9月8日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・にんじんごはん ・桑都揚げ ・田舎汁 ・小松菜と油揚げの煮浸し 《9月8日は桑の日》 「く(9)わ(8)」と読むことから『桑の日』になりました。 今日の給食では、笹かまぼこの衣を八王子産の桑の葉粉で緑色にした「桑都揚げ」を全校でいただきます!! 9月7日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・あんかけやきそば ・中華スープ ・スイートポテト 今日は”野菜350”の日です。 野菜350とは、八王子市が進めている健康作りの一つです。 野菜を一日350g以上たっぷり食べて、毎日を元気に過ごし、病気も予防しよう! という取り組みです。 今日の給食で食べる野菜の量は155gです。 あと195gはおうちで食べましょう! 9月6日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・豆ひじきごはん ・塩肉じゃが ・根菜汁 ・プルーン 9月5日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ソフトフランスパン ・恩方ブルーベリージャム ・チキンビーンズ ・じゃこサラダ 【恩方ブルーベリー】 恩方の土は石が多く、水はけがいいので果物を育てるのにぴったりな地域です。 〜恩方ブルーベリーのこだわり〜 ・農薬は使わない ・3年目の枝にできた大きい実だけを収穫する! ・「大好きな人にあげる」という気持ちで、一つ一つ手で摘む! 恩方の農家さん8件の協力の下、八王子市すべての私立小・中・義務教育学校で恩方ブルーベリーを食べます! 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() 9月2日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・二色丼 ・豆腐とじゃがいものみそ汁 ・もやしのからしあえ 昨日のカレーは、通常のお米ではなく、α化米だったのですが みんな本当によく食べてくれました。 教室をまわると「給食のカレーが好き!」と言いに来てくれる子が 多くてとても嬉しかったです! 今日の二色丼も給食ではよく出るメニューなので、 好きになってもらえると嬉しいです。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() 今日は9月1日、防災の日です。ご家庭でも、災害が起きた時の行動について、親子でお話しいただければと思います。 9月1日(木)の給食![]() ![]() ・カレーライス ・野菜のピクルス ・きのこスープ 《防災の日》 今日の給食ではα化米を使用しました! α化米を知っていますか? α化米は、地震などの災害が起きてもガスや電気が使えなくなっても、 水を注ぐだけでごはんになります。 八王子市では、避難所や学校の防災倉庫にいつも保管しています。 8月31日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・鶏肉の三味焼き ・ごま和え ・沢煮椀 2学期が始まりましたね! 充実した夏休みを過ごせましたでしょうか。 久々に給食が始まりましたが、この日の給食もみんなよく食べてくれました! |