイン化したものです。

第1学年理科授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 校地内には様々な植物が育ち、多くの花を咲かせています。第1学年の理科の授業ではその花を使い、「花のつくり」について勉強をしています。校舎前の植え込みにあるツツジの花を一人一人が摘み、がくや花弁、おしべやめしべの観察をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からのお知らせ

学校経営方針

学校経営報告

教育課程

教育課程(特支)

いじめ防止基本方針

生活指導基本方針

小中一貫教育全体構想

部活動計画

学校評価

学校だより

GIGAだより