9月26日の給食オニオンスープのたまねぎは、加熱(炒めたり・煮込んだり) することで辛み成分が弱まり、辛みに隠れて目立たなかった 甘みが立ってくるうえ、加熱で水分が奪われて、いっそう甘く 感じるようになります。とろとろたまねぎのオニオンスープ 味わってみましょう! 9月22日の給食今日の献立の焼きししゃもを苦手だという人がいるかもしれませんが、 カルシウムが豊富なのでぜひ食べてもらいたい食材の一つです。 これから運動会の練習で大変な時期ですが、ししゃもをしっかり食べて 丈夫な体をつくりましょう! 9月21日の給食ヨーグルトのパッションフルーツソース 〜八王子産パッションフルーツを食べる日〜 パッションフルーツは実を半分に割ると、黄色いつぶつぶした ゼリーのような果肉と種がたくさんつまったくだものです。 そして、成長に必要な栄養をたくさん含むスーパーフルーツ なのです。甘酸っぱいパッションフルーツソースを味わって 食べましょう! 9月20日の給食栗は栄養たっぷり!栗には、ビタミンやおなかの調子を整える 食物繊維が多く含まれています!今日の給食では「吹き寄せおこわ」 を食べます。ホクホクの栗は、秋だけのごちそうです。しっかり 食べましょう! 9月9日の給食お月見団子の黒蜜がけ 今年の十五夜は9月10日です。 お月見は秋の収穫に感謝するお祭りの意味があります。ススキ を飾り団子や里芋をお供えして、豊作を祈ります。 秋の収穫に感謝してお月見だんごの黒蜜がけをいただきましょう! 9月12日の給食今日の献立のカラフルサラダには赤ピーマンが入っています。 赤ピーマンは緑ピーマンを完熟させたもので、青臭さがなく 、甘みがあります。そして、果肉はパプリカより薄いです。 鮮やかでとっても楽しいサラダですね! 9月13日の給食和み献立〜滋賀県の郷土料理 「じゅんじゅん」とは、牛肉や鶏肉をすき焼き風に味付けした 鍋料理です。具材を煮る音が「じゅんじゅん」と聞こえたこと で名付けられたといわれています。 郷土料理を大切に、おいしく食べよう! 9月14日の給食冷凍みかん・牛乳 今日の献立は、野菜をふんだんに使っています。スタミナ丼の 「にら」は肉と相性抜群!スタミナ野菜の代表です。 運動会に向けてしっかり食べてがんばりましょう! 4年図工「まぼろしの花」9月15日の給食コールスロー・牛乳 白いんげん豆は「てぼう」「大福豆」などの品種があり、 甘納豆や白あんとして、和菓子に用いられることが多い 豆です。白いんげん豆のポタージュをおいしく いただきましょう! 9月16日の給食もやしは見た目はか弱いイメージですが、ビタミンCをはじめ カルシウム・鉄・食物繊維などを含んだ栄養価の高い野菜です。 もやしスープをおいしくいただきましょう! 9月8日の給食9月8日は桑の日〜 八王子市は古くから養蚕や織物がさかんでした。 八王子の名産の桑の葉には、骨や歯を丈夫にするカルシウム 、血を作る鉄、お腹の調子を整える食物繊維が多く含まれて います。今日は、ささかまぼこの衣を八王子産の桑の葉粉で 色づけした「桑都揚げ」をいただきます! 9月7日の給食恩方ブルーベリーカップケーキ 今日は恩方で作られたブルーベリーでジャムを作り、ケーキの 生地を乗せてオーブンで焼きました。ケーキからひょこっと紫色の つやつやのジャムがとってもおいしそうですね!ブルーベリー農家 さんが心をこめて作ったブルーベリーを感謝して味わいましょう! 9月5日の給食冬瓜は、6月から9月が旬の野菜です。冬瓜は熟すと皮が厚く なり、冬まで保存しておけることから「冬瓜」とよばれるように なりました。 今日のマーボー豆腐には、2年生が収穫してくれた「なす」も 入れました。かみしめるとジュワッとおいしい味のなすを 感謝していただきましょう! 9月6日の給食今日の給食は、野菜がたっぷり使われています。 じゃがいもやにんじんなど一年中お店で売られている野菜 もありますが、旬の時期にとれたものはおいしくて、栄養 もたっぷりです!今日もしっかり食べて、毎日を元気に 過ごしましょう! あったかホールで水泳授業演劇鑑賞教室9月2日の給食里芋のおはなし〜 里芋は、里でとれる芋で「里芋」と呼ばれるようになりました。 里芋をむくと、手がかゆくなるのは、「シュウ酸カルシウム」と いう成分が針のような形をしていて、手を刺激するからです。 今日の給食では、豚汁を食べます。 9月1日の給食8月31日〜9月5日は防災週間 アルファ化米を知っていますか? アルファ化米は、地震などの災害が起きて、ガスや電気を使え なくなっても、水を注ぐだけで食べることができます。 もしもの時にそなえて、日頃から災害について話あってみましょう! 8月31日の給食長い夏休みも終わり今日から二学期の給食が始まります。 徐々に学校の生活に慣れていけるよう、姿勢を正して しっかりいただきましょう! |