栽培活動花いっぱいの片倉台小学校になるように、全校で世話をしていきます。引き続き栽培活動にご協力をお願いします。 5月10日の給食・ごはん ・さばのごまみそ煮 ・なめこ入りみそ汁 ・彩り和え ・牛乳 今日の給食では鯖のごまみそ煮を食べました!鯖にはビタミンDや鉄などの栄養素が豊富に含まれています!ビタミンDは骨の健康に欠かせないカルシウムの吸収を助けてくれます!また鉄には貧血予防と疲労予防をしてくれます! 残さず食べて元気に過ごしましょう! 八王子市学力定着度調査
1・2校時に4・5・6年生を対象に、八王子市学力定着度調査を実施しました。
調査の内容は国語・算数の2教科です。目的は以下の2点です。 (1)全ての児童・生徒が中学校または義務教育学校を卒業する段階において、身に付けておくべき基礎的・基本的な知識及び技能を確実に習得できるよう取り組みます。 (2)児童・生徒一人ひとりが、基礎的・基本的な学習内容について、自らの定着度を把握することで、目標や課題を明確にした上で主体的に学習に取り組めるようにします。 第2回目の調査は令和4年12月6日(火)の予定です。 第1回分の結果の返却は令和4年7月頃の予定です。 5月9日の給食・カレーライス ・大根ごまサラダ ・清美オレンジ ・牛乳 今日の給食ではみんな大好きカレーライスを食べました!学校では市販のルーは使わずバターと小麦粉を茶色になるまで炒めます!このルーを使ってカレーを作ることで味に深みが出ておいしくなります! また大根ごまサラダにはたっぷりとツナを入れておいしく仕上げています! 全校朝会最後に教育実習生の中村先生を紹介しました。本日より4週間、主に4年2組に入り教育実習を行います。よろしくお願いします。 離任式たてわり班活動5月6日の給食・赤米ごはん ・さわらの照り焼き ・たけのこのきんぴら ・端午ののすまし汁 ・美生柑 5月5日の「端午の節句」は、男の子の健やかな成長を願ってお祝いする行事です!1日遅れてしまいましたが 今日は端午の節句給食を食べました! 日本では端午の節句では家庭で様々なものを飾る風習があります! よろいやかぶとは、交通事故や病気から大切な子どもを守ってくれるようにという願いを込めて飾ります!今日の給食では端午のすまし汁にかぶとのかまぼこをを入れました! こいのぼりには子どもがどんな環境にもたえ、立派な人になるようにとの願いが込められています。 また、しょうぶとよもぎを束ねたものを家の軒に飾る「軒菖蒲」という習わしがあり ます。香りが強いしょうぶやよもぎは魔よけの力があるとされており、それを家の軒に飾っていました! 好き嫌いせずしっかり食べて元気に過ごしましょう! 5月2日の給食・ごはん ・マーボー豆腐 ・チンゲンサイと卵のスープ ・じゃこの炒り煮 ・牛乳 今日の給食ではチンゲンサイと卵、玉ねぎ、長ネギ、人参は八王子産をつかいました! 給食では八王子の農家や養鶏場の方々から野菜や卵を提供していただいて、一緒においしい給食を提供しています!残さずにおいしく食べて元気よく過ごしましょう! 1・2年授業の様子表現種目の練習でしたが、先生の話を静かに聞くことができました。「大きく、かっこよく、いっしょうけんめい」をめあてとして、元気いっぱいに踊ることを先生と確認しました。本番の踊りが楽しみです。 全校朝会校長先生からはゴールデンウイーク中の祝日についてのお話がありました。祝日には理由があり名前がついていること、それぞれに意味があることについて話がありました。 4月28日の給食・グリンピースごはん ・とりの唐揚げ ・ちくぜん煮 ・からし和え ・牛乳 今日の給食ではグリンピースごはんを食べました!グリンピースは「えんどう豆」の若い実でさやから出して食べます。さらに若い実が「さやえんどう」で、さやごと食べます。 グリンピースは、もともとは野菜ですが、熟すと豆になる食べ物です。 グリンピースにはおなかの調子を良くする「食物せんい」や、からだの調子を整える 「ビタミン」がたくさん含まれていて、栄養たっぷりです! 歩行訓練(1年)食物アレルギーエピペン講習会4月27日の給食・ごはん ・さわらの香味焼き ・若竹煮 ・呉汁 ・牛乳 今日の献立は旬のたけのこを使った若竹煮を食べました! たけのこは、掘りおこさずにそのまま成長させると、りっぱな竹になります。10日ほどで竹になるくらい成長が早いそうです。そのため、たけのことして味わえるのは、とても短いです。 また呉汁は日本各地に伝わる郷土料理です!大豆をすりつぶして野菜をたくさん使っているので栄養価が高いお味噌汁です。 たくさん食べて クラブ活動2クラブ活動4月26日の給食・春🍅はちナポ ・ツナポテトパイ ・オレンジ ・牛乳 今日の給食では八王子ナポリタンである、春 🍅 はちナポを食べます。ベーコンや野菜のうま味のつまったトマトベースのスープに麺をつけて食べます。たっぷりのきざみたまねぎをトッピングして、おいしく食べてください! 「八王子ナポリタン」は、八王子のご当地グルメです。 『はちナポ』の特徴は、八王子産の野菜を使うこと、きざみたまねぎがたっぷりトッピングされていることです!2つとして同じメニューはなく、料理人のみなさんがそれぞれ個性いっぱいのおいしい『はちナポ』を作っています! 4月22日の給食・海軍カレー ・大根ごまサラダ ・りんごのチャツネヨーグルト ・牛乳 今日の給食では神奈川県の和み献立、よこすかの海軍カレーとりんごのチャツネヨーグルトを食べました! カレーライスは、明治時代に日本海軍の食事として登場しました。海上自衛隊の基地が ある横須賀市では、当時のレシピをもとに現代に復元した「よこすか海軍カレー」でまちおこしを行っています。原則として、横須賀市内でしか提供できず、サラダと牛乳をセットにして食べます。 また「よこすか海軍カレー」には、薬味としてチャツネがつきます。チャツネとは、野菜やくだものに香辛料を加えて、漬けたり煮込んだりしてつくる調味料です。給食ではりんごにショウガ、黒こしょう、レモン果汁、砂糖を入れて煮込み、ヨーグルトにそえました! 4月21日の給食・ビビンバ ・新玉ねぎのスープ ・ポップビーンズ ・牛乳 今日の給食では新玉ねぎを使った新玉ねぎのスープを食べました!3月から5月頃にかけて出回る白いたまねぎを『新たまねぎ』と呼びます。普通のたまねぎは収穫後、しばらく乾かしておきますが、新たまねぎはすぐにお店に並ぶのでみずみずしく、辛みが少ないのが特徴です。生のまま、サラダで食べてもおいしいです! 玉ねぎは血液をサラサラにしたり、疲れをとり風邪を予防するなど、体にいい栄養がたっぷりです! |