学校日記では 子どもたちの学校生活の様子をお伝えしています

9月13日(火)の給食。

9月13日(火)の献立は、
・セルフマッシュサンド
・じゃこわかめサラダ
・クリームシチュー
・乳酸菌飲料   です。

給食ではクリームシチューやカレーなどはルゥから手作りをしています。
バターを溶かし、小麦粉がダマにならないように丁寧に混ぜて作ってくれています。
なるべく手作りを心がけて皆さんにおいしく食べてもらうために工夫をしてくれています。
今日はパンだったこともあり、どのクラスもたくさんおかわりをしてくれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月12日(月)の給食。

画像1 画像1
9月12日(月)の献立は、
・ビビンバ
・フィッシュ&ビーンズ
・ワンタンスープ
・牛乳  です。


日本のお隣、朝鮮半島でなじみのある家庭料理「ビビンバ」の登場です。
ビビン は 混ぜる
パ(バ) はご飯の意味があります。

ご飯の上に乗っている具を混ぜて食べる料理です。最近では日本でも焼き肉屋さんなどでよく見かけることが多くなりました。本場の味はピリ辛のコチュジャンを効か競るそうですが、給食では辛みを抑えた調味料と切り干し大根を加えてアレンジをしています。

ガーデニングサークル緑化活動2

学級園やコンテナ花壇等が約1時間の作業で見違えるほど綺麗になりました。取った雑草が大きな山になり、頑張った子どもたちは記念撮影をしていました。企画運営してくださった別所会、ガーデニングサークルの皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(土) ガーデニングサークル緑化活動1

別所会ガーデニングサークルの緑化活動を行いました。夏の間にすくすくと成長してしまった雑草を抜くためにたくさんの保護者の方々、子どもたち、そして学運協の方々が参加してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(金)の給食。

9月9日(金)の献立は、
・こぎつねごはん
・芋の子汁
・お月見団子
・牛乳   です。


明日、9月10日は十五夜です。
十五夜は別名「中秋の名月」ともいい、一年の中で月が最も美しくみえる日だと言われています。
ちょうど農作物の収穫時の期にあたるので、ススキを飾ったり、里芋やお団子をお供えして豊作を祈ります。
給食室ではお月見に因んでお月見団子を作りました。
調理員さんが一つ一つ丁寧に作ってくれました。
みたらしのタレも給食室で手作りしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月8日(木)の給食。

9月8日(木)の献立は、
・さつまいもごはん
・笹かまの桑都揚げ
・野菜の彩り和え
・かきたま汁
・牛乳   です。


9月8日は「9(く)8(わ)の日です。」
八王子市は蚕の餌となる桑畑が広がる様子から「桑の都(桑都(そうと)」と呼ばれ、古くから養蚕や織物が有名な町でした。
桑の葉はカルシウムや鉄分など、成長期の児童の皆さんに必要な栄養素がたっぷり含まれています。
クワの日に因んで笹かまぼこを桑の葉粉で色づけした「桑都揚げ」を市内全校でいただきました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

9月7日(水)の給食。

画像1 画像1
9月7日(水)の献立は、
・コーンプラフ
・バーベキューチキン
・野菜のスープ煮
・牛乳   です。


バーベキューチキンは給食室で朝からバーベキューソースを手作りし、鶏肉につけ込んでオーブンでこんがり焼きました。
手作りのソースは赤ワインやしょうゆ、にんにくなどを使って食欲のそそる味になりました。

9月6日(火)の給食。

画像1 画像1
9月6日(火)の献立は、
・ごはん
・さわらのおろしソースがけ
・五目大豆
・なめこ汁
・牛乳   です。

さわらにのっているおろしソースは給食室で手作りしています。大根をすりおろすことで栄養価が上がり、抗酸化作用や殺菌作用、胃腸の健康を守ってくれる効果が期待できます。
残暑厳しい日々が続きますがさっぱりとしたおろしソースは食欲がないときも食べやすいですね。

学校資源回収

お家で使った牛乳パックを月に一度、環境委員会が回収しています。今回は感染予防のため、担当教員が集めました。夏休みに、捨てずに取っておいて出してくださったご家庭も多く、たくさん回収できました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)の給食。

画像1 画像1
9月5日(月)の献立は、
・ソフトフランスパン
・恩方ブルーベリージャム
・ポークビーンズ
・コールスローサラダ
・牛乳   です。


八王子市の西部に位置する恩方地域で収穫されたブルーベリーを使って手釣りのジャムを作りました。
恩方ブルーベリーは「農薬を使わない」「3年目の枝にできた実を収穫する」「大好きな人にあげる気持ちで作る」というこだわりを持って作ってくれているそうです。
恩方地域の農家さんが、八王子市すべての市立小・中・義務教育学校でブルーベリーを使えるよう育ててくれました。
新鮮でおいしいブルーベリーをジャムにしてパンにつけて食べました。

9月2日(金)の給食。

画像1 画像1
9月2日(金)の献立は、
・ごはん
・マーボーなす
・レタスとたまごのスープ
・ぶどう豆
・牛乳   です。



今日は秋の味覚「なす」の登場です。
秋に収穫されるなすは「秋なす」といいます。
昼と夜の気温の差が大きく、秋の穏やかな日光を浴びている秋なすはうまみがたっぷりです。給食ではマーボーなすで食べます。

9月1日(木)の献立。

9月1日(木)の献立は、
・チキンカレー
・野菜のピクルス
・豆腐とわかめのスープ
・牛乳   です。


8月30日〜9月5日までの間は防災週間になっています。
9月1日は「防災の日」になっているので給食では、チキンカレーのごはんを八王子市で保管しているアルファー化米で提供しました。
震災はいつ起こるかわからず、突然起こります。防災の日をきっかけに家族で話し合ってみるのもいいですね。


アルファー化米は災害時、水を注ぐだけで食べることができる防災備蓄米です。
給食ではお湯を使って戻しましたが、アルファー化米は災害時、水を注ぐだけで食べることができる防災備蓄米です。
「カレーとマッチしていておいしかった!」「いつものお米と変わらないきがした!」と比較的好評で残菜も少なかったです。



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

8月31日(水)給食。

画像1 画像1
8月31日(水)の献立は、
・やきとり丼
・スタミナキャベツ
・じゃがいものみそ汁
・牛乳   です。

今日は給食で人気のある献立「やきとり丼」の登場です。
ぶつ切りにしたねぎと鶏肉を手作りのやきとりのたれて甘辛く味付けしてあります。
残暑が残り、食欲が落ちそうな人もごはんの進む献立で。

8月30日(火)の給食。

画像1 画像1
8月30日(火)の献立は、
・ごはん
・魚の塩焼き
・ごまあえ
・豚汁
・くだもの
・牛乳   です。


本日より2学期の給食が始まりました。
2学期最初の給食は和食の献立です。「和食」は2013年にユネスコ無形文化遺産に登録された、日本の文化財です。
和食の特徴として
・多彩で新鮮な食材とその持ち味の尊重
・栄養バランスに優れた健康的な食生活
・自然の美しさや季節の移ろいの表現
・正月などの年中行事との密接な関わり 
の4点を理由に登録されました。

日本の文化でもある和食を給食を通じてたくさん食べてくれると嬉しいです。

6年移動教室(閉校式)

「遂げるのが目標、目指すのは昨日の自分超え。」この目標に向かって力を合わせた6年生は、いい顔をして帰ってきました。保護者の皆様、お迎えをありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年移動教室(帰路)

高坂SAでトイレ休憩を済ませ、一路本校へと向かっています。子どもたちは元気です!帰校予定時刻はマチコミメールでお伝えしていきますので、ご確認ください。
画像1 画像1

6年移動教室(富弘美術館)

最後の見学地は、富弘美術館です。星野富弘さんの生き方から、「生きる」ということについて、感じ・考えた子どもたちでした。
画像1 画像1

7月21日(木)の給食。

画像1 画像1
7月21日(木)の献立は、
・ジャージャー麺
・チンゲン菜のスープ
・ピーチヨーグルト
・牛乳   です。

最終日の給食はジャージャー麺です。
ジャージャー麺は中国の四川省などで家庭料理として親しまれています。香港や韓国などでも屋台などで食べることもあるそうです。
汁なしのまぜ麺で肉味噌や野菜を麺に絡ませて食べます。

大きな事故などなく無事に給食最終日を迎えられました。
2学期は8月30日(火)から給食の提供が始まります。
給食室一丸となって、安心・安全の給食の提供を目指して参りますのでどうぞよろしくお願いいたします。

6年移動教室(足尾銅山)

明治時代の富国強兵を支えた足尾銅山。その一方で、鉱毒事件を起こしたことも・・。歴史の光と影についても感じた子どもたちでありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年移動教室(閉校式)

湯の湖荘での楽しい共同生活も終わりです。相手意識をもちながら、共同生活を送るなかで責任感や感謝の気持ちを高めた子どもたちたでした。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/29 遠足(1,2年)長池公園
9/30 小中一貫教育の日(部活動体験)
消防署見学(3年)

教育課程

学校だより

学校からのお知らせ

学校経営計画

別所会

動画配信

学校いじめ防止基本方針

体罰防止

習得目標問題

子ども見守りシートはこちらから

サタデースクール