9月16日の給食「しっかり食べよう!野菜350] 八王子市が進めている健康づくりの一つで、野菜を1日に350g以上食べようという取り組みです。 本日給食で食べた野菜の量は【227】gです。 あと123gは、お家で食べましょう! 校内研修会 講義なお今回の研究授業には、6月の校内研修会でお世話になった都立八王子西特別支援学校の2名の先生とPTA広報部の3名の保護者の方にも参観していただきました。ありがとうございました。 校内研修会 研究授業数学では画用紙のカードを使い、符号の入れ替えをカードの裏表で表現しました。視覚化によって、移項すると符号が変わることがとても分かりやすく「なるほど」という生徒の発言もありました。 美術では、導入で「この野菜の塑像に使った道具は何でしょう?」のクイズで生徒の関心をひきつけることに成功していました。授業のねらい(「さまざな道具を活用して、表面加工を行う。」)にも迫ることができました。 国語では、芥川龍之介が「蜘蛛の糸」を通して伝えたかったことをグループで考えました。ホワイトボードを使用することで、それぞれの意見を円滑に共有することができていました。 新生徒会キックオフミーティング9月13日の給食今日のご飯は、アルファ化米でした。炊いたお米を熱風で急速乾燥させたものです。いつもと食感がちがうのがわかりましたか? 全校朝会その後、卓球部の表彰も行いました。 9月9日の給食お月見は、秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあります。ススキを飾り、団子や里芋をお供えして、豊作を祈ります。 今日の給食では「お月見団子」を食べました。 中秋の名月ちなみに今日の給食のお月見だんこも美味しかったですね! 令和4年度生徒会役員選挙「去年と違ってドキドキした」「将来に役立ちそう。」と感想を述べる生徒が多くいました。実際につかわれている投票箱や記載台を使ったことで、本番のような緊張感を味わえたようです。3年生は早ければ3年後が「選挙デビュー」となります。今回の選挙をきっかけに、政治や社会の動きに関心をもち、自分の意見をしっかりもって投票に臨んでほしいと思います。 最後に、選挙管理委員の働きと生徒会役員選挙に立候補した全員の決意と勇気に敬意を表します。 9月8日の給食桑の葉には、骨や歯を丈夫にするカルシウム、血を作る鉄、おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています! 生徒会役員選挙まであと少し…次の鑓水中学校の代表を決める選挙がしっかり行われることを期待しています。 上級学校 体験授業!中学校にはない様々な専門的な機材等を使った授業を体験させていただき、卒業後の進路を考える良い経験となりました。 また、サレジオ工業高等専門学校の先生方からは『とても熱心に授業を受けてくれました!』とお褒めの言葉もいただき、1年生の成長をとても感じる校外学習となりました。 奈良・京都で見たい「日本の美」
3年生が美術の課題として、奈良・京都で見たい「日本の美」の絵を描きました。たくさんの名作がありましたが、個人的にひきつけられた3作品を紹介します。3年生に人気が高かったのは、清水寺、金閣寺、伏見稲荷大社、平等院鳳凰堂等でした。
ちなみに私のお薦めは、国宝第1号の広隆寺弥勒菩薩像、枯山水の名園である大徳寺大仙院書院庭園、木村英樹氏が手掛けた青蓮院門跡の青い蓮の襖絵。そして極め付きは奈良・京都のお店の看板や外観(街の景観を守ろうとする心)です。 3年生には修学旅行でしっかりと「日本の美」を味わってきてもらいたいです。 選挙管理委員会明日から本格的に選挙活動が始まります。生徒会役員選挙の投開票日は9月8日(木)です。鑓水中生徒会を引っ張っていく新たなリーダーが決まります。 |