日々の学校生活を、写真でお伝えしています。

9月7日 水 給食

画像1 画像1
きのこピラフ ビーフシチュー ヴィナグレッチサラダ 冷凍みかん

ヴィナグレッチサラダは、ヴィナグレッチソースがかかったサラダで、ブラジルで定番のものです。このソースは、酢ベース(ワインビネガー)に野菜のエキス特にトマトを中心に味付けしたものです。ブラジルでは各家庭で工夫したソースを作るのが伝統だそうです。

9月7日 2年職場体験スタート

画像1 画像1
今日から3日間2年生は職場体験となります。ここ2年間は新型コロナのため、実施ができませんでしたが、今年度は、受け入れていただける事業所での体験を復活させることができました。近隣の事業所で御協力いただきありがとうございます。写真は、せいがの森子ども園での体験の様子です。元気に外遊びする子供たちと一緒に活動を支えています。

9月6日 火 給食

画像1 画像1
ごはん 豚キムチ 中華風たまごスープ 大根とわかめのサラダ プルーン

心配された台風11号は日本海を進んでいるため、南風が吹き込んでいますが、給食時にはきれいに晴れました。その分気温も高くなっています。
プルーンは、食物繊維が豊富な果物で、可溶性と不溶性をバランスよくふくんでいるため、胃腸を整える作用が抜群です。

9月5日 月 給食

画像1 画像1
スパゲティミートソース ビーンズサラダ 里山フルーツソースヨーグルト

今日の給食のテーマは、八王子産ブルーベリーと山ぶどう。近年ブルーベリーは、各地で生産されており、八王子でも栽培しています。ブルーベリーと山ぶどうは、形は似ていますが、色合いが全然違います。ブルーベリーは青紫、山ブドウは黒紫です。その他、実の付き方も違いがあります。

9月2日 金 給食

画像1 画像1
ごはん 干物のから揚げ 小松菜のからし和え にんにく肉じゃが

干物のから揚げというメニューですが、この干物小田原産のキンメダイです。八王子市と小田原市は姉妹都市となっており、食材でも時々交流しています。おいしくいただきましょう。

これは災害時情報掲示板のテストです。

本日9:10分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える生徒はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。生徒は引続き学校で保護します。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。

9月1日 木 給食

画像1 画像1
やきとり丼 ひじきと切干しのサラダ 高野豆腐のみそ汁

今日は、防災の日です。各地で地震を想定した訓練が行われています。そして今日の給食のテーマが干物や缶詰を活用した防災メニューとのことですが、なかなか豪華です。もし、大きな地震が起きて停電したとして、どのように急場をしのぐか各家庭で考えてみるとよいでしょう。

8月31日 水 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
海鮮あんかけやきそば 豆腐と小松菜のスープ 揚げ芋のあめがらめ

今日は、朝、霧が松木中一帯に発生していました。校庭もちょっと幻想的な様子でした。写真では伝わりにくいかもしれませんね。
学校給食で麺類を提供するのは、なかなか大変で特に麺が時間がたつとくっついてしまうため、個別にしたり工夫していました。最近はくっつきにくい麺も開発されてメニューとして幅が広がりました。

8月30日 火 給食

画像1 画像1
黒糖パン パンプキングラタン ジュリエンヌスープ 冷凍みかん

昨日より給食が始まりました。(昨日は記事が載せられず失礼しました)
毎日、事前に検食を行っているのですが、今学期からは、献立のテーマが載っています。今日は「八王子産のかぼちゃ」、最近、値上がりが続いていますが、地元産の食材は、輸送費もあまりかからず、安定した供給ができます。最近は身近なスーパーでも地元産の野菜コーナーがあるところも多いですね。

重要 7月25日付で教材費(私費会計)の引き落としができなかった御家庭へ

いつもお世話になっております。
教材費(私費会計)については、ゆうちゅ銀行の口座から自動引き落としとなっております。
7月25日に残高不足やシステムのトラブルにより、引き落としができなかった場合、8月10日付で再度引き落としがかかります。御確認ください。


8月1日 松木小学習教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から3日間、松木小学校の学習教室に中学生が学習支援に行きます。
前半が2年生と3年生、後半は4年生から6年生までを支援しました。
初めて、教える立場になって、様々なことを中学生は感じた様子でした。

7月19日 火 給食

画像1 画像1
下中たまねぎ牛丼 ピリ辛もやし かぶのみそ汁 すいか

下中(しもなか)たまねぎは、八王子市と姉妹都市になっている神奈川県小田原市の東部、下中地区で生産されているたまねぎです。ここでは土壌がよく、甘みのあるたまねぎが収穫できることで有名で、最近では、休耕地を支援するオーナーを募集して生産者を支える活動もしているそうです。下記URLも参照してください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/municipali...

7月14日 木 給食

画像1 画像1
キムチチャーハン ニギスの香り揚げ 中華スープ ゆで枝豆

今から35年ほど前、八王子市内のある中華料理店で、初めてキムチチャーハンを食べました。その衝撃的なおいしさを今でも覚えています。キムチが一般で食されるようになった頃だったのでまだ珍しいメニューだったと記憶しています。残念ながらその店は閉店になってしまいましたが、キムチを使った料理はすっかり世の中に定着しています。

7月13日 水 給食

画像1 画像1
コッペパン 八王子産はちみつマスタードチキン ジャーマンポテト ミネストローネ 冷凍みかん

昔、鉄道で旅行する時、駅弁、お茶と共によく買っていたのが冷凍みかんでした。普通のみかんがない季節でも冷凍みかんは必ず売っていたものです。1955年(昭和30年)に小田原駅のキヨスクで売られたのが冷凍みかんの最初で、今のマルハと鉄道弘済会が共同で開発したものでした。その後、旅のお供と共に学校給食でも取り上げられるようになり、全国に普及しましたが、現在では旅のスタイルも変わり、駅の売店ではあまり見かけなくなってしまいました。

7月12日 火 給食

画像1 画像1
ごはん マーボー豆腐 3色ナムル とうもろこし

給食の紹介が一週間ぶりになってしまいました。今日は一年生が長池公園で校外学習の予定で、早めの給食になっています。
とうもろこしは、4月頃に種をまき、7月〜8月に収穫することから夏の作物の一つとして食されています。世界的には、家畜の飼料としての利用が圧倒的に多く、日本もアメリカからの輸入の75%は家畜の飼料用です。

7月8日 修学旅行3日目14まもなく到着

画像1 画像1
あと3分で到着します。

7月8日 修学旅行3日目13 尾根幹

画像1 画像1
尾根幹にまもなく入ります。学校到着予定は、18時51分です。

7月8日 修学旅行3日目12 新袋橋

画像1 画像1
新袋橋を右折して鎌倉街道にはいりました。到着予定は18時50分です。

7月8日 修学旅行3日目11

画像1 画像1
現在、鶴川駅を過ぎました。到着予定は、18時50分です。

7月8日 修学旅行3日目10 市ヶ尾

画像1 画像1
現在、市ヶ尾を通過、到着予定時刻は18時40分です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校からのお知らせ

子ども見守りシート

学校経営

学校だより