9/16の19 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品が完成に近づいています。 9/16の18 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今度は、植物の実について調べています。 9/16の17 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「マイ メッセージ ボード」と言う作品づくりです。 9/16の16 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボール運動をしています。 9/16の15 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 空気鉄砲で活動しています。 9/16の14 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9/16の13 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカの練習をしています。 「ド」「ソ」がしっかり出せるようになっています。 9/16の12 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昆虫の育ちについて、まとめています。 9/16の11 小5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「大造じいさんとがん」の続きです。 友達と意見交換をしています。 9/16の10 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() タブレットで、キー入力の練習をしています。 9/16の9 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 重さの学習が始まりました。 9/16の8 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図工室に場所を移して、活動しています。 9/16の7 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5種類の水溶液の見た目やにおい、水分を蒸発させます。 9/16の6 小6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水溶液の性質を調べる実験をします。 9/16の5 小2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 担任が、読み聞かせをしています。 9/16の4 中2![]() ![]() ![]() ![]() 出発前に、企業の取り組みの動画を見ています。 9/16の3 小1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教室内の色々な模様を、クレパスで写しとっています。 9/16の2 小3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教科書に出てくる言葉の意味を確認しています。 9/16の1 小4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字ビンゴの準備をしています。 9/15 給食![]() ![]() ・ジャージャー麺 ・フレンチポテト ・にらたまスープ ・牛乳 まだ暑い日はありますが、ずいぶん秋らしい気候になりました。 夏の疲れは残っていませんか?スープのにらは香り成分のアリシン を含んでいます。にんにくの香り成分と一緒で、疲労回復に効果 があるビタミンB1を助ける働きがあります。ジャージャー麺の 肉みそは、豚肉で、ビタミンB1が多く含まれています。 ジャージャー麵とにらたまスープをしっかり食べれば疲労回復に ぴったりです!! |