緑豊かな環境で「誰もが安心して過ごせる学校」づくりに取り組みます

引き渡し訓練

本日は防災の日です。恩方中学校では「引き渡し訓練」を実施しました。災害時を想定し、生徒の安全確保・保護者への引き渡し方法を確認しました。当日は、電気機器は電池のみで作動するもの、PCを使用しないなど、アナログ機器を使用して訓練を行いました。保護者の皆様の御協力により、滞りなく終了することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「これはテストです。」

「本日8:39分に、多摩地域を震源とするマグニチュード7.3規模の地震が発生しました。現在、怪我、体調不良などを訴える生徒はおらず、出席者全員の無事が確認できておりますので、ご安心ください。現在、職員で手分けをして学校付近や帰宅経路の安全確認を行っています。生徒は引続き学校で保護します。今後も1時間毎に学校の様子をこの掲示板にてお知らせしますので、情報の確認をお願いします。」
こちらはあくまで保護者の方々に緊急時の連絡方法を確認していただくためのテストです。お間違いの無いようお気を付けください。

**これより下は実際の連絡です・

本日引き渡し訓練が実施されます。以下の内容をご確認ください。
【恩方中学校】
9月1日(木)「引き渡し訓練」保護者受付13時50分〜14時20分です。駐車場は校庭となります。

「小学校引き渡し訓練」 恩一小 11:45〜12:00  元木小 14:15以降  恩二小 8月30日実施済み 詳細は各小学校へお問い合わせください

2学期が始まりました。

恩方中学校は8月30日が2学期の始業式です。8月は猛暑日が続き、熱中症と新型コロナウイルス感染対策の両方に気を使いながらの日々でした。基礎学習教室・ボランティア活動・部活動も滞りなく行うことができ、一回り成長した生徒たちの姿がありました。始業式では校長先生のお話・各学年代表生徒の誓いの言葉・生活指導主任からのお話がありました。生徒たちはしっかりと整列し、始業式に臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急時対応研修

2学期の始業式前日8月29日(月)に、職員の校内研修を実施しました。「AEDで救える命〜AEDを使った救命講習会」という内容で、いざというときに必要な処置について実際にAEDを使い、戸惑うことなく緊急処置を行えるよう訓練しました。大学教授で医師の先生をお招きし、過去の事例等も紹介していただきながら、Q-CPRリトルアンという胸骨圧迫を測定できるマネキンを使用し、AEDトレーナーの方々の指導、助言もいただきながらのシュミレーション演習でした。本当にこのような処置を行わなければならないような事態が起きないことが理想ではありますが、人の命に係わるとても重要で意義深い研修となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季基礎教室後半が終了しました。

夏季基礎教室が本日で終了しました。多くの生徒が参加し、学校運営協議会のボランティアの先生の支援を受けて実施することができました。集中して勉強する中、先生方に積極的に質問する姿もありました。

今年の夏季基礎教室は終わりますが、2学期も放課後基礎教室を予定しています。積極的に参加し、学力の向上に努めてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み基礎教室(8月23日)

本日から3日間、夏休み基礎教室が行われています。夏休みの宿題や先生に質問するなど各自の勉強に取り組んでいます。先生とマンツーマンで教えてもらう姿もありました。また、学校運営協議会のボランティアの先生方も参加してくださっています。残り少ない夏休みを充実して過ごしてほしいと思います。

明日も9時から11時50分に夏休み基礎教室を実施しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏季基礎教室前半が終了しました。

夏季休業期間に基礎教室を開催しています。前半の8月3・4・5日の3日間は学校運営協議会が中心となり実施して下さいました。エアコンの効いた涼しい教室でしっかりと取り組んでいました。

英検・漢検対策、夏休みの宿題等自分が必要とする学習を進んで取り組んでいました。また、学校運営協議会で作成してくださったプリントにも取り組んでいます。

ボランティアの皆さんの御協力も頂きながら充実した学習会が実施できました。

後半の学習会は8月23・24・25日に実施します。是非参加して夏休みの宿題等を終わらせましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み校内環境整備活動

学校運営協議会主催の「夏休み校内環境整備活動」が8:30〜より行われました。普段の清掃活動ではなかなか手が及ばない特別教室のワックスがけやプール更衣室掃除などを参加者みんなできれいにしました。まず体育館に集合し、説明を受けたのち、部活動ごとにそれぞれの分担場所に分かれ、作業しました。参加部活はソフトテニス部、バスケットボール部、クラフト部、陸上部、ソフトボール部の面々で計38名。みんな汗をかきながら校内の環境整備に取り組みました。暑い中みなさん大変お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者面談期間中です

夏季休業日に入った今週月曜日から三者面談期間に入りました。1学期の学校生活を振り返り、2学期に向けての課題や目標を担任の先生と確認しています。3年生にとっては、今後の進路選択に向けての第一歩とも言えますね。少し緊張した面持ちで面談に臨みます。面談を待つ廊下では、修学旅行へ向けた掲示物を見入る姿も見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2

はちおうじっ子サミット

7月26日(火)、教育センターにて「八王子っ子サミット」が行われ、いじめ防止に向けた取り組みとして、八王子市版SNSルールを決める会議をしました。中学校ごとに4つのブロックに分かれ、自分たちで司会進行をしながら、積極的な話し合いができました。本校からも代表2名が参加し、SNS上でのいじめを防止するためには、第一に「目に見えない相手に思いやりをもつこと」が大切なのだと分かりました。
画像1 画像1

終業式(7月22日)

7月22日(金)に終業式が行われ、校長講話の後、各学年代表生徒の言葉、表彰がありました。。1学期は73日間の授業日数でした。1年生は入学式の頃はまだ色々戸惑うこともあったかもしれませんが、恩中の学校生活にも慣れたことでしょう。3年生は部活動なども一区切りついて、自らの進路決定に向けて本格的に始動しています。2年生は3年生に代わって恩中の中心的学年としてこれから全体を引張って行く存在です。(頼りにしています!)いよいよ23日からは夏休み。充実した時間を過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジョブトーク

午後の時間は2年生を対象としたジョブトーク。これはキャリア教育の一環として、仕事や職業への理解を高めることを目的としています。八王子青年商工会議所から3名の講師と3名のサポーター、計6名の方々が来校してくださり、仕事や職業についての有益な話をしてくださいました。講師の方々は、なんと全員が本校の卒業生ということで、仕事以外にも当時の恩方中の様子についても語ってくださいました。生徒たちは興味を持って話を聞いており、積極的に質問する場面もありました。グループ討議や発表の時間を通して、ICT技術も大いに活用しながら実り多い時間となりました。積極的に今日の講義内容を活かしていきながら、今後の進路選択にも参考としていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生の考えたバランス献立

今日の給食メニューは市内の中学生が家庭科の授業で勉強したことを活かしたバランスメニュー。その中で本校の3年生清水葉乃さんが考案したものが採用され、市内の各学校でも提供されました。*二色そぼろ丼 *かぼちゃの煮物  *千切り野菜のすまし汁  *牛乳  給食センターの方も来校され、清水さん本人にインタビューしたり、教育長からのお礼状を渡したりする場面もありました。
☆清水さんからのメッセージ☆
飾り気のない、とても単純でやさしい味が詰まった献立です。一つ一つのメニューに栄養の偏りがなく、あっさりした食べやすいものばかりです。品数も少ないので、家で作りやすいのも特徴です。
実際に食べてみて本当においしかったです。ごちそうさまでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

車椅子・高齢者疑似体験授業

本日1年生は、車椅子・高齢者疑似体験の授業を行いました。各クラスごとに分かれての実施です。学校運営協議会の竹縄様をはじめ、高齢者あんしん相談センター・社会福祉協議会・フロンティアの職員の方々の御協力で実施をすることができました。恩方地区にはご高齢の方々も多く在住しておられますので、生徒たちが疑似体験をすることによって、優しい心や気持ちが育つ良い機会となりました。生徒たちは真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月の生徒会朝礼

生徒会朝礼を行いました。本日は、熱中症対策として放送による朝礼でした。生徒会長からは「目安箱」について投書の方法について説明がありました。今回の投書は扇風機の設置の希望がありました。保健委員会からは「ハンカチキャンペーン」について、選挙管理委員会からは「生徒会役員選挙の結果」の報告がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(土)「いのちの日」・「道徳授業地区公開講座」

本日は学校公開日でした。恩方中学校では7月9日(土)を「いのちの日」としていのちの大切さを考える取り組みを行いました。校長による講話・特別な教科道徳において「いのち」について考える授業に取り組みました。生徒たちはそれぞれのクラスでしっかりと取り組むことができていました。また、学校公開日として、多くの保護者の方々に来校していただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会立会演説会2

生徒会選挙の立会演説会では、オンライン配信で実施をしました。立候補者と応援者が公約を丁寧にわかりやすく演説をしていました。演説前には何度もリハーサルをしていました。緊張感のある立会演説会でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会立会演説会1

生徒会選挙の立会演説会が6時間目に行われました。選挙管理委員会は担当の先生から説明を受け、対愛演説会や投票の準備を真剣に進めてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 薬物乱用防止教室

本日6時間目、学校薬剤師の茂木先生による「薬物乱用防止教室」が行われました。今回の目的は1薬物使用による様々な影響を学び、一度も手を出さない意識をもつ。2薬物依存症になる人の特徴を知り、人とのつながりの大切さについて意識する。3薬の正しい使用方法について学び、症状に合わせて適切に使用できるようになる。の3つです。生徒たちは昨年度の喫煙防止教室に引き続き、熱心に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 喫煙防止教室

本日5時間目、学校薬剤師の茂木先生による「喫煙防止教室」が行われました。今回の目的は1たばこについて正しい知識をもち、将来にわたり、喫煙をしないという選択ができるようになる。2喫煙が薬物乱用へのゲイトウェイドラッグの一つであることを知る。3人から喫煙を進められた時、臨機応変に断る練習をする。の3つです。生徒たちは熱い中にも真剣に話を聞いていました。

また、保健室には煙草についての掲示が特集されています。学校公開等で御覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校からのお知らせ

学校だより

教育課程

年間行事予定

月行事予定

3学年だより

運営協議会報告

学校経営計画

学校経営報告

体罰防止関係

保健

いじめ防止基本方針

小中一貫教育

部活動方針

子ども見守りシート

保健関係各種様式

生活指導関係