7月7日 5年生 清水移動教室1日目34「お風呂タイムの裏は‥」
風呂タイムはトータル1時間30分で、そのうち自分たちがお風呂に入る時間は15分です。つまりどの班にも、1時間15分という自由な時間が与えられています。
この時間をどのように使っているのでしょうね^_^ 3階の男の子の部屋を見に行きました。男の子たちは思い思いの過ごし方をしていました^_^ ある班では、しおりに1日の振り返りを、一生懸命に書いていました。 またある班は、トランプでババ抜きをしていました^_^ トランプに夢中になりすぎて、5分前行動を意識していたのに、忘れてしまい、慌ててお風呂に向かうというなんとも笑ってしまう班もありました^_^ 7月7日 5年生 清水移動教室1日目33「お風呂が始まったよ!」
19時30分。お風呂タイムが始まりました。子どもたちは、5分前行動をとても意識しているので、遅れてくる班はありません^_^
すごいです。 お風呂は6つの班が、15分ずつ入っていきます^_^ 入る前に、お風呂担当の先生が、注意事項を説明してくれます^_^ お風呂の中を撮影するわけには行きませんので、出入りの様子と誰もいない男子のお風呂をご紹介します! 7月7日 5年生 清水移動教室1日目32「健康観察」
現在、19時25分。今は、夕食の後の健康観察の時間です。なぜ、このタイミングで検温をし健康観察を行うかと言うと、お風呂に入った後に検温をすると、体温が上がってしまい、本来の体温が測定できないからです。各生活班の保健係さんは、自分の部屋で健康観察を行い、その健康観察カードを保健室に持って集まってきていました。
保健室では、提出された健康観察カードを担当の先生と看護師さんが、順に確認をしていました。 少し熱がある子もいるようですね。 その子については再度、熱を測るように看護師さんが指示をしていました。 保健係さんも自分の役割を果たそうと積極的に頑張っています。この姿がとても頼もしいですね! 次はお風呂と室内レクの時間です^_^ 7月7日 5年生 清水移動教室1日目31「夕食STARチーム」
STARチームは、先に夜の水族館を見学したので、終わってから、18時ごろから夕食をいただきました。
夕食の、餃子や、おでんなど静岡特産のお料理が並んで、ボリューム満点!さらにご飯とお味噌汁もお代わりできます! 子どもたちは、黙々と一生懸命に食べています^_^ 夕食終了は18時50分です。 この時間にFIVEチームも戻ってくる予定です! 7月7日 5年生 清水移動教室1日目30「夜の水族館FIVEチーム」
次は、FIVEチームが夜の水族館を見学します^_^
まず、広い会議室で、夜の水族館の見どころを紹介してもらいます。 1、サンゴの仲間 サンゴの特定の種類では、ブラックライトをあてると、紫外線を出そうとして、蛍光の色に光ること。 2、フエヤッコダイ 夜になると逆さまになる。 3、チョウチョウウオの仲間 夜になると体の色が変わる。 4、マツカサウオ 松ぼっくりみたいなもようと体がカチカチの魚 夜になると、あごの下が光る。 5、ベラの仲間 夜になると砂の中に潜ってしまう。 6、クマノミ カクレクマノミが夜になると、みんなで集まる。 というお話を聞きました。実際に観察しているところは暗くて、写真に撮れませんので、お話の中の様子をお伝えします。 7月7日 5年生 清水移動教室1日目29「夜の水族館体験STARチーム」
STARチームは、最初は夜の水族館の体験です。
夜の水族館とは、平日の昼間が閉まってから、貸切で観察させてもらう特別な体験です。 最初に、昼と夜との違いについてお話を聞きました。 その後、みんなで夜の水族館を見学しました。うつぼが寝ていたり、夜になると砂の中に入り込む魚がいたりと、生き物の生態を学ぶことができました^_^ 最後に、質問コーナーがありました。 たくさんの子が手を挙げて質問をしていました^_^ 学ぶ姿勢がすばらしいSTARチームでした^_^ 7月7日 5年生 清水移動教室1日目28「夕食FIVEチーム」
次は、夕食です。ですが半分のSTARSチームは、夜の水族館を楽しんでいます。
これは、夜の水族館の収容人数に限度があるからです。 夕食はとっても、豪華です\(^o^)/ しかも、静岡づくしです。 食べきれないくらいありますね^_^ これも子どもたちのために、ホテルの方々が「子どもたちに喜んでもらいたい!」という思いの表れです。 感謝の気持をもって、いただきましょう^_^ 1年生 図工 おってたてたら…
今日のポイントは「たてる」でした。紙はそのままでは立ちませんが、折れば簡単に立たせることができます。
画用紙を切ったり貼ってつなげたりしながら…折ると立つ!…を体験して、さらにそこから発想が広がって作品らしくなっていきました(・∀・)1年生の発想力、すごかったです! 7月7日 5年生 清水移動教室1日目27「自分の部屋に^_^」
現在、16時28分。
カヌー体験を終え、子どもたちは、着替えて、荷物を持ち、自分の部屋に入りました^_^ どの部屋も和室で、スッキリとお掃除がされていました^_^ 子どもたちは、部屋に入ると荷物を置いて、部屋の中の探検が始まりました^_^ そしてしばらくすると、部屋で話をしたり、寝転がったり、さっそくウノをしていたり‥(笑)楽しいですよね(笑) 子どもたちは、時間を気にしながらも、ゆっくりと過ごしていました^_^ この後は17時から、夕食と夜の水族館体験が始まります。 まだまだ子どもたちの冒険は続きます\(^o^)/ 2年生 算数 図を使って…
問題文を読んで、大事な数字に丸をつけて、何を求めるのか確認をします。そのあと、テープ図で問題場面を整理して、何算になるのかを確かめて式を作ります。必要なら筆算をしてていねいに計算…たしかめ算もできるとすごい!…答えには単位を書くのを忘れずに…。
6年生の文章問題でも全く同じ手順で解決できるものがあるくらい、とても大切な問題解決の方法ですね! 2年生の子どもたちはとても真剣に、よく考えながら問題解決に取り組んでいました(*^_^*) 3年生 国語 生き物ブック
図鑑やインターネットを使って調べたことを、付箋を使って整理しながら文章でまとめていました。
いろいろな動物について、1つのある部分(口やもようなど)に着目して、詳しく調べていました。 とても詳しい生き物ブックができ上がりそうで楽しみですね♪ 7月7日 5年生 清水移動教室1日目26「カヌー体験満喫!おしまい!ありがとう!」
15時50分。カヌー体験を終了しました!
最後にチームごとにあいさつをして、写真を撮って終わりました^_^ 約二時間半のカヌー体験となり、とっても満喫できましたね! インストラクターの方々は、 「風も強くて、コンディションも悪いので、一本だけやったら、上がろうと思ったんですが、子どもたちがしっかり話を聞いてくれたので、みんな上手にできていて、もう少しやろうということになりました^_^」と。 たくさん楽しめたのは、コンディションだけが理由ではなく、子どもたちのがんばろうとする態度も大きく影響していたのですね! これもすばらしい! ステキなマリン体験をさせていただき、本当にありがとうございました! 4年生 道徳
家の自転車のカゴに何度もゴミを入れられて困る母…。キャンプに行ったときに、ゴミ捨て場ではないのにゴミがたくさん捨てられている場所に、ゴミを捨ててしまった自分…。
みんなで使う場所をどう使うべきか、それはどうしてか…。やくそくときまりについて自分たちの経験も振り返りながら考えていました。 明日からの学校生活に、行動で生かせることもありそうでしたね! 6年生 書写
さみだれを あつめて早し 最上川 …
集中して、小筆での書に向かっていました。書き出すとそれまでの話し声は完全ストップ。メリハリのある取り組みは、さすが6年生だなぁ…と感心します。 オープンに掲示されている作品を見ると、小宮の子は毛筆が上手だなといつも思います。3年生から続けて、安定して川嶋先生と学べることが大きな力になっているのですね! 7月7日 5年生 清水移動教室1日目25「和気あいあい!二人乗りカヌー」
最後に海の中に入ったのは、二人乗りカヌーの子どもたちです。
二人乗りなので、二人の呼吸が大事です! 最初は全く前に進まなかった子どもたちですが、どこからともなく 「みぎ!ひだり!みぎ!ひだり!」 と言う声があちこちから聞こえ出しました。 するとどうでしょう! 二人なので2倍の力でぐんぐんと進んできます\(^o^)/ みんな、本当に楽しそうです! 今日のカヌー体験は最高ですね! 7月7日 5年生 清水移動教室1日目24「こっちもすごいぞ!一人乗りカヌー!」
さあ、次は、一人乗りカヌーのチームの子たちが、海の中に入りました!
自分の体よりも大きなカヌーです。インストラクターの人に引きずられて、海の中に^_^ 子どもたちは、いきなりでしたが、すぐに思うがままのドライビング! すごいです! 7月7日 5年生 清水移動教室1日目23「おお!うまい!サップ!」
立って乗るカヌーであるサップ。とても難しそうでしたが、なんととっても上手に乗っています!
陸にいる人たちが、「うまい!」と大興奮! これはすごいです! サップチームの子たちは、ドヤ顔です(笑) 7月7日 5年生 清水移動教室1日目22「カヌーの練習」
カヌーは3つのチームに分かれています。
その3つのチームごとに、カヌーの使い方の練習をしました。 1つ目が「サップ」(立って漕ぐカヌー)、2つ目が、「二人乗りカヌー」、3つ目が「一人乗りカヌー」です。 みんな、一生懸命、練習をしています^_^ 7月7日 5年生 清水移動教室1日目21「ライフジャケット体験で海に浮く!」
とても暑いので、熱中症対策を兼ねて、海の中に入ります。
これで海の中の感じを確認して、ライフジャケットの確認も行います。ついでに体の熱を下げます。 子どもたちは大興奮! みんなで腰まで入ってセーノで体を倒します。 子どもたちは、「キャー!」と言いながら、とっても楽しそうに体を浮かしていました^_^ これから、カヌーの使い方の講習です! がんばって覚えましょう! 7月7日 5年生 清水移動教室1日目20「入る前の用意」
とてもいい天気!とても暑い気温^^;
駿河湾の海岸で、マリン体験をする準備が始まりました。 まずは、インストラクターの方の紹介です。 そして、次に、ライフジャケットの着方を教えてもらって、しっかりと装着しました^_^ ライフジャケットを着ることができたら、今度は体操です。 |
|